タグ

ここポイントと老害に関するumetenのブックマーク (303)

  • 深町秋生の序二段日記

    19年前の毎日新聞(1990年11月4日)には、三世議員である森英介・現法務大臣のインタビュー記事「国会一年生のひとりごと」が載っている。 <ぼくは典型的な世襲候補だが、父(故美秀氏)の後をやるかやらないか、という時に自問しました。それが政治家を志す者の最低のというか、前提条件でしょう。急死で、そんなこといってられなくなったんですが、ちょっと踏み込めないなと思った。 ところが、今、平和なのか、命懸けというか、そういう心構えがなくとも、務まっちゃうんだね> 「世襲議員のからくり」上杉隆著 p19より 人気ジャーナリストの上杉隆氏の新刊「世襲議員のからくり」を読んだ。これがおもしろいおもしろいというよりも、あまりのおぞましさにぞくぞくと身体が震えた。 前作の「ジャーナリズム崩壊」はざっくり言うと「記者クラブいくない!」という、それ以上でもそれ以下でもない話で、なんとなく今さら感がつきまとって

    深町秋生の序二段日記
    umeten
    umeten 2009/06/18
    ↑「東のエデン」?「バトル・ロワイアル」で十分でしょ
  • ■ - jun-jun1965の日記

    各新聞、村上春樹擁護派の連中が大活躍で書評しているが、小野正嗣の能天気なまでの礼賛ぶりには驚いた。それなら君ももう少し読まれる小説を書いたらどうかねと言いたくなるが、まあどうでもいい。 「週刊朝日」でいつの間にか連載が始まっていた東浩紀が、新作はおなじみの世界と言いつつ、内田ジュのごとくに村上春樹は正当に評価されていない、と言い、しかし売れるものだから無視するしかなかったと、またいい加減なことを書いている。村上春樹を批判しようとしても、マスコミが載せてくれない。とはいえ私は徹底批判しているのであって、そういう虚偽を垂れ流すのはやめてもらいたいものである。まあ、ポストモダンというのは、嘘をついてもいい思想らしいがね。 http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090617/1245167190 なんか東が答えている。もっとも私の名前は出さないという河野多恵子的姑息さを伴っ

    ■ - jun-jun1965の日記
    umeten
    umeten 2009/06/17
    天皇制廃止の主張には、「天皇の戦争責任」は利用できるどころか相容れないものであることの指摘。/↑「楽しくなくても生きられる」のは大切です
  • 種村直樹が29年間の「外周の旅」で失ったあれこれ - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    列車などで日一周の旅をしていた鉄道作家の種村直樹さん(73)が6日、ゴールの東京・日橋に到着した。「日列島外周気まぐれ列車」と銘打ち、29年かけ北海道から沖縄まで反時計回りに巡った。 雑記帳:鉄道作家の種村さん、29年かけ日一周ゴール毎日新聞2009年6月6日 「鉄道作家」……って、カワイソウです。朝日の「日外周列車の旅、30年目でゴール のべ493日間」でも「鉄道ライター」とされているよ。 きちんと「レイルウェイライター」って呼んであげてください。日で唯一のレイルウェイライターであることに自尊心を持ち、かつそれを守ることに作家活動の全てを注いできた人なんだから。 元毎日新聞記者で日で唯一のレイルウェイライターである種村先生の偉業を飾るべく、周囲が呼んだから朝日と毎日で記事にされたんだろう。29年前からやることは変わらないなあと思うのだけど、取材にきた人たちも困っただろうなあ

    種村直樹が29年間の「外周の旅」で失ったあれこれ - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    umeten
    umeten 2009/06/12
    「自らの主張を持たない不偏不党のノンポリ」を貫くとこんなにも空疎な人間ができ上がるという「残念な日本人」の見本のような人物
  • http://twitter.com/medtoolz/status/815616664

    http://twitter.com/medtoolz/status/815616664
    umeten
    umeten 2009/06/10
    まさしく日本の「残念」さを示す一つの事例。
  • 医師である被疑者との「信頼関係」を築くのにどうして暴力団の話をしたりやくざ系の隠語を用いたりするのか - la_causette

    矢部善朗創価大学法科大学院教授から, 引用されている京都地裁の決定は大阪高裁でひっくり返されています。どっちを信用するかは皆さんのご自由ですが、法制度上は上級審の判断が尊重されます。とのはてなブックマークコメントを頂きました。どちらを信用するか読者の皆様に判断していただくため,地裁決定の該当箇所を,少々長いですが,このエントリーの末尾に引用しておきました。高裁判決については,矢部教授がサイテーションをつけていないので,引用できません(そもそも,公刊されているのでしょうか。)。 ここでのポイントは,国立療養所宇多野病院の内科医長だった被告人との信頼関係を築くために自己の職務内容を説明する中で,暴力団の話や「ポン中極道」という言葉をつかったり,被告人が釈放される際に他の被疑者の連絡役に利用されてはいけないという意味で「ハトを飛ばす」という言葉を用いたというA刑事の供述を,地裁の裁判官は疑い,高

    医師である被疑者との「信頼関係」を築くのにどうして暴力団の話をしたりやくざ系の隠語を用いたりするのか - la_causette
  • 村上春樹のエルサレム賞受賞は、改めてやっぱり問題だったという気が、、、:パレスチナ情報センター:Staff Note

    Posted by :早尾貴紀 昨日(5月27日)発売されたという村上春樹(以下敬称略)の最新小説『1Q84』が、発売前からのAmazonでの予約数が1万を越えたということで、前代未聞の反響らしい。今朝(5月28日)も、朝からNHKのニュースで大きく取り上げていました。 僕個人としては、どうしてこの小説のタイトルが、ドクトル梅津&浅田彰が1984年に出した『1Q84』(カセットテープ付き、ペヨトル工房)と同じなのか、意識してないはずはないと思うので、そのあたりの意図は何かな、と気になるぐらい。ドクトル梅津ファンとしては。 この機に便乗して、ドクトル梅津&浅田彰の『1Q84』をCDブックで復刊してくれる出版社は現れないかと期待したり(ペヨトル工房は倒産してしまったので)。 それはさておき。 今朝のNHKの村上春樹の大反響についてのニュースを聞いていて、エルサレム賞受賞がこういう傍証として利用

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 村上春樹による政治的なスピーチと、湧き上がる非政治的な解釈 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog

    村上春樹が「エルサレム賞」授賞式で行ったスピーチをめぐって、いろいろと議論があるようだ。必要最小限のことだけ、明記しておきたい。 スピーチを受け止める側の多くが、単に村上の政治的な姿勢を問うていたはずであるにもかかわらず、たとえば「壁と卵」といういかにも村上らしい表現に引きずられて、その来の問題提起をぼやかせてしまっていることに、かなりの違和感をわたしは感じている。ちょっとはっきりいうと、今回の村上のスピーチに賞賛を送るのは、もともとのヒューマニズムのそこの浅さが、露呈してしまっているのではないか。 確かに村上は、イスラエルのガザに対する軍事攻撃に批判的なコメントを寄せた。それに意想外の印象を受けて、「村上春樹もいいところがある」と考えるのもいいと思う。イスラエルを批判する意見が、世界に多くあることをそれなりに示す機会をつくったのだから。そこで話をやめるならいい。しかし、村上のスピーチに

    村上春樹による政治的なスピーチと、湧き上がる非政治的な解釈 - ブログのきおくそうしつ  Amnesia on the Blog
    umeten
    umeten 2009/05/28
    文学者的=ベストセラー作家的アナーキズムが、消極的保守として機能するサンプルとしての村上春樹。・・・そもベストセラー作家が体制的でないなどということがあろうか
  • ヤスクニは宗教的に ふるまうことで機能する軍事施設である。 - hituziのブログじゃがー

    ヤスクニは軍事施設である。それは、たくさんのひとが指摘してきたことだ。はじめて きいた意見であるなら、「靖国 軍事施設」で検索してほしい。 『天皇・天皇制をよむ』東京大学出版会から おさらいしよう。 戦前において靖国神社は、陸軍省・海軍省が共同で所管し、天皇自らが戦没者の霊を祀る[まつる]ためにしばしば親拝(天皇自らの参拝)するきわめて特殊な、天皇の国家の戦争政策と切り離すことができない神社であった。靖国神社の責任者である宮司には退役陸軍大将があたり、神社の運営費は陸軍省予算から支出され、社域の警備には憲兵があたっていた。(238-239ページ) ヤスクニは、だれを まつったのか。 …祀られた戦没者は、日人であっても、あくまで天皇制政府側に限られ、戊辰[ぼしん]戦争における旧幕府側や西南戦争における薩摩[さつま]側の戦没者、あるいは佐賀の乱・竹橋事件などにおける反乱者(処刑者)などは除外

    ヤスクニは宗教的に ふるまうことで機能する軍事施設である。 - hituziのブログじゃがー
    umeten
    umeten 2009/05/21
    祀る側だけに「取り込む自由」を認め、祀られる側に「離脱の自由」を認めない施設なんかを誰が宗教と認められるものか。靖国はあきらかに国営カルトと断じて間違いない。
  • 施設的なもの - 障害・介助・外傷

    昨日、おとついと、かなり疲れていたので、気持ちの赴くままに文章を書いてしまっている。 かなり激しい口調できわめて批判的だけど、もちろん相手側(施設側)の言い分もあろう。 ただ、施設内で行われていることは、やはりぼくが地域で見慣れている光景とあまりにもギャップが大きい。 施設内が密室であることは変わりないので、やはり理不尽な点は多い。 成年後見人。 普通、身体障害者に成年後見人がつくことはないと言われている。 けど、なぜか施設を出て自立しようとしているある重度障害者には、家族が成年後見人としてついてしまった。 補佐でも補助でもなく、後見。(よく知らないけど、選挙権もはく奪されるらしい) 重度の言語障害が理由だという。 確かに言語障害(構音障害)はきわめて重く、普通に耳ではほとんど聞き取れない。 ただ、ぼくが必死で透明文字盤を使ってその人の言葉を読み取っているにもかかわらず、その透明文字盤を指

    施設的なもの - 障害・介助・外傷
    umeten
    umeten 2009/05/19
    「医者=治療」という枠組み自体が、そもそも支配的な「施設」。その理解なしにこれらを区分することは出来ない。
  • 民主主義と世襲と閨閥についての一考察(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年05月15日 民主主義と世襲と閨閥についての一考察(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 え~、この時期に 民主党代表選について 書かないというのは あまりにも 空気を読まなさすぎかも しれませんが(苦笑) ダイヤモンド掲載分の 完全版なんで 1つよろしくお願いしたいと(苦笑)。 ちなみに、民主党代表選については ぜんぶ既に書き尽くしているので 今の段階で書くことは もうないんですよ。 例えば、 川端達夫さんのグループ というのは、 新進党時代に初当選した 若手が多いグループでしょ。 しかし、このグループは 鳩山グループとも されるわけでね。 このグループが 岡田さん支持を 表明したということは、 この代表選が グループ間の抗争というより むしろ 「世代間抗争」 の様相を呈してきたと いうことだ。 それはうちでは 半年前に指摘して いるわけですね。 そ

    民主主義と世襲と閨閥についての一考察(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
  • 「じぶんの ただしさを うたがわない ひとは こわいですね」 - やねごんの にっき

    「じぶんが 正義だと しんじこんでいる ひとは こわい」。あるいは、「じぶんの 無謬性*1を うたがわない やつらほど タチが わるいものは ない」。 こうゆーよーな いいかたって、よく なされますよね。「ただしさ」「正義」という ことばで なにかを 主張すると、しばしば こういった いいかたで たたかれます。ほとんど もんぎりがたの きまりもんく、ひどく ありふれた 定型文と いって よいと おもいます。 たにんの 意見や 行為を ひはんしようと する ばあい、じぶんの がわに 「正義」が あると とりあえずは かんがえるのは とうぜんのことです。だから、そういう ひとに むかって 「きみの 主張は 正義ではない」と いうなら ともかく、そうではなくって 「おまえは じぶんが 正義だと しんじこんでいる、けしからん!」などと いっても、なにごとかを いったことには ならないと おもうので

    「じぶんの ただしさを うたがわない ひとは こわいですね」 - やねごんの にっき
    umeten
    umeten 2009/05/10
    >もんだいは、「なにが 正義か?」の はんだんが むずかしいことではなく、そういった はんだんが さけられてしまうという しくみに あるのではないか、と おもいます
  • 最近の地方首長の「小さな政府」路線について - 狂童日報

    市民税のカット目標は1割、250億円。納税者とその配偶者、子どもを含めると180万人が恩恵を受けると説明。手法は、定率か定額かなど今後、検討する。税金を支払っていない層にも現金の支給を考慮する。 カット分は役所内の「無駄遣いを根絶」し補う。各局長にカットすべき予算枠を指示して査定権も与える「庁内分権」を実施し、どの事業を廃止するかは職員が自ら判断できる態勢をつくる。 地域委員会は、選挙で選ばれた地域の代表で委員会を構成し、福祉や防犯、まちづくりなど地域の問題を解決するために、予算の使い方を自分たちで決める。実際の施策は職員や、委託された民間団体が行う。 市職員は、雇用を維持しつつ、人件費の総額を1割カット。幹部職員を中心に給与を見直し、給与が500万円以下の若手職員は対象としない。市長退職金は廃止し、市長給与も大幅に削減する。 議会改革を進め、議員の定数を1割カット。議員に支給される政務調

    最近の地方首長の「小さな政府」路線について - 狂童日報
  • 与党の「公金の私物化」を許さぬ「全野党共闘」を - 恥ずかしい歴史教科書を作らせない会

    改憲で「戦争する国」、教基法改定で「戦争する人」づくりが進められる今の政治が 将来「恥ずかしい歴史」にならぬように… ■ 選挙を控えた自治体で 私の親類が暮らす自治体では、市議会議員の選挙が近づいていました。 4月に入って以来、同じ自治体に住む「○○党」の党員や支持者から、次のような電話が頻繁にかかるようになったそうです。 「もう定額給付金はもらった?この時期、お金をもらえるのは助かるよね。」 「あれはね、○○党が提案したおかげで皆に配られるようになったの。感謝しなくちゃね。」 「こういう政治を実現するのが、○○党なの。」 「定額給付金は景気対策だから、もらった以上、たくさんお金を使いなさいよ。」 ■ 「公金による買収」の証明 私の親類は聞いていて、むしょうに腹が立ったそうです。 「○○党のおかげ」「感謝しなくちゃ」という恩着せがましさ、「たくさん使いなさいよ。」という指図に、政治に疎いそ

    与党の「公金の私物化」を許さぬ「全野党共闘」を - 恥ずかしい歴史教科書を作らせない会
    umeten
    umeten 2009/04/17
    なぜ日本人が買収に「応じる」のかというと、日照り続きの時に台風に感謝するような精神構造だから。そのあと土砂崩れで死んでも「それが自然だ」と諦めるから。「政治=自然災害」でしかないから。
  • 日本古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。…

    古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。 ・神前結婚式(明治三十三年以降) ・靖国神社とその教義(戊辰戦争前後) ・いわゆる「歴史的仮名遣」の完成 ・「国語」 ・北海道から沖縄までを日の領域とする概念(琉球国も蝦夷地も明治以降に日に組み入れられた) ・「君が代」のメロディー いかにも「日の伝統」のような雰囲気があるにもかかわらず、おおむね幕末以降に生まれて定着した事物を教えてください。明らかに西洋起源のものは除きます。なお、200年程度未満の歴史しかないものをここでの「新しい」の定義とします。

  • イノセントな昔を懐かしむ日本――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    イノセントな昔を懐かしむ日――フィナンシャル・タイムズ 2009年3月9日(月)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2009年3月5日初出 翻訳gooニュース) アジア編集長デビッド・ピリング 経済の惨状を目の当たりにしながら世界各国は、このような事態を二度と引き起こさないには何をどうしたらいいのか考えている。市場資主義を活気づける創造的な天使たちを自由に解き放ちつつも、破壊と混乱をもたらす地獄の番犬たちは好き勝手させないよう閉じ込めておくには、いったいどうしたらいいのか? 世界各国ではそうなのだが、一方の日ではむしろ過去を振り返ろうという人の方が多い。 このほど東京を訪れた私は、会う人会う人に、日は経済危機にどう取り組むべきか質問していった。そしてそのたびに、質問した相手はまるで忍者のような素早さで、明治以前の日について言及するのだった。19世紀半ばにアメリカの戦艦

    umeten
    umeten 2009/03/09
    >もしも日本の国民が選挙で新しい政権を選ぶとしたら、それは何か新しいものを求めてというよりも、もっと古いものを求めてそうするのかもしれない
  • 予言が現実になった - 『内憂外患〜どうするニッポン』 - Infoseek ニュース

    麻生政権誕生時に私が予言したことが現実になった。「麻生政権は民主党の小沢代表をターゲットにスキャンダルを暴露する以外に生き延びる術はない」と言った事がその通りになった。 実は07年の参議院選挙惨敗以来、政府与党は民主党の小沢代表を失脚させる事に専念してきた。小沢代表さえいなくなれば、仮に政権交代が起きたとしても民主党は少しも怖くない。なぜなら小沢代表以外に「権力」の裏表を知る人間が民主党にはいないからだ。 与党と官僚とが微妙な隙間を作りながら複雑に絡まり合い、どこに権力のポイントがあるのかを分からなくする日の統治構造は、国会議員であっても誰も内実を知らない。ましてそれを縦横に操る事の出来る人間など滅多にいない。しかしかつて権力の内側に身を置き、権力を操った事のある「経験者」が小沢一郎氏である。霞ヶ関の権力機構からすれば最も「目障り」で「恐ろしい」存在だった。 小沢氏がいなくなれば、

    umeten
    umeten 2009/03/08
    >与党と官僚とが微妙な隙間を作りながら複雑に絡まり合い、どこに権力のポイントがあるのかを分からなくする日本の統治構造/小沢氏がいなくなれば民主党を/今の自民党と同じように溶かしてしまう事が出来る
  • 小沢民主党党首秘書逮捕は政治的なものだという批判をなぜメディアはしないのか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    小沢民主党党首秘書逮捕は政治的なものだという批判をなぜメディアはしないのか? - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • 西松建設政治団体/資金提供 全容わかる/小沢民主代表 3100万/尾身元財務相 2080万/二階経産相 868万

    準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の裏金疑惑にからみ、同社が企業献金の隠れみのとして設立したと指摘される二つの政治団体による政界への資金提供の全容が紙の調べでわかりました。献金やパーティー券購入の形で、資金提供を受けていた政治家は、十七人(表参照、故人のぞく)にのぼります。総額では一億一千万円以上です。 紙が調査 麻生内閣の二階俊博経済産業相は、個人と同氏が会長の政治団体「新しい波」(二階派)のパーティー券などであわせて八百六十八万円。 自民党では、尾身幸次元財務相が二千八十万円、加藤紘一元幹事長が千四百万円、藤井孝男元運輸相六百万円、建設大臣も務めた森喜朗元首相が五百万円など。麻生首相の地方再生担当の首相補佐官、山口俊一衆院議員も二百万円です。 民主党は小沢一郎代表が三千百万円、山岡賢次国対委員長が二百万円のほか、小沢氏の地元、党岩手県連も九百万円受け取っています。 このほか、

  • 自主営業と強制執行(京品ホテルについて) - planet カラダン

    1月25日京品ホテル強制執行 京品ホテル強制執行 飛ぶ怒号届かぬ声 「強制執行反対」「警察官は帰れ」。解雇後も自主営業を続け、強制執行に抵抗する元従業員ら。執行官に同行した警視庁の機動隊員は、力ずくで元従業員や支援者を排除していった。東京・品川駅前の京品ホテルは25日、騒然とした空気に包まれた。「必ず職場に戻る」。元従業員らは法廷闘争を続ける方針だが、職場復帰できるかどうかは厳しい情勢だ。 ホテル玄関前には東京地裁による強制執行に備え、午前五時ごろから、元従業員や元従業員が所属する労働組合「東京ユニオン」の組合員らが集結。「従業員の生存権を奪わないで」と書かれたゼッケンを着け、腕を組んで「人間バリケード」をつくった。 警視庁の機動隊員も続々と到着。午前七時ごろ、執行官が警備員とホテル内への立ち入りを試みたが、失敗。いったんは組合側との話し合いに応じたが、午前九時ごろ、機動隊員を伴って強制排

    自主営業と強制執行(京品ホテルについて) - planet カラダン
    umeten
    umeten 2009/02/11
    >その対立の風景の解消をもって、「異常事態」は解消されたと人は言う。しかしそれは、対立の緊張状態が一時的に押さえられただけ/国家暴力の圧倒的な力の介入によって「緊張状態」の持続を断念させられただけ