タグ

2016年1月8日のブックマーク (9件)

  • (世界はうたう:5)イランの流行歌「シャーネ」@イスラエル 故郷思う声、宿敵国も包む:朝日新聞デジタル

    中東イスラエルで2011年、「シャーネ」という曲が大ヒットした。オリエンタルな演奏に、美しい歌声が重なりあう。 《美しい人よ もつれた髪をといて 私の狂おしい心の悩みがなくなるから あなたの髪にこころ奪われている》 狂おしいほどの愛情を歌ったラブソング。実はイスラエルの「宿敵」であるイ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (世界はうたう:5)イランの流行歌「シャーネ」@イスラエル 故郷思う声、宿敵国も包む:朝日新聞デジタル
  • (@シリア)都市近郊の戦闘地:朝日新聞デジタル

    特派員リポート 翁長忠雄(中東アフリカ総局長) シリアの首都ダマスカス中心部のカフェでは市民が談笑し、旧市街のスーク(市場)は買い物客でにぎわっていた。街角の堂から漂うケバブ(鶏肉や羊肉の串焼き)を焼くにおいが欲をそそる。内戦はどこか遠くの出来事なのではないかという気分になる。だが夕刻になると、暗いままの店と明かりがともっている店に分かれる。停電だ。明かりは、自家発電機のある店が照明をともしている。日暮れとともに道路には闇が迫る。やはりここは戦時下なのだ。 昨年11月にシリアを訪れた。一昨年9月にカイロに赴任して以来、シリア入りは3回目だ。過去2回の取材では、ラッカなど過激派組織「イスラム国」(IS)が支配する地域の実態を探るのを、主な取材テーマとした。IS支配地域から逃れた住民に話を聞いた。 今回はIS支配の実態と影響を… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいた

    (@シリア)都市近郊の戦闘地:朝日新聞デジタル
  • 中東の窓 : ギザにおけるテロ(エジプト)

    ギザにおけるテロ(エジプト) 2016年01月07日 20:39 エジプトテロ エジプトでは7日、ギザのピラミッドに近いホテル(名前も「3のピラミッド」の由)の前で、オートバイに乗った複数の男がバスに対して銃撃を仕掛ける事件がありました。 バスの中にいた外国人観光客に負傷者等はなかったとのことですが、彼らはイスラエル人で、そこを狙われたとのコメントもある模様です。 班員のうち1名は逮捕され、残りも包囲されているとのコメントもあるが、詳細は不明です。 http://www.alquds.co.uk/?p=461781 http://www.alarabiya.net/ar/arab-and-world/egypt/2016/01/07/مصر-مسلحون-يطلقون-النار-على-حافلة-سياح-قرب-الهرم.html 取りあえずは速報ベースのようですが、いずれにしても

  • NO4013『リビアのシルテはIS新首都の根拠』

    リビアの地中海南岸の中央部に位置する、シルテ市がIS(ISIL)にとって、シリアのラッカ市に代わる、首都になるという説が流れている。それには、それなりの根拠があるので、その理由を調べてみた。 エジプトのアハラム紙は同紙の記事のなかで、シルテがIS(ISIL)の首都になる根拠として、次のような点を上げている。 :IS(ISIL)はイスラム国からイスラム・カリフ制に変わる。それは多くのイスラム国を、内包するものであって、一国にこだわるものではなくなる。当然、そのなかにはアルジェリア、エジプト、チュニジア、リビアなども含まれる。 :シルテを新首都とするのは、同市がエジプト国境から遠く、エジプトは攻撃し難い。 :シルテはリビア国軍から遠く離れている位置にある。 :ベンガジ市とトリポリ市の中間に位置している。 :シルテは石油積出港に近く、そこを支配することは経済的メリットがある。 :シルテの近くには

    NO4013『リビアのシルテはIS新首都の根拠』
  • NO4012『インドネシアが本格的なIS(ISIL)対策開始』

    vaivie
    vaivie 2016/01/08
  • シーア派指導者処刑はサウジの「国内対策」だった【サウジ・イラン断交(前編)】

    テヘランのサウジアラビア大使館前で、サウジによるシーア派宗教指導者ニムル・ニムル師の処刑に抗議するシーア派大国イランのデモ隊(1月2日) TIMA/Mehdi Ghasemi/ISNA-REUTERS 広がる国交断絶の波紋 サウジアラビアによるシーア派宗教指導者の処刑が、テヘランでのシーア派民衆の抗議デモにつながり、テヘランのサウジ大使館が放火されたことから、サウジはイランとの外交関係断絶を発表した。続いて、クウェートは駐イラン大使を召還、バーレーンはイラン行きの直行便を停止するなど、サウジに同調する動きを見せている。 今回のサウジ・イラン危機の根底には、中東でイランの影響力が強まることに対するサウジや湾岸諸国の反発がある。しかし、サウジの今回の集団処刑は、サウジがイランを挑発して、国交断絶に持っていこうと仕組んだものとは考えられない。 処刑を決めたのはサウジの国内治安やテロ対策を担当する

    シーア派指導者処刑はサウジの「国内対策」だった【サウジ・イラン断交(前編)】
  • 慰安婦問題合意――韓国人はどう思ったか?(上) - 伊東順子|論座アーカイブ

    慰安婦問題合意――韓国人はどう思ったか?(上) またしても日に負けてしまった 伊東順子 フリーライター・翻訳業 いわゆる「従軍慰安婦問題」をめぐる合意は「晴天の霹靂」だった。 「その10日前でも、こういう展開になるとは思わなかった」。日の大手紙の記者がツイッターでつぶやくのを見て、外交とはよく練られた物語というわけでもないのだなと思った。 もっとも、直前になって朝日新聞が連日トップで日韓会談をとりあげているのには違和感があり、何か予想外のことが起きるのかもしれないとは思った。それが、まさかの「最終解決」(「この問題が最終的かつ不可逆的に解決される」日韓両外相共同記者発表)。驚いた。 そもそも慰安婦問題は政府間ではなく、日政府と当事者の間で「解決」されるものと思っていた。日政府はすでに日韓条約で法的に「決着済み」という立場だし、また南北分断状況の中で韓国政府が朝鮮半島全体の被害者を代

    慰安婦問題合意――韓国人はどう思ったか?(上) - 伊東順子|論座アーカイブ
  • 慰安婦問題の合意、日韓は「反発」を乗り越えよ - 金恵京|論座アーカイブ

    慰安婦問題の合意、日韓は「反発」を乗り越えよ 画期的な決断を未来に生かすために 金恵京 日大学危機管理学部准教授(国際法) しかしながら、その後の交渉は水面下で行われたこともあって、動向を正確に捉えていたのは政権中枢の限られた人だけであった。 そうした中で、12月28日にソウルの韓国・外交部(外務省に当たる)にて岸田文雄外務大臣と尹炳世外交部長官との会談は行われたのである。 その会談において決定されたのは、(1)慰安婦問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認した点、(2)安倍晋三首相が「心からのおわびと反省」を表明する点、(3)元慰安婦を支援する財団を韓国政府が設立し、そこに日政府が10億円を拠出し、同基金が両政府により運営される点、(4)日大使館前の少女像の移転に対して韓国政府が努力する点であった。 そして、両外相がそれらを表明した後、電話による首脳会談も13分ほど行われた。

    慰安婦問題の合意、日韓は「反発」を乗り越えよ - 金恵京|論座アーカイブ
  • サウジとイランの対立激化がシリア紛争に与える影響(髙岡豊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    サウジアラビアがシーア派の宗教家ニムル・ニムル師をはじめとする「テロリスト死刑囚」およそ50人余りの死刑を執行したことを契機に、同国とイランとの対立が激化した。この両国はシリアやイエメンのような中東地域の紛争に当事者として深く関与しているため、両国の対立が激化すれば諸般の紛争を交渉を通じて政治的に解決する見通しが遠のくことが危惧された。さらに、紛争が激化した間隙をついて「イスラーム国」が勢力を伸ばすことへの懸念も生じている。サウジアラビアとイランとの対立は、シリア紛争にどのような影響を与えるだろうか。 2003年のアメリカ軍によるイラク侵攻で同国のフセイン政権が放逐されたころから、「シーア派(=イラン)が影響力を拡大し、イラク、シリア、レバノンにまたがる“シーア派三日月地帯”を形成する」との分析や懸念が広く出回るようになった。さらに、2011年以降のアラブ諸国での政治的混乱がシリア、イラク

    サウジとイランの対立激化がシリア紛争に与える影響(髙岡豊) - エキスパート - Yahoo!ニュース