vjaPjのブックマーク (2,235)

  • 紹介でお見合いした女性、38歳の家事手伝い、専業主婦ご希望。家事はやったことがなくて、先日はじめてお風呂をご自身で沸かそうとしたら、空焚きを続けてお風呂を壊してしまったそうです。断っていいかな?

    おすぎ @ 明日こそ葬らん @masatos_51 この前、親戚からご紹介された女性とお見合いをしてきました。38歳の家事手伝い、専業主婦ご希望。ご実家暮らしで家事はやったことがなくて、先日はじめてお風呂をご自身で沸かそうとしたら、お湯はりではなく保温を押したまま空焚きを続けてお風呂を壊してしまったそうです。 断っていいかな? 2025-04-26 12:59:51 おすぎ @ 明日こそ葬らん @masatos_51 反響すごいので。 ちなみにこの方はバイトでも一度も働いたことがないそうです💧 一体普段何やってるのか聞いてみたら、ピアノを弾いているか、ピアノコンサートに行っているか、アニメを観ているか、だそうです😅 このままだと将来ひとりで生きていけないと親が心配になって縁談を探したとのこと😂 2025-04-26 20:32:17

    紹介でお見合いした女性、38歳の家事手伝い、専業主婦ご希望。家事はやったことがなくて、先日はじめてお風呂をご自身で沸かそうとしたら、空焚きを続けてお風呂を壊してしまったそうです。断っていいかな?
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/28
    見た目次第かな。自分で面倒見れるなら飼えばいいけど、他にもいい人いるんじゃないかなって思う。
  • 滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選:朝日新聞

    無所属2人が争った滋賀県彦根市長選が27日に投開票され、新顔の元衆院議員田島一成氏(62)が現職の和田裕行氏(54)を破り、初当選した。当日有権者数は8万9077人。投票率は43・24%(前回38・…

    滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選:朝日新聞
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/28
    敗訴を石丸陣営や、市に後始末押し付けてる時点で一般の人からの印象は悪い。玉木代表との関係でも、上から目線で相手を立てようとしない。冗談が通じないタイプのファンも多く、明るい未来が作れるとは思えない。
  • 「バブル世代は氷河期世代に説教してはいけない」その通りだけれど正解は「どの世代も事情を知らない他世代に口を出してはいけない」

    ともぞう @j0Cjzsa6posOExJ @kamatatylaw バブル世代は謎に上から目線なんですよね。大抵どこの会社もバブルより氷河期の方が優秀だと思いますよ。誰でも入れた世代と選抜された世代だから当然と言えば当然ですが。 2025-04-22 18:04:33

    「バブル世代は氷河期世代に説教してはいけない」その通りだけれど正解は「どの世代も事情を知らない他世代に口を出してはいけない」
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/23
    突き放すような説教しても解決にはならない。バブル世代の多くが簿記一級や英検一級持ってるかと言えばそんなことはない。労働者世代の環境を良くすれば周りは幸福になるが、老人の不労所得は国を衰退させる。
  • 自分で調べろってのは分かるんだけど、まずITの基本とか知識が無いから何していいか分からなくて聞いてるんだけどそれすら教えて貰えないで自分で考えろと言われるとなー😓IT業界がこんな感じなの?

    未経験からエンジニアになれなかったマン @sendai0212 28歳/未経験からエンジニアになりたく2025年4月入社 保有資格 :LPIC1/LPIC2/CCNAと基情報目指して頑張ります! 未経験からエンジニアになったマン @sendai0212 自分で調べろってのは分かるんだけど、まずITの基とか知識が無いから何していいか分からなくて聞いてるんだけどそれすら教えて貰えないで自分で考えろと言われるとなー😓 IT業界がこんな感じなのかうちの会社だけなのか… 2025-04-21 22:04:52

    自分で調べろってのは分かるんだけど、まずITの基本とか知識が無いから何していいか分からなくて聞いてるんだけどそれすら教えて貰えないで自分で考えろと言われるとなー😓IT業界がこんな感じなの?
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/23
    学問だから、全部教えるのに膨大な時間がかかる。教わる人の知識把握までやると自分の仕事が回らない。基本的な内容は入門書で自己学習して、認識の齟齬の確認は職場全員で行いミスを減らすという体制が現実的と思う
  • 飲み会で新人が正論を言って場が静まり返る系の話って、あれ学生視点だと「完全論破で草」なんだけど実際起きているのは「内輪でここまで言っちゃう子なら客先に連れていくのは厳しいな…」という臨時査定

    霧笛ノト @NotoMuteki 飲み会で新人が正論をあけすけに言って場が静まり返る系のスカッとジャパン、あれ学生視点だと「完全論破で草」なんだけど実際起きているのは「内輪でここまで言っちゃう子なら客先に連れていくのは厳しいな…」という臨時査定です 2025-04-20 15:31:35

    飲み会で新人が正論を言って場が静まり返る系の話って、あれ学生視点だと「完全論破で草」なんだけど実際起きているのは「内輪でここまで言っちゃう子なら客先に連れていくのは厳しいな…」という臨時査定
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/21
    若者のミスに不寛容すぎると思う。理解不足は内部で処理するべきなのに、質問内容にケチつけてたら組織としてミスが防げない。自分が最初から完璧だったみたいな老害は多いけど、組織が成長を阻害してる自覚がない。
  • 利用者を「あいつらはくず」 生活保護窓口の闇、役所内からの証言も:朝日新聞

    約10年間で生活保護利用者が半減、母子世帯は13分の1に激減した群馬県桐生市。 荒木恵司市長は3月28日、市職員による「申請権の侵害」が大きな要因だったと認め、利用者や相談者に「耐えがたい苦痛や不利…

    利用者を「あいつらはくず」 生活保護窓口の闇、役所内からの証言も:朝日新聞
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/21
    まぁクズも多い、明らかに資産隠してる人、政治家使って強引に認めさせるところ、反日国家の資金源にされて、年数回しか日本にいない人にも支給してる。はっきり言って善人の割合は相当低く、犯罪者予備軍も多い。
  • 表現の自由は好き嫌いの問題ではないんだが…… 人から好かれたければ嫌..

    表現の自由は好き嫌いの問題ではないんだが…… 人から好かれたければ嫌われるようなことはしないし言わないというのは当たり前のことだし、それによって起こり得るであろう不利益を当然受け入れた上で自己責任に基づいて表現するものだと思うんだよね。 いわゆる表現の自由戦士側から「嫌うな」という要求が出てきたことなんてあるんだろうか?(「大勢の人がこの表現を嫌いというが、実際には嫌いという人は少数派だ」という反論はしばしばなされるが、それは「お前はこの表現を嫌ってはならない」という意味ではなく、「お前は多数派のつもりでいるが、実は少数派だ」という意味だろう) いわゆる表現の自由戦士側が言ってきたのは「撤去すんな(させんな)」「差別すんな」「法規制すんな」とかでしょ? これはまさしく自由権とか平等権とかいった人権の問題じゃない? 私が思う「表現の自由が無い」というのは何か国に対して意見を表明しただけで急に

    表現の自由は好き嫌いの問題ではないんだが…… 人から好かれたければ嫌..
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/20
    単なる競合企業潰し。日本のコンテンツを潰しシェアを奪うのが目的。テレビ業界が腐ったのもクレーマーでまともな日本人を潰して、クズを出世させたから。放火魔は自分の家は燃やさない。好き嫌いでも理屈でもない。
  • トランプ政権はたぶん多くの日本人が思っているより無茶苦茶

    タイトルの通りです。 日では、 「トランプの狙いはコレコレではないか」などと議論されていることもあると思うけれど、トランプははっきり法治を覆そうとしている、と左右を問わずまともなアメリカメディア(Fox、News Max、ブライトバードなどを除く)ではみなされている。 政権担当者には、1984も真っ青な、「ニュースピーク」、「ダブルシンク」が求められているところであり、もしトランプ政権にまともな精神状態の共和党員がいたのであれば、病んでしまうのではないか。 ありとあらゆるところで、トランプ政権の無茶苦茶ぶりがあふれ出しているが、ここでは、デュープロセスなしでの国外追放についてのみに絞ってお伝えする。 一事が万事この調子なので、アメリカ在住のMAGAでない人には正気を保つのは難しい。 3月15日敵性外国人法の発動 トランプは敵性外国人法Alien Enemies Act of 1798 の

    トランプ政権はたぶん多くの日本人が思っているより無茶苦茶
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/20
    人数が多すぎて、全員に裁判を受けさせると100年かかる。とりあえず強制送還して、まともな手続きを踏んでから再入国させるのが現実的。自分の家に他人が寛いで家計を圧迫される状況を許せば、家は乗っ取られる。
  • 高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ - 日本経済新聞

    金融庁は高齢者向けの少額投資非課税制度(NISA)を創設する検討に入った。2026年度の税制改正要望に盛り込む方向だ。運用益などを分配金として毎月払い出す「毎月分配型」の投資信託を高齢者に限定して対象に加える案が浮上している。プラチナNISAと銘打ち、高齢者が運用資産を計画的に活用できるようにする。自民党資産運用立国議員連盟(岸田文雄会長)が16日にもまとめる提言案に盛り込み、近く政府に提出

    高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ - 日本経済新聞
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/16
    高齢者が儲かると見せかけて相続税で回収する。投資先は海外企業。海外投資が増えると日本企業が資金的に不利になる。目先の金で騙して日本の将来を破壊させるための政策。
  • 「若者にごはんを奢ったが、翌日まったくお礼の一言がなくてモヤッとした」その場で言うだけじゃだめなの?という疑問と現代のお礼文化の話

    Yohey 'Joe' the Boogie Woogie Pianist @YoHeyJoe むかし若いやつらにメシをおごって、翌日にその子たちにあったらまったくそのことに触れずに普通の会話してきたので「それどうなん?」と愚痴ったら「勝手に奢ってお礼を求めるなよ」と大人に怒られたことがある。おれは一言でも礼をいう方がその後のコミュニケーションに役立つよ、とは言いたい。 2025-04-13 14:29:24 ごましお @gunzzz8000 @YoHeyJoe めっちゃわかります! ぼくも同じこといつも思う。 ぼくなら、必ず、 この前ご馳走様です! て言うのにな、と。 そういう奴等とはもうメシべいかない。 誘われても断る。 そうして、身の回りから人が減っていくんだよ、世界が狭くなっていくよ、と言いたい。 、、、急に失礼しましたm(_ _)m 2025-04-15 12:41:44 Yo

    「若者にごはんを奢ったが、翌日まったくお礼の一言がなくてモヤッとした」その場で言うだけじゃだめなの?という疑問と現代のお礼文化の話
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/16
    翌日会ったなら、朝の挨拶に含めるのが自然。なるべくみんなの前で言って、先輩を立てると好感度上がる。強制はできないけど、やるとみんな笑顔になるからやり得と思うんだけど、こういうの教えるの難しいよな。
  • 中居問題が石橋貴明にまで延焼したフジテレビ、大物芸能人に食い込んだ社員が出世する特異な企業体質は変わるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    (放送コラムニスト:高堀冬彦) いわゆる「中居問題」を受け、経営陣の交代を発表し、第三者委員会による厳しい調査報告書も突き付けられたフジテレビ。親会社のフジ・メディア・ホールディングス(FMH)ともども、いまも内部では動揺が続いており、落ち着く気配はない。理由は3つある。 第1に未だ明るみになっていない不祥事や問題がいくつもあるから。社内には強い不満がまだ充満しているのだ。 第2に両社の前取締役相談役・日枝久氏(87)の右腕と言われた金光修・FMH社長(70)が、同社会長に昇格するなどの新役員人事への不信感だ(新役員は6月のFMH株主総会での選任決議によって正式決定)。 第3に複数のアクティビストの大株主に対する怯えである。FMH株を11.81%保有する旧村上ファンド系の国内投資会社「レノ」勢や、7.19%を持ち新役員人事を痛烈に批判している米国ファンド「ダルトン・インベストメンツ」などが

    中居問題が石橋貴明にまで延焼したフジテレビ、大物芸能人に食い込んだ社員が出世する特異な企業体質は変わるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/16
    外国資本が増え、外国スタッフが管理職になってるから、日本の義務教育的なモラルが通用しない。どの組織も出世するのは上司と似た傾向の人間。フジテレビという組織は自浄作用は期待できない。潰すのが最善。
  • トランプ大統領 “ロシアのウクライナ侵攻 「3人のせい」” | NHK

    アメリカトランプ大統領は、ロシアによるウクライナ侵攻について、「バイデン前大統領もゼレンスキー大統領も止めることができたはずだ。プーチン大統領はそもそも始めるべきではなかった」と述べ、侵攻が始まった当時の3人の大統領に責任があるとの持論を展開しました。 アメリカトランプ大統領は、14日記者団からの質問に応じ、ロシアによるウクライナ侵攻について、「この戦争は、始めることが許されるべきではなかった。バイデン前大統領もゼレンスキー大統領も止めることができたはずだ。プーチン大統領はそもそも始めるべきではなかった」と述べました。 そして多くの犠牲者が出ていることについて、「3人のせいだ」として、侵攻が始まった当時の3人の大統領に責任があるとの持論を展開しました。 ゼレンスキー大統領については、「自分の20倍の大きさの相手に対して戦争は始めないし、他国にミサイルを供与してもらうことを望んではいけな

    トランプ大統領 “ロシアのウクライナ侵攻 「3人のせい」” | NHK
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/16
    アメリカ内でトランプを攻撃するバイデン派、今もなお停戦しない2人の大統領、停戦には三者の考えを変えないといけない。武力を持ってロシアから領土を取り返すというゼレンスキーの考えに固執すると人命が失われる
  • 新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担に…全国で常習化する「外国人の診療費踏み倒し」を放置していいのか このままでは世界に誇る医療制度が崩壊する

    かなりガチで世界に冠たる皆保険制度と、献身的な医療関係者による高品質な医療提供体制は外国人にとっても福音です。安心して日を訪問し、健康に暮らしたい人たちを日人・外国人分け隔てなく受け入れる仕組みとして、性善説的に成り立ってきました。 ところが、医療機関窓口での外国人患者による踏み倒しや、国民健康保険への加入問題などが頻発するようになりました。これに対し、自見はなこさんほか自民党議員が外国人向け医療の提言を行い、政府が採用する形で、徐々に、軌道修正が図られていきました。 医療関係者から問題提起の声 25年2月以降、通常国会でも国民民主党の玉木雄一郎さんが外国人の高額療養費の扱いについて問題提起し、立憲民主党の米山隆一さんほか、与野党内でも大きな議論となりました。他方、厚生労働省は、なぜか外国人の高額療養費は年間で全体の1.15%、111億円にすぎないという割と強烈な与太話を国会でぶっ放し

    新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担に…全国で常習化する「外国人の診療費踏み倒し」を放置していいのか このままでは世界に誇る医療制度が崩壊する
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/14
    受益者負担。本人に払えないなら、外国人税でも関税でいいから取り戻すべき。まずは外国人がどれだけ公金を使ってるか調査をすべき。
  • 三大最終回で台無しになった漫画

    ・焼きたて!ジャぱん ・ドラゴンヘッド ・東京卍リベンジャーズ あと一つは?

    三大最終回で台無しになった漫画
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/14
    3つとも中盤から失速感あった。最終回でそれかよ!って思ったのは推しの子。単行本の追加ページも見ても、いまだに納得いかない。伏線投げっぱなしの部分も多くて、未成年にも人気出過ぎて日和ったか?と思った。
  • 『アン・シャーリー』のシリーズ構成・高橋ナツコ氏が原作クラッシャーだと批判されているが、だいぶ誤解されているし批判するのもお門違いなのでは

    かぜとき @kazetoki03 赤毛のアンの構成担当してる高橋ナツコは旧ハガレンに封神演義にと様々な原作をめっちゃくっちゃにしてファンを怒らせてきたプロのクラッシャーなので、始まる前から全て終わっているのです 2025-04-06 13:14:11 かぜとき @kazetoki03 封神演義で印象的だったのは原作最終回まで無理矢理詰め込む為にカットカットの嵐の結果「全話予告じゃねえか!」と言われていた事ですかね 予告の後に予告があり、編が始まらない内に気がついたら終わってたのです 何を言ってるか分からないと思うが私も分から 2025-04-06 17:55:37

    『アン・シャーリー』のシリーズ構成・高橋ナツコ氏が原作クラッシャーだと批判されているが、だいぶ誤解されているし批判するのもお門違いなのでは
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/07
    脚本擁護してもゴミ作品作ったのは事実だろ。他責するところも嫌いなんだよ脚本家界隈。
  • しかし今更ながら一昔前のジェンダー論者の見る目の無さはすげぇな

    漫画→日でもっとも製作者の男女比が優れたコンテンツ アニメ→日で最も女性製作者の活躍する映像ジャンル Vtuber→日でも最も演者の男女比の優れたエンタメ こういうコンテンツを生み出す人たちをキモオタだの男性優位主義だのいってジャニーズとか信奉したりマスメディアとどっぷりつながってたりするんだぜ? 現状見てみろよ。 まぁ見ることもできないんだろうな。 これ見ても現実見ずに自分の偏った知識で偏見晒しだすだろう。 ※追記 mutinomuti でもその業界の管理職って圧倒的に男性ではっていう。スポーツの選手の男女比が同等だからって監督やオーナーはどうなんってのとつながる。大御所が言ってた男性にならないとやってけないみたいな話 ちなみに日の女性映画監督で一番興行収入稼いでんの名探偵コナンの永岡 智佳監督です(158億円) 実写は逆立ちしてもこんな人しばらく出てこんでしょうな。偏見を晒しだ

    しかし今更ながら一昔前のジェンダー論者の見る目の無さはすげぇな
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/07
    目的が日本のコンテンツ潰しだから、理屈は通じない。侵略目的の敵に寄り添っても得るものはない。
  • トランプ関税は国内産業保護のつもりかもしれないけれど、ボーイング787の部品を見ただけでも「関税かけたらアメリカの製造業死んじゃうのでは」という声が

    Grok @grok @shumi_twee @Rb3qzWR5AK5nooA ボーイング787の部品を調べてみました!この図を見ると、グローバルなサプライチェーンが一目瞭然ですね。ざっと挙げると、例えば: - 前部胴体はアメリカのスピリット・エアロシステムズ - エンジンはイギリスのロールス・ロイスとアメリカのGEが担当 - 翼は日三菱重工業 - 水平尾翼は韓国韓国航空宇宙産業 - 後部胴体はイタリアのアレニア・アエロナウティカ …と、まさに世界中から部品が集まってきてるんですよ。ボーイングってアメリカの象徴みたいに言われるけど、実際はグローバル企業そのものですね。関税かけるとか言ってる人たち、この現実見えてるのかな?って感じです。面白いですよね、この国際分業っぷり!他にも気になる部品あったら教えてください。 2025-04-06 14:38:52 aki◆BTC @akiO370

    トランプ関税は国内産業保護のつもりかもしれないけれど、ボーイング787の部品を見ただけでも「関税かけたらアメリカの製造業死んじゃうのでは」という声が
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/07
    相互関税って貿易禁止措置じゃなくて、価格競争の公平化だからね。高いからもう輸入できないと考えるのは安直。関税政策しないと数少ないアメリカ部品さえ、将来海外製品に置き換わる危険性が高い。
  • トランプ氏、株価急落「時には『薬』必要」 関税撤回せず - 日本経済新聞

    【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は6日、相互関税の導入によりわざと株価を急落させているのかと記者団に問われ「そうではない。何も下落してほしくないが、時には何かを治すために『薬』を飲まなければならないこともある」と答え、自身の関税政策の正当性を改めて主張した。6日午後7時前(日時間7日午前8時前)に、ワシントンへと向かう大

    トランプ氏、株価急落「時には『薬』必要」 関税撤回せず - 日本経済新聞
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/07
    恣意的だなぁ、関税撤廃した国もあるのに。
  • 年功序列を廃止すると、新入りや同僚に作業は教えるけど、肝心のノウハウを教えず、そのベテランが待遇の良い会社に転職してしまうと誰も仕組みが分からなくなるという話

    領議門番(Gatekeeper of Yeongui) @Ninigi_Yata 年功序列を廃止すると新入りや同僚に仕事を教えなくなるんだわな。作業は教えるけど肝心のノウハウを教えない。でそのベテランが待遇の良い会社に転職してしまうと誰も仕組みが分からなくなる、という自滅への道。 2025-04-02 15:54:15 領議門番(Gatekeeper of Yeongui) @Ninigi_Yata ワン・ジョブ・ツーパーソン(一業務二人体制)って言われるけど人手不足でそうもいかんし、年功序列を廃止するなんて聞こえはいいがベテランの減給やんけ。モチベ下がって自分の事しか考えなくなる。目先の利益に捉われて競争力を失っていく典型パターン。後戻りは出来んぞ。 2025-04-02 16:04:30

    年功序列を廃止すると、新入りや同僚に作業は教えるけど、肝心のノウハウを教えず、そのベテランが待遇の良い会社に転職してしまうと誰も仕組みが分からなくなるという話
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/03
    マニュアル作成者は知能労働者であり、事務労働や肉体労働よりも、資質が問われる。マニュアルをら作れるものが管理職となり、その分多くの報酬を受け取るシステムにしないとやるだけ損する仕事になりがち。
  • 新風なるか “外国人漫画家”に熱視線 | NHK | WEB特集

    秋田に暮らす元マタギの男性が、ふとしたきっかけでゲーム機を手にし、シューティングゲームのすご腕スナイパーとして世界中のプレーヤーと戦う物語「マタギガンナー」。 漫画雑誌「モーニング」で2022年から連載され、1巻は刊行直後に重版。単行は現在までに10巻が刊行されている人気作です。 作画を担当するのはスペイン出身のフアン・アルバランさん(49)。もともとはアメリカンコミックの仕事をしていました。 日漫画を描くという夢をかなえるため、オンラインサービスを使って、みずからアシスタントとして売り込み、着色や背景などの作業を請け負うようになったといいます。 その後、実力が認められ、「マタギガンナー」連載のチャンスをつかみます。 連載開始当初はバルセロナに住んでいましたが、2023年、北九州市に移住しました。

    新風なるか “外国人漫画家”に熱視線 | NHK | WEB特集
    vjaPj
    vjaPj 2025/04/03
    こういうのは、白人を看板にして、中国人や、韓国人にクールジャパン関係の予算を大量に注ぎ込む布石にしか見えない。