タグ

関連タグで絞り込む (200)

タグの絞り込みを解除

topに関するw2allenのブックマーク (251)

  • Linus Torvalds氏、GNOME 3に不満でXfceに乗り換え | スラド Linux

    GUIでの操作方法をデザインする際は「”クリック作業”と、”ポインタピッタリ合わせ作業”を、如何に少なくできるか?」を重視すべきだと思う。個人的に。 Gnome3やUnityに決定的に欠けてるのは、ここだと思う。 要するに、いっぱいクリックさせられるのはストレス。 1クリックでできることを、2クリックにすれば、使用者のストレスが増える。 ストレスの小さいデスクトップの方が好まれる。 単純にそれだけのことだと思う。 クリックの何がストレスか?って、 クリックする為には、小さい範囲内にポインタをピッタリ合わせないといけないけど、 この「範囲内にポインタをピッタリ合わせてクリックする作業」こそが、デスクトップを使う上での最大級のストレスだと思う。個人的に。 一方、マウスジェスチャーやキーボード操作には、ポインタピッタリ合わせのストレスが無い。 だからマウスジェスチャーやキーボード操作を一度知って

    Linus Torvalds氏、GNOME 3に不満でXfceに乗り換え | スラド Linux
    w2allen
    w2allen 2011/08/06
    引用:Linus Torvalds氏はGNOMEをデスクトップ環境として使っていたが、4月にリリースされたGNOME 3には不満があったようで、現在はXfceを使用しているとのこと
  • Apple、2011年第2四半期のスマートフォン出荷台数で世界一に | スラド モバイル

    Strategy Analytics の調査によると、2011 年第 2 四半期のスマートフォン出荷台数で、Apple が Nokia と Samsung を抜いて世界一になったとのこと (調査リポートの概要、BBC News の記事より) 。 Apple のスマートフォン出荷台数は第 1 四半期から約 10 % 増加して 2,030 万台。第 2 四半期のスマートフォン総出荷台数は 1 億 1,000 万台とのことなので、Apple のシェアは約 18 % となる。2 位以下には 1,920 万台の Samsung と 1,670 万台の Nokia が続く。 従来の携帯電話を含む出荷台数では依然として Nokia が 1 位だ。ただし携帯電話の総出荷台数が昨年よりも 13 % 増加する中、第 1 四半期の 1 億 850 万台から 20 % 以上少ない 8,850 万台にとどまった。シ

    w2allen
    w2allen 2011/08/02
    引用:Strategy Analytics の調査によると、2011 年第 2 四半期のスマートフォン出荷台数で、Apple が Nokia と Samsung を抜いて世界一になったとのこと (調査リポートの概要、BBC News の記事より) 。
  • 任天堂:岩田社長の「8つの神発言」 : はちま起稿

    391 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/07/29(金) 00:56:45.63 ID:LsdXzXI+0 [1/9] 岩田社長神発言1 「ゲームにおいては,やはり10時間~20時間はバッテリーが持たないとゲーム機としては全く意味がないと思う」 →3DSのバッテリーは3DSソフトを遊ぶ場合、3~5時間です。 http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/spec/index.html

  • 【3DS】「値下げは大きな効果が無い」、任天堂 岩田社長のダブルスタンダード発言集 : はちま起稿

    Wiiも値下げしないとピンチに?-海外アナリストたちの指摘 http://www.inside-games.jp/article/2009/08/26/37322.html 複数のアナリストはプレイステーション3同様にWiiが値下げしないと ピンチに陥るのではないか、と指摘します。 任天堂の岩田聡社長はCNBCのインタビューに対し 「まるでそれがオールマイティの武器であるように値下げに関して語るが、 値下げの効果は限られている。ビデオゲーム歴史においては、 値下げした直後は売上が上がるが、勢いは続くことなく値下げ前のレベルに落ちる」 とWiiの値下げを否定していますが、プレイステーション3の値下げを受けても この姿勢が変わらないのかどうか、大きな注目が集まっています。 値下げで需要喚起、今は通用しない-任天堂岩田聡社長 http://japanimate.com/E

  • ソフトバンク孫社長曰く「いつかはデータ定額制を見直すべき時期が来る」 | スラド モバイル

    ソフトバンクの孫正義社長は28日の決算説明会で、米携帯電話業界でデータ通信料金の「定額使い放題」を一部見直す動きが出てきたことについて問われ「(料金体系については)我々も常に検討しており、欧米の最近の流れを注視する」と答えた。 孫社長は「世界的にネットワークが急激に混雑し始めている。2%くらいのユーザーが全体の4割くらいを占有している」と指摘。 「完全フラット(定額)料金はむしろアンフェアという流れが起きている」「料金体系を含めてトラフィックマネジメントをしないといけないと思う。いずれ欧米のように見直さなければならない時期が遅かれ早かれくる」と述べた。

    w2allen
    w2allen 2011/07/29
    引用:孫社長は「世界的にネットワークが急激に混雑し始めている。2%くらいのユーザーが全体の4割くらいを占有している」と指摘。
  • FacebookがKDEアプリからの写真投稿をブロック、アップロードされた写真は勝手に削除 | スラド

    FacebookでKDEの写真アプリを使用した投稿ができなくなり、そのアプリで過去に投稿した写真まで削除されるというトラブルが発生した(Network Worldの記事、 家/.)。 これはFacebookへの写真投稿機能をKDEアプリに追加するプラグイン「KDE KIPI Import/Export Plugin」が誤ってブロックされてしまったことが原因とのことで、ブロックはすでに解除され、写真も復元されているようだ。Facebookでは「自動化されたシステムの障害」としているが、スパム投稿などを自動ブロックする機能の誤動作により投稿が禁止されたものとみられる。 問題は解決したものの、この一件で露呈したのは「あるアプリからの投稿が禁止されると、そのアプリで過去に投稿したコンテンツも削除される」ということだ。今回の例では、KIPIプラグインを使用するKDEアプリでアップロードした写真が該

    w2allen
    w2allen 2011/07/03
    引用:これはFacebookへの写真投稿機能をKDEアプリに追加するプラグイン「KDE KIPI Import/Export Plugin」が誤ってブロックされてしまったことが原因とのことで、
  • 経営方針説明会 質疑応答

    ゲームキューブのときを思い起こせば、サードパーティの前評判はかなり良かったと思うが、今回Wiiの発売前とゲームキューブ当時の発売前と比べた場合、サードパーティへの対応や、サードパーティの評価の違いなどはあるのか。 また、製造委託費に関するスキームは、Wiiになってゲームキューブの頃と変わるのか。 取締役専務・営業部長 波多野 信治: ソフトメーカーさんは、先ほど岩田の話の中でありましたけども、多くのソフトメーカーはグラフィック重視という方向が主流だったと思います。そういう中で、ここ一年ぐらい、特にDSの昨年の販売の推移を見ていて、やはりアイデアというのは非常に重要だというご意見が大分主流になって来て、今回のE3で今日ご出席の方の中で行かれた方はお分かりかと思うんですが、たくさんソフトメーカーが出展されている中で、任天堂だけが、違った展示というか違ったコンセプトの展示だったと思います。(ソ

  • 防潮堤等の対策ができるまで浜岡原発停止を要請 | スラド ハードウェア

    菅首相は6日、浜岡原発の全原子炉停止を中部電力に要請したことを発表した。停止期間は、高さ15メートルの防潮堤が完成する2~3年後までとなる見通し。要請に強制力はないが、中部電力は受け入れる方向で調整中(asahi.comの記事、 海江田経済産業相の声明、 YOMIURI ONLINEの記事) 。 浜岡原発を停止させる理由として、菅首相は30年以内にマグニチュード8程度の東海地震が発生する可能性が87%という点を挙げている。浜岡原発は4、5号機が現在稼働中。3号機は点検のため運転を停止中で、1、2号機は運転を終了している。 従来中部電力は東海地震による津波の高さを8メートルと想定しており、浜岡原発が津波により浸水することはないとしていた。しかし、福島第1原発を襲った津波が14~15メートルだったことを受け、原子炉建屋が6~8メートル浸水するとの想定を公表している。これに備えて中部電力では、1

    w2allen
    w2allen 2011/05/07
    引用:停止期間は、高さ15メートルの防潮堤が完成する2~3年後までとなる見通し。
  • 社長が訊く『ニンテンドー3DS』 2. 宮本茂、バーチャルボーイを語る。

    バーチャルボーイが世に出た1995年、 私はまだ任天堂の人ではなかったんですが、 ある日、任天堂を訪ねたとき、当時の山内社長から、 こういうものをつくったんで見て帰ってくれ、 と言われて見せてもらったのが バーチャルボーイだったんです。 ちなみにそのときは糸井さんも一緒でした。

    社長が訊く『ニンテンドー3DS』 2. 宮本茂、バーチャルボーイを語る。
  • 任天堂岩田社長がWii2を語る「3Dは軸にしにくい」「家庭用ゲームの新しいスタイルを提案する」 : はちま起稿

    任天堂岩田社長がWii2を語る「3Dは軸にしにくい」「家庭用ゲームの新しいスタイルを提案する」 2011年04月25日21:00 Wii コメント( 46 ) Twitter はてなBM いわっちがWii2について語る! 121 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 19:26:50.20 ID:HWnDd5xO0 [1/3] 3Dは「軸にはしにくい」 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aQb1cVQCIQmM 岩田氏はWii新機種発売が来年4月以降としたうえで 「家庭でのゲーム機の新しい提案をしたい」と強調。 携帯型のような3D機能搭載の有無については 「3Dのテレビがそれほど普及していないことを考えると、軸にはしにくい」と語った。 131 名前:名

    w2allen
    w2allen 2011/04/26
    引用:発売時期は12年4月以降とし、機能について岩田社長は「家庭の中で遊ぶゲームの新しいスタイルを提案するものになる」「3D(立体映像)は軸にしにくい」などと語った。具体的内容や価格は明かさなかった。
  • 5pb.の志倉千代丸社長が講演 「僕ってホント、変態なんですよ(笑)」 - ファミ通.com

    ●『カオスヘッド ノア』、『シュタインズ・ゲート』の開発秘話を語る 2009年11月2日、都内にある法政大学 市ヶ谷キャンパスで、5pb.の代表取締役を務める志倉千代丸氏によるトークショー“志倉千代丸トークショー 5pb.@法政Orange”が開催。これは、法政大学の学園祭イベントのひとつとして実施されたもので、サウンドクリエーター、アーティスト、ゲームの原案者など多彩な顔を持つ同氏の仕事ぶりなどが語られた。 志倉氏はまず、自身の経歴について語った。ゲーム業界に入ったのは、もともとゲームが好きで、その中でもとくに『ファイヤープロレスリング』シリーズがお気に入りだったことから、ヒューマンの門を叩いたことがきっかけ。ちなみに志倉氏は当時、『ファイヤープロレスリング』のサウンドに若干不満があって、「俺がやったらすごいことになる」と考えていたが、実際にやってみると「スーパーファミコンだと音の制限が

  • https://digimaga.net/director-kojima-said-i-have-own-in-mgs4/

    https://digimaga.net/director-kojima-said-i-have-own-in-mgs4/
  • GNOME 3 正式リリース、UI は大きく変化 | スラド IT

    4 月 6 日、GNOME 3 が正式にリリースされた (GNOME News の記事、SourceForge.JP Magazine の記事、家 /. 記事より) 。 GNOME 3 では「ウィンドウの最大化/最小化」ボタンが廃止になることが話題になったが (/.J 記事)、そのほかにも多くの UI 変更が加えられている。gihyo.jp の記事によると Fedora 15 のプレベータ版ではすでに GNOME 3 を試すことができるそうだが、UI の変更には賛否両論があるようだ。

  • 小島秀夫、2011年4月1日でコナミの執行役員副社長に昇任 : はちま起稿

    小島秀夫、2011年4月1日でコナミの執行役員副社長に昇任 2011年03月30日17:00 コナミ コメント( 172 ) Twitter はてなBM 小島監督がまた副社長に 【小島監督プロフィール】 1986年コナミ入社。 旧コナミコンピュータエンタテインメントジャパンの副社長。 コナミ社内で開発チーム「小島プロダクション」を率いる。 2006年3月31日付で、コナミの子会社「株式会社コナミデジタルエンタテインメント」の 執行役員クリエイティブオフィサーに就任した。 92 名前:名無しさん必死だな名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 16:03:37.97 ID:DaIAr+J70 [1/2] 小島 秀夫が4/1付で執行役員副社長に昇任 http://www.konami.co.jp/ja/news/release/2011/0330/

    w2allen
    w2allen 2011/03/30
  • [GDC 2011]ついにマリオが3DSに登場。任天堂代表取締役社長の岩田 聡氏が語るゲーム業界のこれまでとこれから

    [GDC 2011]ついにマリオが3DSに登場。任天堂代表取締役社長の岩田 聡氏が語るゲーム業界のこれまでとこれから 編集部:noguchi 任天堂代表取締役社長 岩田 聡氏 Game Developers Conference 2011の開催3日めとなる2011年3月2日(現地時間),任天堂代表取締役社長の岩田 聡氏による基調講演「Video Games Turn 25: A Historical Perspective and Vision for the Future」が行われた。基的には,会場に集まった開発者に向けた内容だったが,ニンテンドー3DSでの“マリオ新作”の存在が明らかになるなど,ゲーマーにとっても注目の講演となった。 岩田 聡氏 講演内容の全文(日語訳)と動画(英語) 盛大な拍手に迎えられて登場した岩田氏が,最初に語ったのは,2005年から毎年2回行っている,任天堂

    [GDC 2011]ついにマリオが3DSに登場。任天堂代表取締役社長の岩田 聡氏が語るゲーム業界のこれまでとこれから
  • Web ブラウザはゲームプラットホームとなるか | スラド IT

    先週サンフランシスコで開催されていた Game Developers Conference (GDC) にて、Electronic Arts (EA) の創設者である Trip Hawkins 氏が「将来発達するであろうゲームプラットフォーム」について述べたそうだ。氏は「Web ブラウザのプラットフォームとしての役割は非常に大きくなる」とし、その理由としてモバイルデバイスでの Web ブラウザ採用が爆発的に増加している点を挙げた (Gamasutra の記事、家 /. 記事より) 。 「Web ブラウザは 20 億以上の PC にすでにインストールされており、そして数年以内に 10 億以上のタブレット、モバイルデバイスにも導入されるだろう」とインストールベースの多さを理由に、「Web ブラウザは将来のプラットフォームだ」と氏は述べている。

    w2allen
    w2allen 2011/03/11
    引用:先週サンフランシスコで開催されていた Game Developers Conference (GDC) にて、Electronic Arts (EA) の創設者である Trip Hawkins 氏が「将来発達するであろうゲームプラットフォーム」について述べたそうだ。
  • ああ、昔にもどりたい ソニーの中鉢社長、事実上の更迭…テレビ事業行き詰まり、プレステ中心にした「ソフト」に活路

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★] 投稿日:2009/02/28(土) 20:32:42 ID:???0 ソニー、「ソフト」に活路…TV事業行き詰まり ソニーは、中鉢良治(ちゅうばちりょうじ)社長の事実上の更迭により、 ハワード・ストリンガー会長が主導する経営体制を強める。 二人三脚で進めてきた「エレクトロニクスへの回帰」が、薄型テレビなど デジタル家電の販売不振で行き詰まっているためだ。 今後は、映画ゲームといった「ソフト」に活路を求める傾向を強めそうだ。 ストリンガー会長は27日の記者会見で、今回のトップ人事の狙いについて 「改革や成長戦略を加速させるため、(部門トップと)私との間にもう一人はいらない」 と述べた。中鉢社長とともにエレクトロニ

  • 2011年2月25日 Ubuntu 11.04をめぐる小さなトラブルに見る“OSSとビジネスの両立”の難しさ | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2011年2月25日Ubuntu 11.04をめぐる小さなトラブルに見る“OSSとビジネスの両立”の難しさ Ubuntuは世界で最も人気のあるLinuxディストリビューションであるだけに、その動向には多くのユーザが注目する。そして注目度が高まれば、当然ながら良い話ばかりではなく、きな臭いネタも伝わってくる。今回の話題は、リリースを2ヵ月後に控えた"Natty Narwhal"ことUbuntu 11.04に搭載予定のアプリケーションをめぐる、ちょっと首を傾げたくなる話題だ。 Ubuntu 11.04では、デフォルトの音楽プレーヤーに新しくオープンソースの「Banshee」を採用することを決めている。BansheeはAmazonミュージックストアをデフォルトサポートしており、ユーザがAmazon MP3経由で曲を購入した場合、その収益(年間1万ドル程度)は

    2011年2月25日 Ubuntu 11.04をめぐる小さなトラブルに見る“OSSとビジネスの両立”の難しさ | gihyo.jp
    w2allen
    w2allen 2011/03/10
    引用:ユーザがAmazon MP3経由で曲を購入した場合,その収益(年間1万ドル程度)はGNOME Foundationに振り込まれることになっている。だが,Ubuntuの最大スポンサーであるCanonicalがこれに異を唱えた。
  • リッジ平井がソニーの副社長に出世!!! : はちま起稿

    リッジ平井がソニーの副社長に出世!!! 2011年03月10日13:30 ソニー コメント( 315 ) Twitter はてなBM 平井出世!平井出世! 代表執行役の異動に関するお知らせ http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/news/20110310.pdf 1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/03/10(木) 12:46:48.01 ID:sC9h9h6o0 ● 平井一夫(現執行役 EVP)が代表執行役 副社長となり、 コンスーマープロダクツ&サービスグループを統括します。 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201103/11-032/ ソニー、平井氏が副社長に。コンシューマ事業を統括 -経営機構改革を発表。製品とサービス事業を一体化 http://av.watch.imp

  • GNOME 3 では「ウィンドウの最大化/最小化」ボタンが廃止へ | スラド

    近々正式にリリースされる見込みの GNOME 3 では、多くの UI 刷新が行われている。その 1 つに、「ウィンドウの最大化/最小化」ボタンの廃止がある。GNOME 3 では、ウィンドウの上端には右側にウィンドウを閉じるための「×」ボタンのみが表示されるだけとなるそうだ (家 /. 記事より) 。 この理由については gnome-shell ML への投稿で述べられているが、「最大化/最小化ボタンを使用するケースを考えた上での結論」だそうで、「ユーザーがウィンドウを最小化するのは、ウィンドウ同士が重なり合って表示されるのを嫌うからだ」とし、そのためユーザーはデスクトップをクリーンに保つため、不要なウィンドウを最小化すると考察、これは仮想デスクトップを利用することで解決できるとしている。 また、最大化については「タイトルバーのダブルクリックで最大化が可能」とし、また、「Drag-to-s

    w2allen
    w2allen 2011/03/08
    引用:ただ、タイトルバーの最大化/最小化ボタンは長きにわたり存在していたため、これに反対する声や戸惑う声も多くありそうだ。