タグ

2006年3月12日のブックマーク (19件)

  • john keegan dot org » Why I do not gloat over Typepad’s woes

    As you may or may not be aware, Typepad has been experiencing some troubles as of late. Since I run BlogHarbor, a hosted weblogging service, and our service is in roughly the same space as Typepad, I thought I’d take a few moments to run down my reaction, as one excellent customer of our BlogHarbor service asked me privately - jokingly - if I would want to gloat over the troubles they are having…

  • ただただし@「ただのにっき」のエンジニアいとをかし/Tech総研

  • http://www.x-media.co.jp/tyoufaq/faq14.shtml

  • 実名は振込口座?それとも振替口座? : 404 Blog Not Found

    2006年03月09日02:52 カテゴリValue 2.0 実名は振込口座?それとも振替口座? ネットの話題として、時候の挨拶の次に多いのが、実名/匿名問題かも知れない。 My Life Between Silicon Valley and Japan - Blog論2005年バージョン(2) アメリカは実名Blogが多く、日は匿名(ペンネーム)Blogが多いというのもよく言われていることだが、それとも関連するのかもしれない。これはすでにありふれた考察で、すでに数ある「日では欧米では」論の一つとして扱われているかも知れないが、この考察に関してはどちらかというと「今頃そんなことを。今や日だって」という反論よりも、「うん、確かにそうだよな、でもなぜだろう」という同意に基づくさらなる考察を志向する。 実名とは、一種の「口座」なのではないか。文字通り「名声」(reputation)を決済す

    実名は振込口座?それとも振替口座? : 404 Blog Not Found
  • アーキテクトという職種

    私の父親が40年前に設計した建物が、このたび解体されることになった。自分が設計した建物が、40年もの時を経てその役目を終えて解体される時の気持ちはどんなものなんだろう。 建築家(アーキテクト)の父は、私も建築の道を選ぶことを少しは期待していたとは思うのだが、高校時代に「元祖パソコン少年」としてソフトウェア・エンジニアの道にハマり切ってしまい、その道に突っ走ってしまった私である。 今度は私の息子が大学に進む番だが、数学が得意にも関わらず「ビジネス」を勉強するという。少し裏切られたような気もするが、何よりも人が一番したいことをするのが良いのだろう。私が大学進学のときに、ソフトウェアがあれほど好きだったのにも関わらず父に気を使って建築学部に進学していたら、きっと後悔していたと思う。そんな私を暖かく見守ってくれた父に恩返しをする一番の方法は、同じことを息子達にしてやることではないだろうか。 ちな

  • UTF-8 vs. ISO-10646 : 404 Blog Not Found

    2006年03月11日13:07 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 UTF-8 vs. ISO-10646 これだとLiberalなUTF-8ですね。 [を] UTF-8 の文字にマッチする正規表現 UTF-8の文字にマッチする正規表現の素直版。 新旧、というのか、LiberalなUTF-8とStrictなUTF-8の違いは、RFC2044とRFC2279を見ればはっきりします。要はU+11000より上を認めるかどうかということです。今のところUnicode.orgの定義では、U+0000 - U+10FFFF しか認めていないので、そちらの定義に従うと、むしろこの正規表現はさらに短く $RE_UTF8CHAR_STRICT = qr/(?:[\x00-\x7f]|[\xC0-\xDF][\x80-\xBF]|[\xE0-\xEF][\x80-\xBF]{2}

    UTF-8 vs. ISO-10646 : 404 Blog Not Found
    w2allen
    w2allen 2006/03/12
  • マイクロソフト、無償の写真共有ツール「Max」を公開

    ロサンゼルス発--Microsoftは米国時間13日、次期バージョンのWindowsに組み込まれるグラフィックス処理機能を披露する目的でつくられた、無償の写真共有プログラムをリリースした。 この「Max」というソフトウェアは、Microsoftの次世代プレゼンテーション/コミュニケーションエンジンの機能を示すためのサンプルとして設計されたもので、ユーザーはデジタル写真をウェブ上で公開したり、電子メールで友人や家族に送信することが可能になる。 同プログラムは無償でダウンロードできるが、ハードウェア要件がかなり厳しく、OSはWindows XP Service Pack 2、1GHz以上で動作するプロセッサ、256Mバイトのメモリ、そしてハードディスクには200Mバイトの空き容量が要求される。さらに、快適に利用するには、2.4GHz以上のプロセッサと512Mバイト以上のメモリが必要となる。 M

    マイクロソフト、無償の写真共有ツール「Max」を公開
  • 「○○のシェア」はあてにならない - naoyaのはてなダイアリー

    そう言えば以前、Movable Typeの開発が日主導になると発表があったとき、「アメリカWordPressにシェアを奪われたので日市場で生き残りをかけるらしい」という噂を聞きました(あくまで噂です)。実際、アメリカにおけるブログツールのシェアは現在、WordPressがトップだそうで、その理由は他のツールからのインポート機能が充実しているからだそうで。逆にMovable Typeはエクスポート機能が充実しているそうで、それがアダになっている% たださんがアメリカWordPress のシェアがトップ、という話にちらりと触れているけど、確かに以前より WordPressblog をよく見るようになったとは言えにわかには信じ難い。おそらくたださんもそんな感じだろうので「あくまで噂」と強調しているのだと思います。 気になったので、ちょっと調べてみることにしました。 Movable

    「○○のシェア」はあてにならない - naoyaのはてなダイアリー
  • livedoor ニュース - ライブドア事件、「関係者によると報道」問題の構造分析

  • Seesaaブログ、スパム対策の規約変更

    Seesaaブログは、これまでのスパム対策に加えてブログ利用規約の変更を行い、対策の強化を図ると発表した。 シーサーのブログサービス「Seesaaブログ」は3月10日、スパム対策に基づくブログ利用規約の変更を発表した。2005年9月に実施したスパム対策(関連記事)に加えて、さらに対策を強化を図るもの。 今回変更されるのは、「Seesaaブログ利用規約」の「禁止事項」の「23」以降。現行の23を24として、新たに「23. 広告または記事を大量に生成することを目的としたツールを使用する行為」を追加する。 規約に違反したブログを発見した場合、事前の通告なしにアカウントの削除を行う場合がある。アカウントが削除されると、規約に違反したブログ以外のブログも自動的に削除され、当該ブログの復旧はできなくなるので注意が必要という。同時に、ペイメントサービス、ショッピングサービスなどのブログ以外のサービスも利

    Seesaaブログ、スパム対策の規約変更
  • アメーバブログ、RSS内トラバURLを削除

    アメーバブログは9日、トラックバックスパム対策の一環として、ユーザーのブログで生成されるRSSファイルのトラックバックURL記述部分を削除した。 サイバーエージェントのブログサービス「アメーバブログ」は3月9日、トラックバックスパム対策の一環として、ユーザーのブログで生成されるRSSファイル(rss.html)の「トラックバックURL」記述部分を削除したことを発表。「トラックバックスパム対策報告」で報告した。この作業による、ユーザーのブログの機能や表示には影響がない。 今回削除されたのは、ユーザーのブログで生成されるRSSファイル内の、trackback:ping タグから /trackback:ping タグで囲まれた個所。この削除対策によって、RSSファイルに記載されたトラックバックURLを参照してトラックバックスパムの減少が期待できるとのこと。 同社では、継続的にトラックバックスパム

    アメーバブログ、RSS内トラバURLを削除
  • ヤプログ、延期していた大幅アップデートを実施

    GMOインターネットのヤプログは、当初1日と予告していた正式版第二弾アップデートを延期、6日に実施した。 GMOインターネットが提供するブログサービス「ヤプログ」は3月6日、正式版の第二弾アップデートに関するメンテナンスの完了を発表した。 この実施は当初、2005年11月の正式版リニューアルスタート(関連記事)に続く第二弾アップデートを3月1日に実施すると発表していたもの(関連記事)。その後、2月28日になってアップデートに伴うメンテナンスを3月6日に延期すると発表されていた。その際、6日のアップデートに伴うメンテナンスは0時~10時と告知されていたが、結果的に約3時間半ほど延長されことになる。 今回のアップデートでは、無料プランの機能増強、ケータイから利用する場合の機能アップ、有料プランの追加、「yapnavi.(ヤプナビ)」の表示、「GMOパス」「GMO共通ヘッダー」の導入などが行われ

    ヤプログ、延期していた大幅アップデートを実施
    w2allen
    w2allen 2006/03/12
  • http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20060311/m20060311014.html

  • それがぼくには楽しかったから: at most countable

    島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by brandsale (05/06) 私が木村剛さんならこう書く by モンクレールダウン (01/19) 島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by モンクレールダウンコート (01/03) 島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by ルイヴィトン コピー 激安 (11/25) 仮装大賞であった「アカンやろっ」って事 by 同意 (05/14) ブログ(101) インターネット(28) 社会・経済(63) メディアリテラシー(37) 学問(42) 生命倫理(14) 教育・学校(13) 分子生物学(3) 書評(10) お笑い(46) テレビ・芸能(12) 音楽(29) うなずく(43) 日記(15) 我思う(21) (2) ニュース(43) スポーツ(118) テレビ番組(33) 芸能ネタ(2) 2007年07月(2) 20

  • 堀江氏逮捕について雑感: at most countable

    島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by brandsale (05/06) 私が木村剛さんならこう書く by モンクレールダウン (01/19) 島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by モンクレールダウンコート (01/03) 島田紳助・暴行事件を被害者の方から考えてみる by ルイヴィトン コピー 激安 (11/25) 仮装大賞であった「アカンやろっ」って事 by 同意 (05/14) ブログ(101) インターネット(28) 社会・経済(63) メディアリテラシー(37) 学問(42) 生命倫理(14) 教育・学校(13) 分子生物学(3) 書評(10) お笑い(46) テレビ・芸能(12) 音楽(29) うなずく(43) 日記(15) 我思う(21) (2) ニュース(43) スポーツ(118) テレビ番組(33) 芸能ネタ(2) 2007年07月(2) 20

  • 第5回放送「安部公房あれこれ」 - 古本屋のおしゃべり

  • ITmedia D モバイル:「やわらか戦車」って何だ? ネット発コンテンツの新潮流 (1/2)

    「くわがたツマミ」に「やわらか戦車」――。こう聞いただけでは、なんだそれは? と思う人間も多いだろう。しかしこれらは確実に“知る人ぞ知る”存在になっている。 上記はいずれも、クリエイターの「ラレコ」さんが制作、Web上で公開したFlashアニメのキャラクター。ブログなどを介して口コミで広まり、一部で有名になった。くわがたツマミなどは現在、ゲーム制作などを手がけるサクセスがオフィシャルページを開設している。「今のところ無償で配信しているが、将来的にはゲームや、モバイルコンテンツの配信につなげたい」(サクセス) ネット発のオリジナルコンテンツは、どのように誕生し、どのように世間に出ていったのか。ラレコさんに聞いた。 1人でFlashを制作するクリエイター ラレコさんは、くわがたツマミのほかにも「カレーパンのうた」「コアラッコ」などのFlashコンテンツを手がける人物。ネット上のプロフィールを見

    ITmedia D モバイル:「やわらか戦車」って何だ? ネット発コンテンツの新潮流 (1/2)
  • QuickTimeとiTunesに脆弱性が報告される | スラド アップル

    KAMUI曰く、"ITmedia の記事に依ると,セキュリティ企業の eEye Digital SecurityApple の QuickTime と iTunes に脆弱性が発見されたとして概要を公開した。 eEyeのアドバイザリー(1) eEyeのアドバイザリー(2) 発見されたのは整数オーバーフローとヒープオーバーフローの脆弱性。リモートからのコードを実行される危険性があると言うもので危険度は「高」としている。なお,対象は Windows版とMac版の両方だとの事。QuickTIme の脆弱性と言えば 1月に修正されたばかりだが……。"

    w2allen
    w2allen 2006/03/12
  • OCNでwebメールの内容が消失するトラブル | スラド

    sillywalk曰く、"NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3月10日、OCNの会員向けWebメールサービス「MailON」において不具合が発生し、一部ユーザのメール内容が消失したと発表しました。対象となるユーザは1514人で、メール数は65068通とのこと。 不具合が発生したのは3月9日の11:24~19:25にかけてで、具体的にはMailONサービスの「メール転送設定」「メール自動削除設定」「迷惑メール防止設定」を利用しかつメールアドレスに特定のサブドメインを使用していると、メール文、タイトル、発信元などがすべて空白の形で届いてしまうというもの。NTT Comでは専用の問い合わせ窓口を設け、24時間体制で受付するそうです。"