タグ

2016年9月10日のブックマーク (16件)

  • 「日本会議」と戦後という時代(成澤宗男講演レジュメ) Muneo Narusawa: "Nippon Kaigi (Japan Conference)" and Post-War Japan (Lecture Notes)

  • ドイツ保守政党、キリスト教徒に有利な移民政策を打ち出す

    独ビルトバート・クロイトで開催された冬季集会で肩を並べるキリスト教民主同盟(CDU)党首のアンゲラ・メルケル首相(右)とキリスト教社会同盟(CSU)のホルスト・ゼーホーファー党首(2016年1月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/Peter Kneffel 【9月9日 AFP】ドイツ南部バイエルン(Bavaria)州を支持基盤とする保守政党、キリスト教社会同盟(CSU)が、移民政策を厳格化して欧州の「西洋キリスト教文化圏」からの移民を有利にする政策を打ち出し、批判を受けている。CSUはアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相が党首を務めるキリスト教民主同盟(CDU)の姉妹政党。 CSUは党の政策文書のなかで、イスラム教徒の女性が着用する顔を覆うベールの禁止、二重国籍の廃止、新着移民に対する地域社会との融合とドイツ語学習の義務付け、亡命希望者受け入れの上限を年間20万人とするこ

    ドイツ保守政党、キリスト教徒に有利な移民政策を打ち出す
  • 「推定無罪」を無視した高畑裕太氏事件を巡る報道・放送

    8月23日に、強姦致傷罪で逮捕された俳優高畑裕太氏が、昨日(9月9日)、不起訴処分となり、釈放された。 同氏の弁護人は、以下のようなコメントを発表した。 今回、高畑裕太さんが不起訴・釈放となりました。 これには、被害者とされた女性との示談成立が考慮されたことは事実と思います。しかし、ご存じのとおり、強姦致傷罪は被害者の告訴がなくても起訴できる重大犯罪であり、悪質性が低いとか、犯罪の成立が疑わしいなどの事情がない限り、起訴は免れません。お金を払えば勘弁してもらえるなどという簡単なものではありません。 一般論として、当初は、合意のもとに性行為が始まっても、強姦になる場合があります。すなわち、途中で、女性の方が拒否した場合に、その後の態様によっては強姦罪になる場合もあります。 このような場合には、男性の方に、女性の拒否の意思が伝わったかどうかという問題があります。伝わっていなければ、故意がないの

    「推定無罪」を無視した高畑裕太氏事件を巡る報道・放送
  • 中東の窓 : リビアの政治解決努力

    リビアの政治解決努力 2016年09月10日 18:43 リビアアメリカの外交政策 リビアでの政治解決を阻んでいる大きな要因が、トブルク議会の支持するhaftar将軍にの存在であることは周知の事実ですが、al arabya net はリビアの複数メディア筋によれば、両者を含んだ軍最高機関を設立することで、この問題を解消しようとする試みが進んでいると報じています。 それによると、この「国軍司令最高機関」は、セラージュ首相の他に、haftar将軍及びトブルク議会のaqila saleh、さらに統一政府大統領評議会からそれぞれ西部と東部を代表する者1名ずつを含むことになるとのことです。 この報道は、国連特別代表が、国軍司令官であるhaftar将軍の権限について規定すべきであると述べたことから勢いづけられている由 更にリビア報道筋は、現在チュニスで米国の傘の下で、haftar系の軍人と、政府の軍人

  • 中東の窓 : シリア情勢(米ロの停戦合意)

    シリア情勢(米ロの停戦合意) 2016年09月10日 09:13 シリアアメリカの外交政策 アラビア語メディアはいずれも、シリアでの停戦に関し、米国務長官とロシア外相の間で、合意が成立したと報じています。 尤も新聞が運営しているネットは合意が近いという形で報じています。 合意の内容は12日夜からシリア全域で停戦するということで、ロシアは政府軍、米国は反政府軍がそれぞれ、停戦を守るように監視し、努力するという点と、ISとヌスラ戦線(現在は確かシャーム・ファタハ戦線と改称)に対しては両国が協力して攻撃を加えるというもののようです この米ロの停戦合意については、かなり前から「合意に近い」に対して「質的な問題が残っている」とう矛盾した報道が流れ、米ロ政府の説明もい違い、さらにその後も両者がジュネーブで再度会談するとか、ケリーが消極的とか、種々の憶測が流されていて、極めて不透明で、何がどうなって

  • 生前退位について - 内田樹の研究室

    天皇の生前退位についてある媒体から寄稿を求められた。もう発売日をだいぶ過ぎたので公開。 参院選挙で改憲勢力が3分の2の議席を獲得し、改憲の動きが出てきたタイミングで、天皇の「生前退位」の意向が示されました。時期的に見て、それなりの政治的配慮があったはずです。8日に放映された「お言葉」をよく読み返すと、さらにその感が深まります。 海外メディアは今回の「お言葉」について、「安倍首相に改憲を思いとどまるようにとのシグナルを送った」という解釈を報じています。私もそれが「お言葉」についての常識的な解釈だと思います。 天皇はこれまでも節目節目でつねに「憲法擁護」を語ってこられました。戦争被害を受けた内外の人々に対する反省と慰藉の言葉を繰り返し語り、鎮魂のための旅を続けてこられた。 現在の日の公人で、「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う」とい

  • Spike's Military Affair Review

    alarabiya.netによれば、地元部隊がイスラム国の拠点、モスル(Mosul)攻撃の準備をする中、追加の米兵400人以上が、ここ数日でイラクに派遣されたと国防当局者が木曜日に言いました。 2年間イスラム国と戦ってきた米主導の同盟軍の報道官、ジョン・ドリアン大佐(Colonel John Dorrian)は、今日、イラク国内の米兵の数は1週間前の約4,000人から4,460人へ増えたと言いました。 この展開は今年早くに事前に承認されていました。 ドリアン大佐は兵士が何をするのかは言いませんでしたが、彼らの到着はイラク治安軍がモスル周辺で作戦を継続する中で起こりました。 その作業の多くはケヤラ(Qayyarah)付近の飛行場に集中します。ここはモスルへ向けてイラク軍が前進するために準備のための場所となります。 米主導の同盟軍の指揮官、スティーブン・タウンゼンド中将(Lieutenant

  • Spike's Military Affair Review

    sudantribune.comによれば、国連の機密報告書は、南スーダンの首都ジュバ(Juba)で7月8日に再開された戦闘はサルバ・キール大統領(President Salva Kiir)とポール・マロン・アワン参謀長(Paul Malong Awan)の両方が命令したことを明らかにしました。 報告書はキール大統領の軍隊が6月、戦闘が7月の第1週に大統領宮殿で始まる数日または数週間前に、隣国ウガンダから弾薬トラック数台分を運んだことも明らかにしました。 国連の調査委員会は元第一副大統領レイク・マシャル(Riek Machar)が率いる反対勢力は戦闘の前に弾薬を買わなかったことも明らかにしました。 国連委員会の専門家報告は、キール大統領とマロン参謀長が、彼らだけに配備する権限があったMI-24 ヘリコプターを用いて数百人を殺したジュバでの戦闘を命令したといいます。 報告書は南スーダン軍高官と

  • シリア反政府勢力の指揮官「殺害」 アレッポ付近で - BBCニュース

    画像説明, ジャブハト・ファタハ・アルシャム(旧ヌスラ戦線)はアレッポ周辺の戦闘に深く関わってきた。写真は昨年5月に、アレッポ近くの前線に向かうヌスラ戦線(当時)の兵士たち シリアの反政府勢力ジャブハト・ファタハ・アルシャム(旧ヌスラ戦線)は8日、アブ・オマル・サラケブ指揮官が北部アレッポ近くの空爆で殺害されたとツイッターで発表した。どの国による空爆かは特定していない。

    シリア反政府勢力の指揮官「殺害」 アレッポ付近で - BBCニュース
  • 「国籍唯一の原則」は現実的か?――蓮舫氏の「二重国籍」問題をめぐって

    差別的な追及、偏狭な国家観の表れ 民進党代表選に出馬した蓮舫氏をめぐって、「国籍」問題が取りざたされている。国会議員であることから日国籍を所有していることに間違いはないが、台湾人の父親と日人の母親の間に生まれたダブルであることから、父親から受け継いだ台湾の「国籍」も所有した二重国籍の可能性がある、という指摘である。 これに対し蓮舫氏は6日の会見で、17歳だった1985年に父とともに東京にある台湾の代表処で台湾国籍放棄の手続きをしたと記憶しているものの言葉の問題から正確には把握しておらず、現在、台湾側に確認中だが時間がかかるかもしれないので同日、改めて国籍を放棄する書類を都内の台北駐日経済文化代表処に提出したと明らかにした。 蓮舫氏に対し、「二重国籍」の可能性を問題視するような指摘について、筆者は大きな疑問をいだく立場である。日国籍を持っている以上そもそも何の違法性もなく、差別的で理不

    「国籍唯一の原則」は現実的か?――蓮舫氏の「二重国籍」問題をめぐって
  • 「難民の顔を踏んでやりたい」 反移民党が勢いづくドイツ北東部で - BBCニュース

    ドイツ北東部のロストックで難民の宿泊所が警察の勧告を受け閉鎖に追い込まれた。地元住民の反対運動によって安全が懸念されたためだという。

    「難民の顔を踏んでやりたい」 反移民党が勢いづくドイツ北東部で - BBCニュース
  • 二十世紀の 証人

    赤旗。南スーダンPKO問題について、伊勢崎賢治氏に聞く。受入国との交戦も辞さぬPKO部隊。そこに自衛隊。政権に戦争のリアリティーなし。「このまま続ければ、殉職者が出ます。政府は必ずこれを政治利用するでしょう。その勢いで憲法9条を変えるのは、許されないですよね」。

    二十世紀の 証人
  • 結婚とは「一瞬が永遠に続く」という妄想だ

    結婚、出産、仕事…女の長い人生、どう勝負するか 「人はなぜ不倫するのか」と、先日、取材で聞かれました。質問の主は、不倫ジャーナリズム界の女王・亀山早苗さん。だから、こう答えました。「人はなぜ不倫せずにいられるのか」と。私は、不倫しないでいられる、ということのほうが理解できない。 以前、ある地方都市にいったら、結婚式場のポスターが貼ってあって、花嫁姿の写真に、こんなコピーがついてました。「最後の恋がはじまる」。それを見て、ウソばっかり、と思ったの。たとえば20代で結婚を決めたとして、これから人生100年になるとしたら、その後、70〜80年、あたらしい恋愛を封印するなんて考えにくいですよね。 上野に言わせてもらえば、結婚の定義とは、以下のとおりです。「自分の身体の性的使用権を、特定の唯一の異性に、生涯にわたって、排他的に譲渡する契約のこと」。 いわば、これから他の人と恋愛をしないということを、

    結婚とは「一瞬が永遠に続く」という妄想だ
  • NO4247『EUは危険水域・5000人のISがいる』

  • コンゴの紛争下における性暴力、紛争鉱物とグローバル経済――ドキュメンタリー映画『女を修理する男』上映会/米川正子 / 国際関係論 華井和代 / 国際紛争研究 - SYNODOS

    コンゴの紛争下における性暴力、紛争鉱物とグローバル経済――ドキュメンタリー映画『女を修理する男』上映会 米川正子 / 国際関係論 華井和代 / 国際紛争研究 国際 #性暴力#等身大のアフリカ/最前線のアフリカ#コンゴ#女を修理する男 シリーズ「等身大のアフリカ/最前線のアフリカ」では、マスメディアが伝えてこなかったアフリカ、とくに等身大の日常生活や最前線の現地情報を気鋭の研究者、 熟練のフィールドワーカーがお伝えします。今月は「最前線のアフリカ」です。 1996年に、ルワンダ虐殺の首謀者の掃討、コンゴのモブツ独裁政権の打倒などの理由から、ルワンダをはじめとする周辺諸国が介入して以降、コンゴ民主共和国(以下、コンゴ)東部では20年にわたって「紛争状態」が続いている(注1)。 (注1)「紛争状態」とは、公式には外国軍が撤退し、コンゴ政府と反政府武装勢力との和解が成立しているものの、残存する外国

    コンゴの紛争下における性暴力、紛争鉱物とグローバル経済――ドキュメンタリー映画『女を修理する男』上映会/米川正子 / 国際関係論 華井和代 / 国際紛争研究 - SYNODOS
  • Spike's Military Affair Review

    sudantribune.comによれば、国連はレイク・マシャル元第一副大統領(Riek Machar)の軍隊数百人が極度にひどい様子でコンゴ共和国へ越境したことを明らかにしました。 戦闘員は治療のために医療施設へ避難したと国連は水曜日に言いました。 国連事務総長の報道官、ステファン・ドゥジャリック(Stephane Dujarric)はニューヨーク市で記者に、国連はコンゴ政府と南スーダン政府とこれらの戦闘員の解決を見出すという視点で協議していると言いました。 彼はコンゴの平和維持機構MONUSCOが、指導者マシャルも隣国に消耗と脚の腫れのために隣国に空輸された数日後に兵士たちを避難させたと言いました。 「MONUSCOは南スーダンでの最近の出来事に引き続き、SPLM-IOの武装分子多数と民間人がコンゴ共和国へ越境していたと報告します。8月18日、レイク・マシャルの出国の翌日、国連コンゴ安