タグ

copyrightに関するw2allenのブックマーク (192)

  • 痛いニュース(ノ∀`):ヤフオクで「ジョジョの奇妙な冒険」全話をZIPで販売してる輩が…2chで祭りに

    1 名前: [―{}@{}@{}-] わさび(catv?) 投稿日:2008/12/12(金) 00:47:55.61 ID:A4/qP3d3 ?PLT 【依頼698】 ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f69385864(※魚拓) どれだけ単行よりファイルの方が良いか説明させていただきます。 ファイルの方が断然良い!!色々な理由があります。 一つ目は 単行だと63冊分のスペースを使う事 それに対しこれだとPCに保存されるので汚れる事も、なくす事も、スペースも使いません!! 二つ目は【素早い!!】 これはどう言う意味かと言うとが来る事がです。 単行だと振込みしてから発送して何日かしてやっと届きます。 だけどこっちは振込みしてもらって確認したらすぐにメールで送ります! 確認は単行の方もするのでこちらの方が

  • FSFがCiscoをGPL違反で訴える | スラド

    /.家の記事より。12月11日、FSFフリーソフトウェア財団)はCiscoがGCC、binutils、GNU C Library等の著作権を侵害しているとして、Ciscoを訴えた。 FSFは、Ciscoがこれらのソフトのライセンスである「GPL」や「LGPL」の条件に違反する行為を、5年以上繰り返していると主張している。 FSFのストールマン氏は「Ciscoとは2003年から話し合いをしており、初期の段階ではだいぶ改善が見られた。しかし、結局ライセンス侵害を防止する努力をしておらず、現在でもライセンス遵守のプランがない」と述べ、ピーター・ブラウン氏は「FSFは(多くの)フリーソフトウェア作家から、ソフトの著作権を預けられている。これまで、15年以上ライセンスのエンフォースメントに携わってきたが、訴訟に訴えなければいけなかったのは初めてだ」と説明している。 FSFのサイトには訴訟に至る経

    w2allen
    w2allen 2008/12/13
    引用:/.本家の記事より。12月11日、FSF(フリーソフトウェア財団)はCiscoがGCC、binutils、GNU C Library等の著作権を侵害しているとして、Ciscoを訴えた。
  • 「iTunes」で大手レーベル3社のDRMフリー楽曲提供のうわさに要注意

    Appleが米国時間12月9日から大手レコードレーベル3社の音楽ファイルをデジタル著作権管理(DRM)の保護なしで提供するといううわさが欧州から広がっているが、音楽業界の情報筋によると、これはでっち上げだという。 AppleがUniversal Music Group、Sony Music、Warner Music Groupの3社と、DRMフリーで楽曲を提供するライセンスを取得するための話し合いを進めていることは事実だ。 だが、8日午後の時点ではどのレーベルとも合意に至っておらず、ある情報筋によると、Appleがこれら大手レコードレーベルと年内にDRMフリーの楽曲配信で合意に至る可能性はかなり低いとのことだ。AppleInsiderによると、このうわさは欧州から広まっており、フランスのハイテクニュースサイトであるElectronLibreが、Appleは9日より大手レコードレーベル3社の

    「iTunes」で大手レーベル3社のDRMフリー楽曲提供のうわさに要注意
    w2allen
    w2allen 2008/12/09
    引用:AppleがUniversal Music Group、Sony Music、Warner Music Groupの3社と、DRMフリーで楽曲を提供するライセンスを取得するための話し合いを進めていることは事実だ。
  • Amazonの商品ページに「無料ダウンロード」リンクを追加する「Pirates of the Amazon」 | スラド YRO

    AmazonのCDやDVD、ゲームなどの商品ページに、そのコンテンツを(違法かつ無料で)ダウンロードできるリンクを追加するFirefox拡張「Pirates of the Amazon」というものが公開されているそうです。 一瞬何を言っているのか意味が分からない方も多いと思うのですが、この拡張を導入すると、Amazonの商品ページを閲覧した際に、そのページに大きく「Download 4 free」(無償ダウンロード)という画像が追加されるようになります。この画像は世界最大級のBitTorrentトラッカー「The Pirates Bay」にリンクされており、これをクリックすると表示している商品がBitTorrentでダウンロードできてしまう、というもの。ダウンロード販売されているコンテンツだけでなく、CDやDVD、書籍といった物理的なメディアで販売されている商品も、The Pirates

    w2allen
    w2allen 2008/12/05
    引用:米AmazonのCDやDVD、ゲームなどの商品ページに、そのコンテンツを(違法かつ無料で)ダウンロードできるリンクを追加するFirefox拡張「Pirates of the Amazon」というものが公開されているそうです。
  • 山本高広「キターッ!」に禁止令 モノマネ巡り法律はどう判定

    お笑い芸人の山高広さんが織田裕二さんのまねをして「キターッ!」と絶叫する芸をめぐり、波紋が広がっている。織田さんの事務所が、民放に「禁止令」を出したなどと相次いで報じられた一方、山さんも「モノマネ封鎖できませんっ!!」と「応戦」。過去にはモノマネをめぐって訴訟が起きたケースもあるだけに、注目が集まっている。 人格権、肖像権、ひいて名誉を侵害? 話題を呼んでいるのは、山さんが「キターッ!」と叫ぶ芸。元々は織田さんが目薬のCMで使っていたフレーズだが、今となっては、山さんの「代表作」とも呼べる存在だ。ところが、「家」とも言える織田さん側は、これを快く思っていないようなのだ。例えば、2008年7月のドラマの制作発表会見で、織田さんは山さんについて 「僕は笑えない。見ていると、心配になっちゃいますよ」 と、不満を漏らしている。 さらに、最近になって事態が深刻化しているようなのだ。例えば

    山本高広「キターッ!」に禁止令 モノマネ巡り法律はどう判定
  • SourceForge.net、著作権法違反幇助の疑いで仏音楽団体に訴えられる | スラド YRO

    P2PアプリケーションのShareazaをホスティングしていることで、SourceForge.netを運営するSourceForge Incがフランスのレコードレーベル団体「Societe civile des Producteurs de Phonogrammes en France (SPPF)」に訴えられたようです(The Registerの記事、TorrentFreakの記事)。訴訟理由は、フランスの著作権法(DADVSI)が禁じる「著作物の違法配布を目的とするソフトウェアを利用可能な状態にしたこと」。 今回SPPFは、LimeWire、Morpheus、Vuze、Shareazaの4つのアプリケーションを対象に訴えを起こしていますが、他の3つと異なりShareazaはコミュニティ開発で開発元企業が存在しないため、ホスティング先のSourceForge.netが標的とされた模様です

    w2allen
    w2allen 2008/11/19
    引用:SourceForge.netを運営するSourceForge Incがフランスのレコードレーベル団体「Societe civile des Producteurs de Phonogrammes en France (SPPF)」に訴えられたようです。
  • 海外で作られた「World of Goo」というパズルゲーム、不正コピー率は90% | スラド

    Windows/Mac OS X/Wiiでプレイできる海外のパズルゲーム「World of Goo」で、プレイヤーのうち90%以上は不正コピーされたゲームでプレイしていることが判明したそうだ(iNSIDEの記事)。 World of Gooは「ねばねばした何かをつなげてキャラクターをゴールまで導く」というパズルゲームで、「100% Region Free & DRM Free」を標榜し、20ドルでダウンロード販売されている。このゲームには、ハイスコアを出すとメーカーのサーバーにスコアを報告する機能があるのだが、この報告の数と販売数およびIPアドレスを比較したところ、プレイヤーのうち90%以上は不正コピーしたゲームで遊んでいたと推測できたそうだ(開発者のブログ。ブログにはこの数をどのように推測したのかという説明も掲載されている)。 また、開発者のブログでは「不正コピーを防いでも、それでゲーム

    w2allen
    w2allen 2008/11/18
    引用:World of Gooは「ねばねばした何かをつなげてキャラクターをゴールまで導く」というパズルゲームで、「100% Region Free & DRM Free」を標榜し、20ドルでダウンロード販売されている。
  • 米トヨタ、壁紙サイトにアップロードされたトヨタ車を扱った全ての壁紙の削除を要求 | スラド YRO

    トヨタの弁護士が、PC壁紙サイトDesktop Nexusにアップロードされている壁紙は著作権を侵害しているとして、サイトからの削除を要求している(TorrentFreak・家/.)。 トヨタが削除を要求しているのはマーケティング用写真など同社が明確に著作権を保持しているものだけでなく、トヨタ/レクサス/サイオンの車両を扱っている壁紙全て。サイト主催者のHarry Maugans氏が説明を求めたところ、トヨタの車両を扱っている全ての壁紙(誰が著作権保持者かに関わらず)を削除するよう求められ、また該当する壁紙の特定を同社に要求した場合、かかる人件費などの費用は全てDesktop Nexusに請求すると説明されたという。 とはいえトヨタも慎重な姿勢をとっており、この要求はDMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づく削除手続きという形はとられていない。DMCAに基づく手続きを取り、万が一法

    w2allen
    w2allen 2008/11/18
    引用:米トヨタの弁護士が、PC壁紙サイトDesktop Nexusにアップロードされている壁紙は著作権を侵害しているとして、サイトからの削除を要求している(TorrentFreak・本家/.)。
  • 手塚治虫氏の作品がニコニ・コモンズに | スラド

    手塚プロダクションは、ニコニ・コモンズに手塚治虫氏の作品や素材を提供すると発表した(ニワンゴのプレスリリース)。「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」などのキャラを二次創作に利用できるようになる。ただし、公開場所は、 SMILEVIDEO(ニコニコ動画) ニコニ・コモンズ 手塚治虫 公式サイト に限られる。 まだ利用作品は1つぐらいだが、大御所作品が入ったことで、ほかの著作物も入りやすくなるかもしれない。未完のマンガなどが入って欲しいところではあるが、二次作品で見たいものには何がある?

  • 私的録音録画小委員会で「ダウンロード違法化」の方針が固まる | スラド IT

    私的録音録画小委員会において、違法アップロードされたコンテンツのダウンロードを違法とする方針が固まった。 委員の一人である津田大介氏がTwitterで速報を伝えたほか、ITmediaやInternet Watchでも詳細が伝えられている。 今回の私的録音録画小委員会では、iPodやHDDレコーダーに代表される「HDDやフラッシュメモリなどのストレージを内蔵した録画・録音機器」への補償金課金(いわゆるiPod課金)と、違法に複製されたコンテンツのダウンロードを違法化するという2点について議論が行われた。iPod課金については、メーカー側の委員が強く反対したため、結論が先送りになったが、ダウンロード違法化については権利者側の委員が支持を表明、ほかの委員も消極的ながら支持したため、法改正を求める方針が固まった。

    w2allen
    w2allen 2008/10/21
    引用:私的録音録画小委員会において、違法アップロードされたコンテンツのダウンロードを違法とする方針が固まった。
  • ついにP2Pソフトなどを使ったファイルのダウンロードの違法化決定 - GIGAZINE

    以前GIGAZINEでP2Pソフトなどを使ったファイルのダウンロードが違法となるかもしれないことをお伝えしましたが、ついに日正式に決定したようです。 P2Pソフトはともかく、ストリーミングではなく「ダウンロード」という形を取っているYouTubeやニコニコ動画などに関してはどうなるのかといったところが気になりますが、はたしていったいどのような内容となったのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Twitter / tsuda インターネット利用者の利益代表として知的財産権や「準児童ポルノ」に関する問題提起を行っている「インターネット先進ユーザーの会(MIAU)」を立ち上げるなどしたジャーナリストの津田大介氏のページによると、日行われた著作権法の改正案を議論する「私的録音録画小委員会」にてダウンロードの違法化が決定したそうです。 これは録音(音楽)と録画(動画)に限定して違法化するというもので

    ついにP2Pソフトなどを使ったファイルのダウンロードの違法化決定 - GIGAZINE
    w2allen
    w2allen 2008/10/21
    「ダウンロード」とはどういう意味か?引用:ジャーナリストの津田大介氏のページによると、本日行われた著作権法の改正案を議論する「私的録音録画小委員会」にてダウンロードの違法化が決定したそうです。
  • B-CAS見直し議論、具体化へ(ITmediaニュース) - Yahoo!ニュース

    総務相の諮問機関・情報通信審議会の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」が10月14日に開かれ、デジタル放送の著作権保護に使われている「B-CAS方式」見直しに関する議論の進ちょくが報告された。 一部で「B-CASの事実上の廃止が決まった」という報道もあったが、村井純主査は「まだ結論が出たわけではない」と、あくまで検討段階というスタンスを強調した。現在はB-CASの課題について洗い直し、さまざまな選択肢を検討している段階という認識だ。 B-CASの見直しについて議論を進めているのは、委員会内の「技術検討ワーキンググループ(WG)」。WGで提案された著作権保護技術の選択肢は(1)B-CASと同様の「カード方式」、(2)専用チップを機器に内蔵する「チップ方式」、(3)ソフトウェア方式――の3種類だ。 それぞれについて、利用時のユーザーのストレスや、コストと効果、スクラン

    w2allen
    w2allen 2008/10/15
    引用:一部で「B-CASの事実上の廃止が決まった」という報道もあったが、村井純主査は「まだ結論が出たわけではない」と、あくまで検討段階というスタンスを強調した。
  • 任天堂ほかソフトメーカー54社、ニンテンドーDSで動作する「マジコン」を販売する5社を提訴 | インサイド

    任天堂ほかソフトメーカー54社、ニンテンドーDSで動作する「マジコン」を販売する5社を提訴 | インサイド
    w2allen
    w2allen 2008/07/29
    引用:任天堂は54社と共同で、「R4 Revolution for DS」などのいわゆる「マジコン」と呼ばれる機器を輸入・販売している会社を不正競争防止法に基づいて東京地方裁判所に提訴したと発表しました。
  • アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明 - GIGAZINE

    社団法人日映像ソフト協会(JVA)が6月17日に発表した「私的録画問題に関する当協会の基的考え方について」によると、放送からの録画のうち、特にアニメーション番組に関しては、 「放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録画補償金が必要」 との考えを明らかにしました。 今までの「ネット上での違法配信によって売上が減少するから補償金が必要」という考え方と比べると、「売上が減少していなくても補償金が必要」というのは、かなり支離滅裂な考え方ですが、一体どういう事なのでしょうか? 詳細は以下から。 (PDFファイル)私的録画問題に関する当協会の基的考え方について 上記ファイルの3ページ目から4ページ目にかけてが今回のポイントです。 (2) 放送からの録画によるパッケージビジネスに与える影響は大きいし、仮に直接的な売上げ減がなくても、私的録

    アニメを録画されると利益が減るから「私的録画補償金が必要」と日本映像ソフト協会がめちゃくちゃな意見を表明 - GIGAZINE
    w2allen
    w2allen 2008/06/23
    引用:そもそも儲からない理由はテレビ局と製作側の契約や業界の体質、そして「ビジネスモデルの破綻」が問題なのであって、破綻の理由を外部に求め、金をせびるというやり方はおかしいと言わざるを得ません。
  • ソニー、PSPソフトの違法コピーについて対抗策を導入へ

    ソニーがPSPソフトの違法コピーに対して、新たな対抗策を導入する意向を明らかにしました。 「モンスターハンターポータブル 2nd G」のヒットもあって3ヶ月以上にわたって販売台数がニンテンドーDSを追い抜くなど、非常に好調な売れ行きを見せているPSPですが、今度は違法ソフト対策に乗り出すようです。 詳細は以下の通り。 ‘There is a piracy problem on PSP’ - news - www.mcvuk.com この記事によると、ソニー・コンピュータ・エンタテイメント・ヨーロッパ(SCEE)のCEOが、PSPについて「著作権侵害問題がある」と認めた上で、対策に乗り出すことを明らかにしたそうです。 これは違法コピーされたPSPソフトに対する初めての取り組みとなるとのことで、将来的に新たな方法が発表される予定。なお、ソニーは違法コピーがPSPの販売台数を引き上げる一因となっ

    ソニー、PSPソフトの違法コピーについて対抗策を導入へ
    w2allen
    w2allen 2008/06/23
    当然の話。引用:この記事によると、ソニー・コンピュータ・エンタテイメント・ヨーロッパ(SCEE)のCEOが、PSPについて「著作権侵害問題がある」と認めた上で、対策に乗り出すことを明らかにしたそうです。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000001-imp-sci

    w2allen
    w2allen 2008/06/23
    何故、午前4時なのだろうか?引用:社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)は23日、地上デジタル放送の新録画ルールである「ダビング10」の開始日時を7月4日の午前4時に決定した。
  • ネットに即した著作権関連の整備がついに行われる | スラド YRO

    政府の知的財産戦略部は6月18日、知的財産推進計画2008(別冊参考資料)を公開した。各分野における課題が入り混じった157ページのPDFとなっており、これまでずっと、ネット関係でグレー(というか黒?)だった著作権法について、2008年度中に改正が行われる方針となっている。 2008年度中に行うとされたものは、 ネット検索サービス サーバー上でのコンテンツ複製 といったネットサービス業態への対応に加え、コンテンツそのものについて、 権利者不明のコンテンツの扱い 違法複製コンテンツからの私的複製 障害者の利用促進のための制限規定 などが整備される。その内容がどこまで踏み込めるかはともかくとして、具体的な前進は期待していいだろう。「世界を睨んだ知財戦略の強化」の部分には、フェアユースについての言及もあり、利便性を高めることは望まれる。しかし、それに必要な教育なり啓蒙はまだまだ足りないのではな

    w2allen
    w2allen 2008/06/21
    引用:政府の知的財産戦略本部は6月18日、知的財産推進計画2008(別冊参考資料)を公開した。
  • 「ダビング10」開始日は7月5日? | スラド

    先行き不明のダビング10だったが、19日に行われた会合の結果、開始は7月4日もしくは5日になりそうだ(Internet Watchの記事)。実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏から譲歩案が提案されたことによって話が進み、7月4~5日を目安として開始する合意に達したそうだ。 椎名和夫氏といえば、つい最近の18日、TechOnにインタビュー記事が掲載されている。これを読むと氏の考えがうかがえる。篤姫曰く「一方聞いて沙汰するな」なので、ここでメーカーさんのインタビューもぜひ掲載してほしいところではある。 開始予定日からほぼ1か月遅れでスタートしそうなダビング10であるが、いっぽうでネットには「ダビング10の開始が遅れたのは、ある1社だけ開発に遅れが出ているところがあり、そのメーカーがごねて1か月延期させたから」という噂も(J-CASTニュース)。実際のところはどうなのだろうか……。

    w2allen
    w2allen 2008/06/21
    引用:実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏から譲歩案が提案されたことによって話が進み、7月4~5日を目安として開始する合意に達したそうだ。
  • 知的財産法の第一人者である中山信弘氏、現在の著作権法に苦言を呈す | スラド YRO

    東大教授、弁護士で知的財産法学の専門家であり、文化文化審議会委員の中山信弘氏が、5月31日に行われた知的財産権研究会のシンポジウムで「現在の著作権法は時代遅れだ」という旨の発言をして話題になっている(経済学者の池田信夫氏のブログ)。 発言の内容を要約すると、 著作権法は古く、現状に合っていない。 著作権法を口実に、テレビ局や映画会社などが利権をあさっているに過ぎない。 裁判所がこのような利権あさりを手助けするのも不見識だ。 これは創作のインセンティブにもならないし、文化の発展にもつながらない。 といった内容で、 こんなわかりにくい法律は他にない。昔建てた温泉旅館に建て増しを重ねたようなもので、迷路のようになっていて、火事が起きたらみんな死ぬ。日人に技術力がないわけではないのに、法律がイノベーションを阻害している。私たちが子孫に残せるのは、せめてこういうひどい制度を手直しして、彼らが新

    w2allen
    w2allen 2008/06/04
    引用:なお、この発言をした中山氏は知的財産法関連の審議会にも多数参加しているほか、知的財産戦略本部の委員も務めるなど、知的財産に関する政策や立法にも大きな影響を持つ人物である。
  • http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20080526nt13.htm

    w2allen
    w2allen 2008/05/29
    引用:著作権を保護するためデジタル機器に課金する「補償金」をめぐり、電子機器メーカーが反発。