タグ

ブックマーク / it.srad.jp (9)

  • LINE規約変更で暴力団員の退会相次ぐ | スラド IT

    LINEヤフーが発足したことで、11月1日からLINEの利用規約が変更された。これに伴い、暴力団のメンバーがLINEを退会しているそうだ。新しい規約には、反社会的勢力のメンバーや関係者、またはLINEを悪用し他人に迷惑をかけるユーザーに対してサービス提供を拒否する旨が明記されている。これに伴い、暴力団の取材経験が豊富なカメラマン・ライターの鈴木智彦氏のところには、10月31日付けで現役暴力団の関係者から、LINEを退会するという通知が多数届いているという(サンスポ)。

    unijam
    unijam 2023/11/03
  • 米司法省、Googleが違法な独占行為の証拠になる会話を避けるためのトレーニングを行っていたと主張 | スラド IT

    米政府と各州が Google を訴えたアンチトラスト訴訟で、Google が違法な独占行為の証拠を残さないために行ったさまざまな試みの証拠が司法省から提出されたそうだ (Ars Technica の記事、 Bloomberg の記事)。 今回提出された証拠では CEO のサンダー・ピチャイ氏が履歴の無効化を求めるチャットログや、独占禁止法に違反する行為を記録した文書の隠ぺい・破棄を行ってきたことを示すもののほか、そもそも証拠とならないよう特定の表現を避ける従業員に対するトレーニングを行っていた証拠も含まれるという。 たとえば検索チームのための基礎的なアンチトラスト対策という社内プレゼンテーションでは、「スケール」や「ネットワーク効果」について話すことを避ける、何かを有利な条件として活用していると言わない、ユーザーやパートナーをロックインしたり、複数の製品をバンドルしたりしない、戦争やスポー

    unijam
    unijam 2023/09/20
  • Samsung の写真画質改善ツール、赤ちゃんに歯を生やす | スラド IT

    Samsung の Galaxy シリーズスマートフォンに搭載された「リマスター」機能を赤ちゃんの写真に適用すると歯が生えることが判明し、ユーザーを恐怖に陥れている (The Verge の記事、 Android Police の記事)。 リマスター機能はフォトギャラリーに搭載されており、光の反射や影などを取り除くほか、ノイズ除去や色補正などにより画質を向上させるなどと説明されている。赤ちゃんに歯が生えるのは、歯のホワイトニング機能が原因とみられる。つまり、歯のない赤ちゃんの口の中に見える舌先をぼやけた歯と誤認識し、白くするだけでなく歯の形まで描いてしまうようだ。

    unijam
    unijam 2023/03/26
  • 水はすくえるが湯はすくえないアク取りお玉『あくとりさん』 | スラド IT

    岩谷マテリアルが販売するアク取り機「あくとりさん」が、再び話題になっている。このお玉状の製品は水だけをすくうと、水はしっかり残り、アク入りの水をすくうと水は通り抜け、アクだけが残るという不思議な製品。ネットなどでは仕組みが謎すぎて魔法と見分けがつかないなどの声が上がっていた(アイラップの公式のツイート[動画]、ABEMA TIMES、Togetter)。 ABEMAヒルズの取材によると、「『あくとりさん』のすくう面には複数のスリット(線状の穴)があり、水だけの時は表面張力によりこぼれないが、アクなどの不純物が混ざることで表面張力が弱まり、結果として水がこぼれてアクだけが残るのだという。この製品は岩谷マテリアル自身の投稿により一度話題になっている。別記事によると「あくとりさん」は一度は廃番が確定していたが、2018年の暮れに岩谷マテリアルのアイラップアカウントが上記のツイートをしたところバズ

    unijam
    unijam 2023/03/08
  • Twitterの閲覧数可視化で有名アカウントが沈黙や消去へ | スラド IT

    昨年末にTwitterイーロン・マスク氏はすべてのツイートの閲覧数(インプレッション数)を表示する新機能「View Count」を発表した。この機能は日のユーザーにも実装されているが、NEWSポストセブンの記事によると、この結果として一部の自称インフルエンサーが姿を消したり、過去の発信をすべて非表示にしたり、ツイート自体を停止するなどの行動を取る例が出ているという。閲覧数の可視化により、フォロワーの割に読まれてないなどがバレてしまうのを回避するためではないかとみられている(NEWSポストセブン)。 Twitterの更新を止めたWEBプロダクション事業主は、実際には存在しない自称インフルエンサーの女性アカウントなどを駆使してまとめサイトに誘導してきたが、インプレッション数が見られるようになったのを機に、アカウントを停止することにしたという。こうしたアカウントのフォロワーの大半は金銭で買っ

    unijam
    unijam 2023/01/07
  • 伊万里市ホームページがGoogle八分に。外部からの助言で10日目に復帰するも…… | スラド IT

    佐賀県の伊万里市ホームページが8月1日から10日までの10日間にわたり、GoogleYahoo!の検索で一切表示されない事態となっていたそうだ(障害報、復旧報、ITmedia NEWS、佐賀新聞LiVE(8/7付)、佐賀新聞LiVE(8/12付)、Togetter)。 8月1日に市職員が問題に気付いたというが、市情報政策課は「検索エンジン側の認証が外れた」などとする供述をしており、「他の検索サイトから表示できるので、大きな影響はないと考えている」と事態を楽観視。 7日に佐賀新聞が問題を報じると、Twitterでは有志らによる原因探しが始まり、程なくして市のホームページ管理システム(CMS)が異常な動作をしていることが判明。来、存在しないページにアクセスにはHTTPステータスコード「404」(NotFound)を返すべきところ、なぜかコード「500」(Internal Server Er

    unijam
    unijam 2021/09/02
  • 筑波大、新学期早々に授業データベースをメンテ入りに。新入生が高機能な代替サービスを作ってしまう | スラド IT

    筑波大学の授業データベース「KdB」が、履修登録期間中の新学期早々にメンテナンスに入りし、そんな状況で7000以上科目から履修する科目を選択しなければならず、学生を困らせていたという。そんな中、新入生が代替システムを作ってしまったことが話題となっている(ねとらぼTogetterITmedia)。 開発したのは大学メディア創成学類の1年生の「いなにわうどん(@kyoto_mast21)」さん。この代替ツールは「KdB(もどき)」と名付けられ、授業名のキーワードや学期、曜日、対面かオンデマンドかといった実施形態、履修年次を指定すると授業予定や内容が表示される。公式のKdBよりも動作が軽量になり、検索時間も短縮されているという。 ねとらぼがいなにわうどんにインタビューを行ったところ、当初は一人で制作して公開したものの、GitHub上にソースコードをアップしたところ、同級生や上級生などからバグ

    unijam
    unijam 2021/04/16
  • Buzzfeedがアイドルと一緒に本人のWikipedia記事を作成、規約違反で即座に消される | スラド IT

    Buzzfeedが12日、「「BiSH」と一緒に、メンバーそれぞれのウィキペディアを作ってみた ソースは人!」と題した記事を公開した。アイドルグループのメンバーと一緒に人たちのWikipediaの記事を作ったという内容なのだが、Wikipedia側から規約違反で即座に削除されるという珍事となった。 Wikipediaには「自分自身の記事をつくらない」というガイドラインがあり、自分自身で記事を作った場合は中立的な観点が失われる、また今回の「ソースは人」のように第三者が検証できないソースが用いられ兼ねないことから、基的に禁止されているが、Buzzfeedの記事ではこのガイドラインを真っ向から抵触する形で投稿されたことで、編集者の反発を招いたようである。 現状では、Buzzfeed関係者とみられる初版投稿者が必死に差し戻そうとしているものの、他の編集者から規約違反や宣伝行為を理由に繰り返

  • ビットコイン長者の悲劇、「パスワード忘れ」 | スラド IT

    ビットコイン管理ツールのパスワードを忘れてしまったために、自身の所有するビットコインを利用できないというトラブルは少なくないそうだ(ウォール・ストリート・ジャーナル)。 銀行などの口座であれば、暗証番号などを忘れたとしても一定の手続きを行えば自身の口座にアクセスが可能だ。しかし、ビットコインの場合はパスワードを忘れた場合、それを復旧するのは非常に困難だ。 ウォール・ストリート・ジャーナルの記事では、2013年に260ドルで15ビットコイン(現在の価格で約2500万円)を購入した人がパスワードを忘れてしまったため、総当たり攻撃でパスワードの特定を試みているという話が出ている(FORTUNE)。 また、CNBCによると、所有するビットコイン(7500ビットコイン、現在の価値で約120億円)へのアクセスに必要なデータが含まれたストレージを誤って捨ててしまった人や、パスワードをメモしておいた紙片を

  • 1