タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (41)

  • 大阪府枚方市の京阪電車樟葉駅、2014年春完成めざし駅ビルをリニューアル

    京阪電気鉄道はこのほど、大阪府枚方市の樟葉(くずは)駅で駅ビルのリニューアルに着手したことを発表した。樟葉駅前の大型商業施設「KUZUHA MALL(くずはモール)」の増床工事に合わせて実施され、「京阪くずは駅ビル」のリニューアル完了は2014年春の予定。 駅ビル南館の1部は10月26日にオープンしており、2013年春には全館オープン予定。現在の「京阪くずは駅ビル」は2013年春にいったん営業を終了し、リニューアル工事を行う。「KUZUHA MALL」の増床工事が完了する2014年春に「京阪くずは駅ビル」のリニューアルも完了し、同時期に樟葉駅の駅ナカ店舗でも1カ月程度のリニューアル工事を行う。「KUZUHA MAL」と駅ビル2棟、駅ナカ店舗による一体的な商業集積地区としてのにぎわいを創出するとのこと。 駅ビル南館は地上3階建て、延床面積約4,470平方メートル、営業面積約2,950平方メー

    大阪府枚方市の京阪電車樟葉駅、2014年春完成めざし駅ビルをリニューアル
  • 「Amazon Cloud Player」が日本上陸 - 購入楽曲が複数端末で共有可能に

    Amazon.co.jpは、同サイトのMP3ストアで購入した楽曲をさまざまな端末からアクセスして再生できるサービス「Amazon Cloud Player」の提供を開始した。 サービスでは、日でも予約販売が開始された「Kindle Fire」や「Kindle Fire HD」をはじめ、iOS搭載端末やAndroid OS搭載端末、Windows PCMacなど、様々な端末を使って、Amazon MP3ストアで購入した楽曲をストリーミング再生できる。また、利用している端末の音楽ライブラリに楽曲をダウンロードしたり、アルバム情報の編集やプレイリストの作成も可能だ。さらに、アーティストやアルバム、楽曲ごとの表示や検索もサポートされる。 MP3 ストアで楽曲を購入すると自動的にAmazon Cloud Playerに無料で保存され(過去に購入した楽曲も含む)、ダウンロードした曲はオフラインで

    「Amazon Cloud Player」が日本上陸 - 購入楽曲が複数端末で共有可能に
    w2allen
    w2allen 2012/11/18
    引用:また、iOS搭載端末からは、iOS版アプリを利用して Cloud Playerに保存された楽曲をストリーミングまたはダウンロードして曲を再生したり、端末に保存された曲の再生が可能となっている。
  • [新潮]安部公房人気で6年ぶり増刷 未発表作「天使」掲載 | ホビー | マイナビニュース

    増刷が決定した文芸誌「新潮」12月号の表紙 新潮社の月刊文芸誌「新潮」12月号(7日発売)が増刷されることが分かった。このほど発見された作家・安部公房の最初期小説「天使」の全文が掲載されており、その反響を見込んで、通常より増やした初版1万600部で発売したが、発売日から全国で売り切れが続出。13日に4000部の増刷が決定した。20日以降に店頭に並ぶ予定。同誌の増刷は06年10月号以来、約6年ぶり。  06年10月号は、作家・吉村昭の遺作「死顔」を掲載し、初版1万1300部で、5000部の増刷だった。同社によると、販売部数の少ない文芸誌で、かつ最新号(13年1月号)の発売が12月7日に控えている段階で増刷をするのは、極めて異例という。  「天使」は、1946年に満州(現中国東北部)からの引き揚げ船の中で書かれたとみられる短編で、安部公房が22歳のときの作品。これまでに確認されている中では3番

    w2allen
    w2allen 2012/11/15
    引用:その反響を見込んで、通常より増やした初版1万600部で発売したが、発売日から全国で売り切れが続出。13日に4000部の増刷が決定した。
  • C言語/UNIXオペレーティングシステムの開発者、Dennis Ritchie氏逝去

    数日前から、Twitterにおいて関係者から情報は流れていたが、Bell Labsにおいて正式に通達された。Bell Labsの社長であるJeong Kim氏から従業員へ向けて悲報が送信されている。Dennis Ritchie氏の逝去を伝える内容だ。享年70歳。 Dennis Ritchie氏はC言語の開発者として広く知られている。教育機関でC言語を履修したことがあるのであれば、「プログラミング言語C」と呼ばれる書籍でC言語を勉強した方は少なくないだろう。著者の頭文字を取って通称「K&R」と呼ばれるこの書籍は、C言語の開発者であるDennis Ritchie氏およびBrian Kernighan氏の執筆したC言語の古典であり、またもっとも基的な資料のひとつとして広く知られている。 C言語の開発はUNIXオペレーティングシステムの開発とも緊密に関係している。Dennis Ritchie氏は

    C言語/UNIXオペレーティングシステムの開発者、Dennis Ritchie氏逝去
    w2allen
    w2allen 2012/10/20
    2011年10月に死亡。
  • アドビ、PDFソリューション「Adobe Acrobat XI」の提供開始を発表

    アドビ システムズは1日、PDFソリューション「Adobe Acrobat XI」と、PDFリーダー「Adobe Reader XI」の提供開始を発表し、オンラインストア「アドビストア」での予約受付を開始した。Adobe Acrobat XI ProおよびStandard日語版の発売日は26日、Adobe Reader XIのダウンロード提供開始日は15日。価格は、Pro(Windows / Mac OS)が5万7,540円、Standard(Windows)が3万6,540円。 Adobe Acrobat XIは、ISO32000-1準拠のPDFファイルを作成可能という優位性を保ちながら、PDFファイル上での編集も実現。ドラッグ&ドロップによるPDFファイル編集とテキスト、画像の修正が可能となっている。さらに、複数の異なる形式の文書ファイルをページ単位で1つのPDFに結合するなど、効率

    アドビ、PDFソリューション「Adobe Acrobat XI」の提供開始を発表
    w2allen
    w2allen 2012/10/01
    引用:アドビ システムズは1日、PDFソリューション「Adobe Acrobat XI」と、PDFリーダー「Adobe Reader XI」の提供開始を発表し、オンラインストア「アドビストア」での予約受付を開始した。
  • 【管理効率化への挑戦】UNIXユーザ目線でも驚く、進化したPowerShell

    シェルスクリプト不在の不便さ WindowsサーバやWindowsクライアントは、サポートが厚く、日語の資料も豊富である。このあたりが、エンタープライズの分野で躍進を遂げてきた大きな理由だろう。 提供されているドキュメントを丁寧に読んで理解し、用意されている管理アプリケーションを使えば、管理作業も問題なくこなせる。込みいったことをしようとしない限り、スキルがそれほど高くない人でも対応できるのは最大の強みと言える。 逆に、ITスキルが高いユーザにとっては、Microsoftプロダクトの運用管理には不満点が多い。 OSのバージョンが上がったり、新プロダクトを導入したりするたびに、新しいツールやコマンド、APIが登場する。また、管理を行うにはGUIを使うか、APIを叩く必要があり、何かあるたびにGUIアプリケーションを操作したり、自動化するためにプログラミングを作ったり、といったことを強いられ

    【管理効率化への挑戦】UNIXユーザ目線でも驚く、進化したPowerShell
  • JIT機能つきのJava仮想マシン CACAO 0.95 公開 | エンタープライズ | マイナビニュース

    w2allen
    w2allen 2012/07/26
    The CACAO Teamは14日(オーストリア時間)、CACAOの最新版となるCACAO 0.95を公開した。CACAOはJIT(Just-In-Time)を内包したJava仮想マシン。コアAPIとしてはGNU Classpathが採用されている。
  • PS3『ジョジョ奇妙な冒険 オールスターバトル』、2013年に発売決定!

    バンダイナムコゲームスは、プレイステーション3用ソフト『ジョジョ奇妙な冒険 オールスターバトル』の製作が決定したことを発表した。発売は2013年を予定。 1987年から『週刊少年ジャンプ』誌上で連載がスタートした「ジョジョの奇妙な冒険」は、現在も『ウルトラジャンプ』誌上で連載が続く荒木飛呂彦氏の大ヒット漫画。2012年で連載25周年を向かえ、コミックスはシリーズ通産106巻まで発行、累計発行部数は7,500万部以上、現在連載中の『ジョジョリオン』の累計発行部数は100万部以上を記録している。 今回発表された作は、『ジョジョ奇妙な冒険』の独特な世界観やキャラクターの魅力を完全に再現した対戦格闘アクションゲーム。タイトルに「オールスター」とあるとおり、シリーズ歴代のキャラが登場し、スタンド、波紋、騎乗、流法など、作品に登場した異なるバトルスタイルをゲームシステムで表現し、グラフィックは原作者

    PS3『ジョジョ奇妙な冒険 オールスターバトル』、2013年に発売決定!
  • HTML5 video、ブラウザ対応状況とコーデックまとめ

    The video element in HTML5 - great possibilites, but also codec and licensing problems - Robert's talkの説明によれば、AppleはすでにH.264に多大な時間と資金を投資しているためH.264を推進したいとしているが、オープンビデオにはオープンコーデックがふさわしいとしてMozillaとOperaはH.264には対応しない見通しだという。H.264は使用料が高額なうえに限定的な利用しかできないという面もこれを後押ししている。 両サイドにいい顔を見せているのはGoogleだ。MozillaやOperaが推進するOgg/Theoraに対応するとともに、H.264のライセンス料を支払ってChromeで対応している。そしてGoogleが抱えるYouTubeはH.264を採用した。Appleからみて

    w2allen
    w2allen 2012/07/05
    引用:AppleはすでにH.264に多大な時間と資金を投資しているためH.264を推進したいとしているが、オープンビデオにはオープンコーデックがふさわしいとしてMozillaとOperaはH.264には対応しない見通しだという。
  • シリコンバレー101(389) Flash論争がJavaにも飛び火、AppleがJavaサポート終了へ

    AppleMac OS Xに組み込んでいるJavaランタイムの開発および提供を終了する方針を明らかにした。20日に"Back to the Mac"イベントを開催した後、同社が配布開始したMac OS X 10.6 Update 3のリリースノートで発表した。 Appleは同イベントで発表した新型MacBook AirにFlash技術を入れずに出荷している。テクノロジ関連のニュースではiOSにおけるFlash論争の延長として、Flashのプリインストール中止の方が大きく報じられている。だが問題としては「Java Deprecation」の方が深刻だ。 Macユーザーではない方に説明すると、Mac OS XにはAppleが移植したJavaランタイムが組み込まれて出荷されている。Mac OS Xのソフトウェアアップデートを通じてOSやAppleのアプリケーションと同じようにアップデータの提供

    w2allen
    w2allen 2012/06/24
    引用:James Gosling氏もMacユーザーの1人
  • Fedora 18、 Windows 8のUEFIセキュアブートを導入

    Fedora is a Linux-based operating system that showcases the latest in free and open source software. Red Hatのカーネル開発者であるMatthew Garrett氏が、Fedora 18にWindows 8のUEFIセキュリティブートの導入を発表した。UEFIには、セキュアブートというOSを安全に起動するための機能が用意されており、MicrosoftではWindows 8でこの機能を利用しようとしている。 UEFI (Unified Extensible Firmware Interface)は、BIOSに変わるOSとファームウェアのインタフェース仕様。UEFIのセキュアブートはOS側とハードウェア側に認証キーを用意し、認証キーに合致しないOSの起動を阻止するというもの。Microso

  • Natty Narwhalで粋な人生に? Ubuntu 11.04を試す

    システムの変更点 UIに大きな変更が見られるNatty Narwhalだが、その他の変更点はどのようになっているのか。以下に簡単ではあるがベータ版時点でのNatty Narwhalの主な改良点をあげる。 Linux カーネル 2.6.38 Frefox 4の採用 標準のオフィススイートをOpenOfficeからLibreOfficeに変更 標準の音楽管理ツールをRhythmboxからBansheeに変更 グローバルメニューの導入 新デザインのスクロールバーの導入 X.orgサーバ 1.10及びMesa 7.10の利用 Ubuntu One コントロールパネルの追加 インストーラの改善 Ubuntuソフトウェアセンターにレート及びレビューの追加 Natty Narwhalでは、UIだけでなく主要なアプリケーションも大きく変わった。オフィススイートがOpenOfficeからLibreOffic

    Natty Narwhalで粋な人生に? Ubuntu 11.04を試す
  • Waylandが初のリリース - 進む次世代デスクトップ開発

    Wayland is a protocol for a compositor to talk to its clients as well as a C library implementation of that protocol. Kristian Høgsberg氏がWayland初の正式リリースとなるWayland 0.85.0及びWeston 0.85.0を公開したと開発者向けのメーリングリストにて発表した。Waylandとは、LinuxなどのUnixライクOS向けに開発されているディスプレイサーバ及びプロトコル。WestonはWayland用のリファレンス実装。 現在、Unix系OSではウィンドウシステムにX.Orgが採用されている。X.Orgでは3D描画など高度なレンダリング処理にはDRI(Direct Rendering Infrastructure)が使われている。X.O

    w2allen
    w2allen 2012/04/07
    引用:UbuntuやFedoraといった著名なLinuxディストリビューションでは、将来ウィンドウシステムのベースをWaylandへと移行することを発表しており、いつこれらのOSに正式に取り込まれるかが注目されている。
  • 【男性編】最終回が思い出深いマンガランキング | ライフ | マイナビニュース

    全国制覇を成し遂げる彼らを見たかった!! 大好きなマンガが終わってしまったとき、「まだ続きを読みたい」と思うか、「このラストでよかった!」と思うかは人それぞれ。ときには、意外なエンディングに驚かされることもあります。今まで数々出会ってきた最終回の中でも、忘れられない作品の思い出がある人は多いのでは? そこで男性388名に、最終回が思い出深いマンガを聞いてみました。 ※ネタばれも含まれるのでご注意ください。 >>女性編も見る Q.最終回が思い出深いマンガは?(複数回答) 1位 『SLAM DUNK』 35.0% 2位 『DRAGON BALL』 13.9% 3位 『タッチ』 11.9% 4位 『幽☆遊☆白書』 10.6% 5位 『めぞん一刻』 10.3% ■『SLAM DUNK』の最終回は思い出深い…… ・「『桜木花道、よくぞここまで成長した!!』と思った。バスケ経験のあ

    w2allen
    w2allen 2012/02/07
    キカイダーを上回る作品を他に知りません。
  • タッチペンだけで遊べる『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』の画面写真が公開

    任天堂は2日、『ゼルダの伝説』シリーズにおいて初のニンテンドーDS対応ソフトとなる『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』の画面写真を公開した。作のジャンルはペンアクションアドベンチャーと位置づけられ、ニンテンドーDSの特徴であるタッチペンやマイクを使った直感的でシンプルな操作でプレイが可能となっている。 発売は6月23日(土)を予定しており、価格は4,800円。同社では、『ゼルダの伝説は』シリーズは、難解なアクションや謎解きがファンを魅了している作品だが、今回はタッチペンやマイクを使用することで冒険を気軽にプレイすることができるとしている。ストーリーモードは主人公の少年リンクが、幽霊船に連れ去られ行方不明になった仲間の女の子を探し出すため、財宝目当ての船乗りラインバックと共に4つの大海に浮かぶ島々を旅する、というもの。

    w2allen
    w2allen 2012/02/07
    これは面白いよ。マジで。
  • 【レポート】進化する不揮発性メモリ - MRAM、FeRAM、OUMの解説(2) | ネット | マイナビニュース

  • 3Dグラフィックス・マニアックス(4) GPUとシェーダ技術の基礎知識(4)

    2002年/2003年~プログラマブルシェーダ2.0と第一期DirectX 9時代 DirectX 8時代のプログラマブルシェーダは、GPUメーカーごとの若干の亜流バージョンがいくつか混在した関係でバージョン1.xと規定される。そして2002年には新しいプログラマブルシェーダである、バージョン2.0仕様をサポートしたDirectX 9が発表されることとなる。 プログラマブルシェーダ仕様は、Shader Model(略してSM)のキーワードの後ろにバージョン番号を付けることでアーキテクチャ世代を指すことがこの頃から一般化するようになる。つまり、例えば、DirectX 9世代は「SM2.0」対応GPUが台頭する時代となった……というわけだ。 SM2.0では、SM1.xと比較するとより長いシェーダプログラムが実行できるようになり、命令の種類が増え、使える命令の組み合わせの制限も低減された。また、

    3Dグラフィックス・マニアックス(4) GPUとシェーダ技術の基礎知識(4)
  • 3Dグラフィックス・マニアックス(1) GPUとシェーダ技術の基礎知識(1)

    この連載は、最新のパソコンやゲームに用いられている3Dグラフィックス技術を気が向くままに紹介していくものだ。 方針としては、ひとまず、比較的最新のPCゲームや、PS3、Xbox 360などの新世代ゲーム機のゲームで用いられている技術を系統立てて紹介していこうと思っている。 さて最初は、近年までの3Dグラフィックス技術の進化の歴史を振り返ってみることにしたい。 リアルタイム3Dグラフィックス技術の進化の系譜 現在、ソニーPS3、マイクロソフトXbox 360、任天堂Wiiといった最新ゲーム機はもちろん、最新のマイクロソフトWindows Vistaではそのユーザーインタフェースまでが3Dグラフィックスとなっただけでなく、ニンテンドーDSやPSPといった携帯ゲーム機、一部の最新携帯電話もリアルタイム3Dグラフィックス技術が載ってくるようになってきている。 そもそも、リアルタイム3Dグラフィック

    3Dグラフィックス・マニアックス(1) GPUとシェーダ技術の基礎知識(1)
  • 【レポート】日本認知科学会特別講演 「将棋と認知科学」(1) | ネット | マイナビニュース

    6月6日~8日の3日間、電気通信大学において日認知科学会・第20回大会が開催された。今回の大会において目玉となったのが、日人工知能研究の第一人者である、はこだて未来大学 松原仁教授と、将棋界の第一人者としておなじみ羽生善治四冠王(名人・竜王・王座・王将)の両名による特別記念講演「将棋と認知科学」。内容は羽生氏の対局中における思考方法の話からコンピュータ将棋の現状に至るまで多岐に渡り、羽生氏の強さの一端がうかがえるエピソードも多数飛び出した。 ○全ての可能性を全部先読みするのは無理 まず講演の冒頭では、松原氏からコンピュータによる解析対象として将棋を捉えた場合の問題点等に関して説明が行われた。 一般に広く知られているように、チェスや囲碁は終盤にかけて指せる手数が少なくなるのに対し、将棋は取った相手の駒を自分の駒として利用できるために終盤になればなるほど指せる手数が増えるという特性がある

  • 『Tumblr』のおさらい(1) いまさらだけど『Tumblr』ってなに? - スクラップが便利なシンプルブログ

    そもそも、「Tumblr」って何? いちど乗り遅れてしまったWebサービスというのは、あとから始めようと思うと、少し敷居が高く感じられたりするものである。また、名前を聞いたことはあるけれど、使ったことがなく、具体的な内容を知らないというWebサービスもあるかもしれない。「どうやら人気があるらしいけど、一体どんなものなのか分からない」、そんなWebサービスをおさらいしていこう。 今回取り上げるのは『Tumblr(タンブラー)』だ。Tumblrを簡単に説明すると、ミニブログサービスのひとつということになるだろう。しかし、ミニブログと聞いて、「ってことは、Twitterみたいなものか? 名前もちょっと似てるし」と考えるのは早計である。Tumblrは、Web上の記事や画像、動画などを手軽にスクラップできるシンプルなブログサービスであり、Twitterとは全く違う特徴を持っているのだ(図1)。 まず

    w2allen
    w2allen 2011/12/07
    引用:Tumblrは、Web上の記事や画像、動画などを手軽にスクラップできるシンプルなブログサービスであり、Twitterとは全く違う特徴を持っているのだ(図1)。