タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (54)

  • CentOSが開発方針を変更ーー「CentOS 8」は2021年終了、今後は「CentOS Stream」に注力 | OSDN Magazine

    The CentOS Projectは12月8日、Linuxディストリビューション「CentOS」の開発方針の変更を発表した。「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」互換の「CentOS Linux」からフォーカスを「CentOS Stream」に移すという。「CentOS Linux 8」は2021年に終了するとしている。 CentOS(Community ENTerprise Operating System)はRed Hat Enterprise Linux(RHEL)と互換を目指すディストリビューションを開発するコミュニティプロジェクト。オープンソースで公開されているRHELのソースコードを元に、商標など無償公開・配布の際に問題となる著作物を取り除いてビルドし、公開している。2004年に歴史を遡るプロジェクトで、途中存続の危機を迎えがら2014年にRed H

    CentOSが開発方針を変更ーー「CentOS 8」は2021年終了、今後は「CentOS Stream」に注力 | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2020/12/09
  • 文字列検索コマンド「grep 2.17」リリース | OSDN Magazine

    GNU Projectのgrep開発チームは2月17日、最新安定版「grep-2.17」をリリースした。パフォーマンスの向上が行われており、「10倍の高速化」が実現されているという。 grepはファイルから特定のパターンを検索するツールで、「global regular expression print」の略。正規表現による検索も可能で、多くのUNIX系システムで使われているほか、Windowsでも動作する。 grep 2.17は1月初めに公開されたバージョン2.16に続く安定版。7週間で8人の開発者より合計19のコミットがあったという。最大の特徴は性能。バッファモードの活用などにより、マルチバイト文字列に対し-iオプションを利用し、\または[が含まれていないパターンを検索する際の速度が10倍高速になったという。-iオプションを利用しない場合は、最大7倍程度の改善が可能だそうだ このほかg

    文字列検索コマンド「grep 2.17」リリース | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2014/02/19
    10倍の高速化やばいな
  • MySQL向けのデータベース開発支援ツール「MySQL Workbench 6.0」リリース | OSDN Magazine

    Oracleは8月12日(米国時間)、MySQLデータベース向けのGUIツール「MySQL Workbench 6.0」をリリースした。GUIを一新し、開発や管理を容易にする新機能も加わっている。オープンソース版のCommunity Editionを同社Webサイトより入手できる。 MySQL WorkbenchはMySQLデータベースのデータモデリングやSQL開発支援などの機能を持つツールで、データベースの開発、設計、管理を容易にする。Community EditionはGPLでリリースされており、有償版のEnterprise EditionはMySQL Enterprise Editionに含まれている。 MySQL Workbench 6.0は最新の一般公開(GA)リリース版となる。GUIを一新するとともに新しいホーム画面を導入、管理や開発などの作業を効率化できるという。 新機能と

    MySQL向けのデータベース開発支援ツール「MySQL Workbench 6.0」リリース | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2013/08/14
    6.0,
  • Facebookが開発するPHPの高速実行環境「HipHop VM」、バージョン2.1がリリース | OSDN Magazine

    米Facebookの「HipHop VM(HHVM)」は、PHPの高速化を最大の目的とするFacebookのオープンソースプロジェクトだ。7月12日に公開された最新版「HHVM 2.1」では、Redisのサポートなどが加わり、速度もさらに改善している。 HipHop VM(HHVM)はFacebook内で開発されているPHPの高速な実行環境。独自の仮想マシンやランタイム、JITコンパイラなどから構成されている。PHPの柔軟性はそのままにJITコンパイラによる高速化を図るもので、Zend Engineを利用するPHP 5.2と比較してスループットが5倍以上改善するという。HHVMはスタンドアロンのサーバーで運用でき、Apacheおよびmod-phpを置き換えることができるとのこと。ライセンスはPHPおよびZendライセンス。Facebookは2011年末にHHVMを発表、それまでテスト環境で

    Facebookが開発するPHPの高速実行環境「HipHop VM」、バージョン2.1がリリース | OSDN Magazine
  • 米Adobe、見えないフォント「Adobe Blank」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    米Adobe Systemsが3月29日、「目に見えないフォント」というOpenTypeフォント「Adobe Blank」をオープンソースで公開した。特殊な用途で非常に有用なフォントという。ライセンスはSIL Open Font License, Version 1.1。 Adobe Blankは、すべての文字が「目に見えず、空白にもならない」という特殊なフォント。Unicodeのコードポイントを全てカバーしており、特定用途のAdobe-Identity-0 ROSの一部として構築されている。すべてのUnicodeコードポイントを「スペースなし、マークなし」のグリフにマッピングするという。 Adobe Blankは「目的のフォントが描画される前に、OSやアプリケーションのデフォルトフォントで文字が描画されることを防ぐ」「Webフォントが実際にロードされていることを検出する」といった目的で利

    米Adobe、見えないフォント「Adobe Blank」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2013/04/03
    margin-left:-9999とかやらない時代にもつかえますね。
  • RHEL 5.9互換のLinuxディストリビューション「CentOS 5.9」、RHELのリリースから9日間でリリース | OSDN Magazine

    Red Hat Enterprise Linux(RHEL)互換のLinuxディストリビューション「Cent OS」開発チームは1月17日、CentOS 5系の最新版となる「CentOS 5.9」をリリースした。米Red HatがRHEL 5.9を公開してから9日後のリリースとなる。 CentOSはRHELとの完全なバイナリ互換を目指すLinuxディストリビューション。公開されているRHELのソースコードをベースに、商標など法的に問題となる要素を置き換えることで自由な再配布を可能としている。対応アーキテクチャはi386およびx86_64。 CentOS 5.9ではRHEL 5.9で導入された新機能を利用できる。MicrosoftのHyper-Vドライバ統合により、Hyper-V上の仮想マシンでCentOSを動作させる際のパフォーマンスを改善しているほか、Sambaはバージョン3.6となり、

    RHEL 5.9互換のLinuxディストリビューション「CentOS 5.9」、RHELのリリースから9日間でリリース | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2013/01/18
    CentOS
  • 「Enlightenment 17(E17)」がリリース、12年ぶりのメジャーアップデート | OSDN Magazine

    Enlightenment開発チームは12月21日、ウィンドウマネージャ「Enlightenment」の最新版「Enlightenment 0.17(E17)」(開発コード「ZERO」)をリリースした。12年ぶりのメジャーリリースとなる。 EnlightenmentはX Window System上で動作するウィンドウマネージャ。軽量かつ多機能で、GNOMEやKDEといったデスクトップ環境の代替としても利用できる。 E17は、1997年にリリースされたE16以来のメジャーリリースとなる。プロジェクトチームは2000年より開発を進めており、11月にアルファ版をリリースしていた。E16を完全に書き直し、軽量化、小型化、高速化を図っている。また仮想デスクトップ機能や通知エリア、パネルといった要素を備える。アニメーションやシャドウなどのエフェクトも利用できる。 これまでのウィンドウマネージャープロ

    「Enlightenment 17(E17)」がリリース、12年ぶりのメジャーアップデート | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2012/12/25
    Enlightenmentちょうなつかしい(スペル自信ない)fvwm95やOpenStep 使ってる人相手に、ドヤ顔してる人が多かったのおぼえてるわ。
  • MemcachedとCouchDBから派生したドキュメント指向/Key-valueストアデータベース「Couchbase Server 2.0」が登場 | OSDN Magazine

    米Couchbaseは12月12日、オープンソースの分散型ドキュメント指向/Key-valueデータベース「Couchbase Server 2.0」をリリースした。スケーラビリティの高さや柔軟なデータモデル、高いスループットなどを特徴とする。ライセンスはApache License 2.0。 Couchbase Serverはあらかじめテータの構造を指定しておくことなしにデータを格納できるドキュメント指向データベースの1つ。このようなデータベースはSQLを用いないことから「NoSQLデータベース」などとも分類される。CouchbaseはMemcachedやMemcachedをベースとするデータベース「Membase」を開発・提供していたMembase社と、ドキュメント指向データベース「Apache CouchDB」の開発者であるDamien Katz氏が設立したCouchOne社が合併し

    MemcachedとCouchDBから派生したドキュメント指向/Key-valueストアデータベース「Couchbase Server 2.0」が登場 | OSDN Magazine
  • Gitベースのファイル共有クライアント「SparkleShare 1.0」 | OSDN Magazine

    GNOME開発者のHylke Bons氏は12月9日、オープンソースのファイル同期システム「SparkleShare 1.0」を公開した。複数のコンピュータ間でのディレクトリの同期を可能にするので、バックエンドにはGitを使用する。WindowsMac OS X、Linuxに対応、プロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。 SparkleShareは、Gitをベースとするプロジェクト同期・バージョン管理プラットフォーム。ユーザーのコンピュータ上に同期用のディレクトリを作成し、その中に格納したファイルをほかのコンピュータの同期用ディレクトリとネットワーク経由で同期・共有できる。ファイルの管理にはGitを利用するため、容易にホストを設定できるのが特徴。サードパーティのストレージを利用せず、自分の管理下にあるサーバー内でファイルを管理できるメリットがある。Gitorius、Github

    Gitベースのファイル共有クライアント「SparkleShare 1.0」 | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2012/12/12
    (ノンプログラマーとの共同作業とかに)これいいかも、でもコリジョンしまくりそう。
  • PHPアクセラレーター「XCache 3.0」リリース | OSDN Magazine

    オープンソースのPHPアクセラレーター「XCache」の開発チームは10月29日、最新版となる「XCache 3.0.0」を公開した。プロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。 XCacheはPHPの中間コード(バイトコード)をキャッシュして再利用することでPHPの性能を向上させるシステム。PHPの拡張モジュールとして実装され、容易に設定、利用できる。開発者らによると、最大で5倍程度の高速化が可能という。PHP 4.3/4.4およびPHP 5系で安定して動作し、PHP 6のアルファ版も実験的という段階ながら対応する。プロジェクトはWebサーバー「Lighttpd」を開発したmOoが率いている。 XCache 3.0は4月に公開されたバージョン2.0以来のメジャーリリースとなる。コードのリファクタリングを行い、機能をサブモジュール単位にしてクリーンにしたという。APIのアップデート

    PHPアクセラレーター「XCache 3.0」リリース | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2012/11/05
    最近APCしかつかってないけど、どうかなー。
  • モジュラー化やCSSベンダープレフィックス自動化が加わった「jQuery 1.8」 | OSDN Magazine

    JavaScriptライブラリ「jQuery」開発チームは8月9日、最新版となる「jQuery 1.8」をリリースした。多数のバグ修正のほか、セレクタエンジンの高速化や細かな機能強化が行われている。 jQuery 1.8は、2011年11月に公開されたバージョン1.7以来のメジャーアップデート版となる。160以上のバグを修正し、コードサイズも1.7.2と比較してコンパクトになっている。Internet Explorer 6/7/8サポートも継続されている。 アップデートによる改善点としては、まずセレクタエンジン「Sizzle」の再設計による高速化が挙げられる。最近のWebブラウザではCSSセレクタベースで要素を取得するための「querySelectorAll」メソッドが提供されるが、実装が異なるために互換性の面でやや問題があるという。Sizzleではこういった非互換性に対応できるとしている

    モジュラー化やCSSベンダープレフィックス自動化が加わった「jQuery 1.8」 | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2012/08/13
    「CSSベンダープレフィックス自動化」きたー
  • 「NetBeans IDE 7.2」リリース、パフォーマンスや機能の強化により使い勝手が向上 | OSDN Magazine

    Oracleは7月24日(米国時間)、オープンソースの統合開発環境(IDE)「NetBeans IDE 7.2」をリリースした。「FindBugs」の統合などによって生産性を強化したほか、PHP 5.4のサポートなど言語サポートも強化されている。NetBeansのプロジェクトページより入手できる。 NetBeansはJavaで作成されたオープンソースのIDE。JavaのほかPHP、C/C++でのデスクトップアプリケーションおよびWebアプリケーション、モバイルアプリケーション開発をサポートする。対応OSはWindowsMac OS X、LinuxNetBeans 7.2は2012年1月リリースされたバージョン7.1に続くリリースとなる。Java Editorでの新たなコード解析機能や強化されたプロジェクトスキャン機能などにより、パフォーマンスやコーディングエクスペリエンスが改善され

    「NetBeans IDE 7.2」リリース、パフォーマンスや機能の強化により使い勝手が向上 | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2012/07/26
    とりあえず入れる
  • Perl向けWebアプリフレームワーク「Mojolicious 3.0」がリリース | OSDN Magazine

    6月25日、Perl向けのリアルタイムWebアプリケーションフレームワーク「Mojolicious 3.0」(開発コード「Rainbow」)がリリースされた。Mojoliciousは「Perl向けの次世代Webフレームワーク」を自称しており、URLルーティング機能やプラグイン機構、Perl風テンプレート、セッション管理、テストフレームワーク、静的ファイルサーバーといった機能を搭載するフル機能のフレームワークとなる。 Mojoliciousは同じくPerl向けのWebアプリケーションフレームワーク「Catalyst」の作者が始めたプロジェクト。RESTfulなフレームワークとPerlライクなテンプレート、セッション管理、クッキー、テストフレームワーク、静的ファイルサーバーなどの機能を持ち、HTTP 1.1、WebSocket クライアント/サーバー実装、ノンブロッキングI/OのWebサーバー

    Perl向けWebアプリフレームワーク「Mojolicious 3.0」がリリース | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2012/06/29
    へー、どうなんですかね?イイ感じなんですかね??>さわってみた人
  • JavaScriptを独自拡張したWebアプリケーションフレームワーク「Opa」、初の正式版をリリース | OSDN Magazine

    Webアプリケーションフレームワーク「Opa」の開発チームは6月21日、初の正式版となる「Opa 1.0」をリリースした。JavaScriptを拡張した独自言語を利用するフレームワークで、コードはJavaScriptに変換して実行できる。フロントエンドおよびバックエンドの両方を実装できるほか、データベースプログラミングにも利用できるという。 Opaは仏MLStateが進めているオープンソースプロジェクトJavaScriptをベースに、静的型付けやHTMLCSSの操作、データベースアクセスといった機能拡張を加えた独自プログラミング言語を利用するのが特徴となる。OpaのコードはSQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)に対し堅牢で、セキュリティ的に強固かつ拡張性の高いWebアプリケーションを実装できるという。 サーバーサイドで利用する場合、従来は独自のバックエンド環境を

    JavaScriptを独自拡張したWebアプリケーションフレームワーク「Opa」、初の正式版をリリース | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2012/06/27
    「JSをベースに静的型付けやHTMLやCSSの操作、DBアクセスといった機能拡張を加えた独自プログラミング言語」「ブラウザ向けのJSコードを生成」今後ホントにJavascriptはブラウザ上で動く機械語みたいな扱いになってくのけ?
  • CentOSが早くも「CentOS 6.2」を公開 | OSDN Magazine

    Red Hat Enterprise Linux(RHEL)互換Linuxディストリビューション「CentOS」の最新版「CentOS 6.2」が12月20日リリースされた。RHEL 6.2のリリースから約2週間、前バージョンのCentOS 6.1リリースから約10日後というスピード公開となった。 CentOSは米Red HatのRHELと100%のバイナリ互換を目指すディストリビューション。RHELから商用パッケージや商標など再配布に問題のあるコンポーネントを取り除き、アップストリームのレポジトリを1つにした。 CentOS 6.2は12月6日にリリースされたRHEL 6.2をベースとしており、CentOSは2週間でのリリースを果たしたことになる。なお、CentOS 6.1は、RHEL 6.1の公開から約7ヶ月遅れでの公開となっていた。 RHEL 6.2の新機能に加え、ライブCD/DVD

    uzulla
    uzulla 2011/12/22
    早くね?SLきちゃって、軽く焦ってるのかなーー
  • 仮想化サービス活用によるマルチプラットフォーム検証環境作成ガイド | OSDN Magazine

    なお、さくらインターネットの「専用サーバ」で始めよう、XenServerによる仮想サーバー環境構築入門で説明しているとおり、「専用サーバ」ではインストールメディアをISOイメージファイル形式でストレージサーバーにアップロードして利用する。手元に物理的なメディアしかない場合、事前にInfraRecorderなどのツールを利用してISOイメージファイルを作成しておく必要がある(図1、2)。 図1 手元に物理メディアしかない場合、InfraRecorderの「Read Disc」機能でCD/DVDからISOイメージファイルを作成できる 図2 InfraRecorderでは読み込み元ディスクと保存先を指定するだけでISOイメージファイルを作成できる Windows XPのインストール Windows系OSのインストール作業は、一般的なPCへのインストールとほぼ同じ手順で行える。「新規VM」で対応す

    仮想化サービス活用によるマルチプラットフォーム検証環境作成ガイド | OSDN Magazine
  • Linuxシステムの実行状況を分析する「SystemTap 1.0」がリリース | OSDN Magazine

    Linuxシステム追跡・デバッグ機能「SystemTap」の開発チームは9月22日、「SystemTap 1.0」を発表した。GNU GPLの下で公開、プロジェクトのWebサイトより各Linuxディストリビューション向けのインストール情報を公開している。 SystemTapは、「Solaris OS」の「DTrace」に相当するもので、2005年にプロジェクトがスタートした。スクリプトを利用してLinuxカーネルとアプリケーションの実行状況を詳細に分析するフレームワークで、開発者はリコンパイル、インストール、リブートなしにデータを収集できるという。プロジェクトは米Red Hat、米IBM、米Intel、米Oracle、日立製作所らの支援を受けており、「Red Hat Enterprise Linux」に同梱されている。 バージョン1.0では、実験機能として特権のないユーザーへのサポートが加

    Linuxシステムの実行状況を分析する「SystemTap 1.0」がリリース | OSDN Magazine
  • OpenVZの実行ガイド | OSDN Magazine

    Linux向け仮想化ソフトウェアの数ある選択肢の1つに、SWsoftが提供するVirtuozzoのフリーソフトウェア・コンポーネントOpenVZがある。OpenVZとVirtuozzoはOSレベルの仮想化ソリューションであり、サーバを複数の仮想プライベートサーバ(VPS)に分割することができる。OpenVZのマニュアルを最初から読むのは大変だろうから、ここではDebian Etchシステム上でOpenVZを使い始める簡単な方法を紹介しよう。 Virtuozzoについては、昨年Linux用のVirtuozzo 3.0のレビューを行い、それ以前のバージョンについてもデンバーにあるホスティング企業との仕事で実際に触れた経験があったのだが、私の懐具合ではVirtuozzoのライセンス購入は厳しい。その点OpenVZなら何の問題もない。 では、VMwareやXenよりもOpenVZを使うべきなのはど

    OpenVZの実行ガイド | OSDN Magazine
    uzulla
    uzulla 2009/08/08
    メモリ設定変更
  • Apache、AMQPのオープンソース実装「Qpid」をトップレベルプロジェクトに昇格 | OSDN Magazine

    Apache Softwaer Foundation(ASF)は3月4日、Advanced Messaging Queuing Protocol(AMQP)ベースのメッセージ実装プロジェクト「Apache Qpid」をトップレベルプロジェクト(TLP)に昇格することを発表した。 QpidはAMQPのオープンソース実装で、2006年11月にインキュベータプロジェクトとして開発作業を開始した。トランザクション処理、キューイング、クラスタリング、フェデレーション、セキュリティ、管理などの機能を持ち、LinuxWindowsなど複数のOSとプラットフォームをサポートする。最新版は今年1月にリリースされた「Apid M4」。 現在、基幹システムでの運用例もあり、昨年には米Microsoftプロジェクトに加わっている。 ASFトップレベルプロジェクトに昇格するには、コミッターの数やプロジェクトの組

    Apache、AMQPのオープンソース実装「Qpid」をトップレベルプロジェクトに昇格 | OSDN Magazine
  • 自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine

    オープンソースのソフトウェアが質、量ともに充実していくなかで、日フォントは成長が遅れていた分野の1つだが、徐々に選択肢を増やしてきている。行書体や隷書体などはほとんど見かけないが、日常的に使用するゴシック体、明朝体であれば実用になる日フォントがオープンソースで利用可能になっているのだ。そこで稿では、オープンソースの日フォントを集め、それらの概要とサンプルをカタログ化してみたい。

    自由に使えるオープンソースの日本語フォント - SourceForge.JP Magazine
    uzulla
    uzulla 2009/05/05