タグ

topとtelに関するw2allenのブックマーク (12)

  • 富士通、第 1 四半期の国内携帯電話出荷台数トップに | スラド モバイル

    IDC Japan の発表によると、2012 年第 1 四半期の国内携帯電話出荷台数で富士通が 1 位になったそうだ (IDC Japan のプレスリリース、MSN 産経ニュースの記事、WirelessWire News の記事より) 。 「ARROWS」シリーズが好調な富士通は 23.1 % のシェアを獲得。過去 5 年間で初めて 1 位になった。2 位は前四半期 1 位の Apple で 22.2 %。3 位〜 5 位はシャープ、パナソニックモバイル、京セラの順で、前四半期からの順位変動はなかった。国内携帯電話出荷台数はスマートフォン需要に支えられ、3 四半期連続で 1,000 万台を突破。総出荷台数にスマートフォンが占める比率は 64.5 % だという。一方で低価格端末の出荷台数も増加しており、ZTE とファーウェイが計 4.5 % とシェアを伸ばしつつあるとのことだ。

    w2allen
    w2allen 2012/06/28
    引用:過去 5 年間で初めて 1 位になった。2 位は前四半期 1 位の Apple で 22.2 %。3 位〜 5 位はシャープ、パナソニックモバイル、京セラの順で、前四半期からの順位変動はなかった。
  • ジョブズはすごかった、で終わらせないための組織論 (誠 Biz.ID) - Yahoo!ニュース

    2011年を振り返ると、実にさまざまなことが起きた。言うまでもなく東日大震災、原発事故がもっとも大きなインパクトがあり、1月にグルーポンのおせち騒動が起きたことが、とても昔のことにように思えてくる。そして、IT分野では、一時代を築いた人物が次々とこの世を去った。その中でも特に大勢に影響があったのが、言うまでもなくスティーブ・ジョブズ氏である。 【拡大画像や他の画像】 彼の功績については、その死後からこれまでで語られ尽くした感がある。パーソナルコンピュータ、コンピューターグラフィック、そしてスマートフォンなど、30年以上にわたってあらゆる分野で革新を起こし続けたことに対して「偉大」という言葉では足りない。多くの人がそうであるように、私自身もそのニュースを聞き、自らのコンピューター史を振り返り、心にぽっかりと穴が開いたような思いにとらわれた。 その喪失感から落ち着きを取り戻したいま、1

    w2allen
    w2allen 2011/12/30
    引用:海外キャリアへの出資を低く抑えるという経営方針(内部要因)と、国による販売奨励金の廃止(外部要因)によって、フィーチャーフォンは海外に展開することなく、国内でも急速に勢いを失って
  • Apple、2011年第2四半期のスマートフォン出荷台数で世界一に | スラド モバイル

    Strategy Analytics の調査によると、2011 年第 2 四半期のスマートフォン出荷台数で、Apple が Nokia と Samsung を抜いて世界一になったとのこと (調査リポートの概要、BBC News の記事より) 。 Apple のスマートフォン出荷台数は第 1 四半期から約 10 % 増加して 2,030 万台。第 2 四半期のスマートフォン総出荷台数は 1 億 1,000 万台とのことなので、Apple のシェアは約 18 % となる。2 位以下には 1,920 万台の Samsung と 1,670 万台の Nokia が続く。 従来の携帯電話を含む出荷台数では依然として Nokia が 1 位だ。ただし携帯電話の総出荷台数が昨年よりも 13 % 増加する中、第 1 四半期の 1 億 850 万台から 20 % 以上少ない 8,850 万台にとどまった。シ

    w2allen
    w2allen 2011/08/02
    引用:Strategy Analytics の調査によると、2011 年第 2 四半期のスマートフォン出荷台数で、Apple が Nokia と Samsung を抜いて世界一になったとのこと (調査リポートの概要、BBC News の記事より) 。
  • ソフトバンク孫社長曰く「いつかはデータ定額制を見直すべき時期が来る」 | スラド モバイル

    ソフトバンクの孫正義社長は28日の決算説明会で、米携帯電話業界でデータ通信料金の「定額使い放題」を一部見直す動きが出てきたことについて問われ「(料金体系については)我々も常に検討しており、欧米の最近の流れを注視する」と答えた。 孫社長は「世界的にネットワークが急激に混雑し始めている。2%くらいのユーザーが全体の4割くらいを占有している」と指摘。 「完全フラット(定額)料金はむしろアンフェアという流れが起きている」「料金体系を含めてトラフィックマネジメントをしないといけないと思う。いずれ欧米のように見直さなければならない時期が遅かれ早かれくる」と述べた。

    w2allen
    w2allen 2011/07/29
    引用:孫社長は「世界的にネットワークが急激に混雑し始めている。2%くらいのユーザーが全体の4割くらいを占有している」と指摘。
  • 「携帯電話機市場でシェアを伸ばしていく」、MIPS社の新CEOが語るARM社追撃の戦略 | EE Times Japan

    図1 米MIPS Technologies社のCEOを務めるSandeep Vij氏 穏やかな口調で、MIPS Technologies社のプロセッサ・コアが持つ利点を語った。 プロセッサIP(Intellectual Property)を開発、販売する米MIPS Technologies社は、携帯電話機向けプロセッサを手掛けるアジアの大手メーカーとライセンス契約を締結したと発表した。 MIPS Technologies社は、英ARM社が圧倒的な優位を占める携帯電話機市場において、シェアを伸ばすという目標を掲げている。しかしそれは、多くの業界アナリストの目から見て、実現不可能な夢でしかなかった。MIPS Technologies社の目標はいまだ野心的なものであることには変わりはない。しかし、MIPS Technologies社は今回の契約締結によって、半年ほど前は夢でしかなかったこの目標

  • KDDI次期社長はスマートフォン志向 「もう一度新しい時代やってくる」と田中氏

    「我々はスマートフォンで確かに遅れたが、なんとかキャッチアップしてきた。これからスマートフォンをどんどん出すし、“スマートデバイス”という形でみなさんに披露できると思っている」 CEATEC JAPAN 2010のキーノートスピーチで、KDDI 代表取締役執行役員の田中孝司専務がモバイル端末やネットワークのビジョンを語った。12月に社長となる田中氏の戦略に注目が集まる中、同氏は「個人的な思い」と前置きした上で講演を開始。スマートフォンの到来を「新しい時代の始まり」と位置付け、積極的に取り組む姿勢を強くアピールしたほか、無線網と固定網をシームレスに連携させた「最強のネットワーク」を展開するビジョンを示した。 スマートデバイスで「世の中変わる」 「携帯電話の普及率は92.4%にまで来ている。普通ならこの後はサチュレート(飽和)していく」(田中氏)――携帯電話契約数の増加とともに成長を続けてきた

    KDDI次期社長はスマートフォン志向 「もう一度新しい時代やってくる」と田中氏
    w2allen
    w2allen 2010/10/18
    田中氏。引用:こうした将来に備え、各社はフェムトセルやWi-Fiを介して固定網へトラフィックを分散しようとしている。KDDIの試算では、Wi-Fiを使った場合のトラフィックのコストは3Gの70分の1。
  • 「光の道」新法、来年提出へ…総務相が方針(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【シドニー=古川肇】原口総務相は19日夜(日時間同)、シドニー市内で同行記者団と懇談し、光ファイバーによる超高速ブロードバンド(大容量通信)網を2015年までに全世帯に普及させる「光の道」構想実現のため、11年の通常国会に関連する新法の提出を目指す考えを表明した。 普及実現に向けた具体的措置として、電話線の固定電話に限定しているユニバーサルサービス(全国一律サービス)の対象を、光ファイバーによるIP(インターネット・プロトコル)電話にも広げる。27日の情報通信審議会(総務相の諮問機関)に諮問する方針だ。サービスを維持する利用者負担のあり方も議論する。 また、総務省はNTTに、固定電話の基盤である銅線を光ファイバーに切り替える目標時期などを盛り込んだ移行計画を8月末までに提出するよう求める。光ファイバーによるIP電話が普及すれば、電話線による固定電話廃止につながる可能性もある。

    w2allen
    w2allen 2010/07/21
    引用:光ファイバーによるIP電話が普及すれば、電話線による固定電話廃止につながる可能性もある。
  • iPhoneのSIMロック「解除しない」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    ソフトバンクモバイルの松徹三副社長は14日、米アップル製の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」のSIMロック(携帯端末制限)について「現時点で解除する考えは全くない」と述べた。 都内での講演後、記者団に語った。 SIMロックは、携帯電話端末を特定の通信会社だけでしか使えないように制限している機能で、総務省が6月末に解除の指針を策定した。NTTドコモは来年4月以降発売する全機種で解除可能とする方針を表明しており、ドコモと相互に通信サービスを乗り換えできるソフトバンクの対応が注目されていた。 松氏は、iPhone以外の数機種でロック解除できる端末を販売する意向を示した上で、「ドコモは技術力があるのだから、iPhoneを超える商品を作ればいい」と語った。

    w2allen
    w2allen 2010/07/15
    引用:ソフトバンクモバイルの松本徹三副社長は14日、米アップル製の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」のSIMロック(携帯端末制限)について「現時点で解除する考えは全くない」と述べた。
  • DSで生活が便利になる――任天堂・岩田聡社長と宮本茂専務、ゲーム機の現在と未来を語る

    ――DSにとって携帯電話が大きな競争相手であるように感じますが、それに対してどのようなポジションを取っているのでしょうか? 岩田 「『携帯電話が脅威である』という話を、これで何回言われたかな」という感じがします。日でiモードが立ち上がったころに、「ゲームボーイは携帯電話に飲み込まれる」とよく言われました。あるいは、Nokiaさんが携帯ゲームビジネスに乗り出した時、やはり同じように「ゲームボーイアドバンスは携帯電話に飲み込まれるだろう」と言われました。その時に「携帯電話が携帯型ゲーム機を飲み込む」と言っていた人は、今どう責任を取っているのかちょっと聞きたいくらいです。 しかし、今回も同じことの繰り返しかというと、「それだけで片付けない方がいいかな」とは私は思っています。あの当時とは携帯電話の技術も違うし、その上で表現できるゲームも変わってきましたからね。もし私たちが現状に満足して、「もうこ

    DSで生活が便利になる――任天堂・岩田聡社長と宮本茂専務、ゲーム機の現在と未来を語る
    w2allen
    w2allen 2010/05/29
    5年~6年サイクルで新しい機械の時代は終わったとの認識。岩田聡にしては珍しく攻撃的。引用:携帯電話が携帯型ゲーム機を飲み込むと言っていた人は、今どう責任を取っているのかちょっと聞きたいくらいです。
  • auがLTEを採用。ソフトバンクモバイルは2012年に導入。

    現在開催されている「ワイヤレスジャパン2008」において、KDDIはLTEを採用し、ソフトバンクモバイルは2012年~2013年に導入するとコメントしています。 KDDIは、将来的に動画などの大容量コンテンツが移動体通信でも人気になるのではないかと予想し、移動体通信のトラフィックが3年で2倍に伸びていることからこれに耐えうる高速通信規格の採用が必要と説明。これを踏まえてKDDIの小野寺社長は「実際に、LTE以外の選択肢はないだろう」と発言しています。 ソフトバンクモバイルは、HSPA+を採用してからLTEを採用する方針。HSPA+は現在採用されているHSDPAなどのHSPA規格の改良版。 KDDIもLTEを採用へ–次世代高速通信規格は一化か:モバイルチャンネル – CNET Japan この記事によると、KDDIはトラフィック増加の問題と大容量コンテンツのダウンロードに耐えうる高速通信規

    auがLTEを採用。ソフトバンクモバイルは2012年に導入。
    w2allen
    w2allen 2010/03/14
    引用:そして、KDDI社長の小野寺氏は「実際に、LTE以外の選択肢はないだろう」、「検討は進めているが、あわててやる必要は無い。ただ、実質的にLTEだと思ってもらってかまわない」とコメントしました。
  • 「2008年はインターネットマシン元年」――ソフトバンクの孫社長が宣言

    2008年の春モデルとして、自ら企画した「インターネットマシン 922SH」を披露したソフトバンクの孫正義社長が、「2008年はインターネットマシン元年になる」と宣言した。携帯電話でPC向けインターネットのコンテンツを楽しむ条件が整うのが2008年だといい、インターネットを生業とする同社にとって追い風になると見る。 →ソフトバンク、4~12月期の連結売上が2兆円を突破──2008年3月期第3四半期決算 →Yahoo!買収提案にソフトバンクはどう動く →「魅力的な“N”端末も出てくる」──ソフトバンク 孫社長 →「ホワイトリストは、盆栽の庭」――ソフトバンクはブラックリストをメインに これまでにも、キャリア各社がPCサイトを閲覧できるブラウザを搭載するなど、ケータイからPCインターネットにアクセスするための取り組みは行われてきたが、ブレイクするには至っていない。ケータイがインターネットマシン

    「2008年はインターネットマシン元年」――ソフトバンクの孫社長が宣言
    w2allen
    w2allen 2009/04/04
    引用:ケータイがインターネットマシンになれなかった要因として孫氏が挙げるのが“通信速度の遅さ”“画面の小ささ”“CPUの遅さ”の3点。この「どれが1つ欠けてもダメ」(同)な3つの要素が2008年の日本では符合し、
  • 「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」

    「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」:ヤフー井上社長に聞く(4/4 ページ) PCも、IBM PCが出るまでは同じ状態だった。IBM PCが出て基技術の部分を公開したことで、すべてのPCプラットフォームが統一化され、1つのソフトウェアパッケージが全メーカーの機械で動くようになり、ネットのサービスも1つ作れば、富士通でもソニーでもIBMでもみんな使えるようになった。 携帯も同じことが起こるべきだと思っている。そういう意味で言うと、Windows Mobileとか、GoogleAndroidは歓迎すべき動きだと思っている。 ただちょっとよく分からないのは、Androidが「無料です」と言ってるのがすごくうさん臭いなぁと。プラットフォームというのは、何十年も継続してくれないと困る。 PCではIntelとMicrosoftがプラットフォームを作り、

    「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」
    w2allen
    w2allen 2008/01/08
    引用:Androidは「無料でやります」と言っているのがうさんくさい。ちゃんとお金を取ってやるべきじゃないかとぼくは思う。「何か後ろで悪いこと考えているんじゃないのか」と思うじゃないですか。
  • 1