タグ

2006年5月29日のブックマーク (8件)

  • はてなダイアリー日記 - http 記法の拡張について

    URLなどのリンクを簡単に記述する http 記法を使って、そのページのスクリーンショットを簡単に作成、日記で紹介できるようになりました。例えばはてなトップ(http://www.hatena.ne.jp/)のスクリーンショットを表示したい場合、 [http://www.hatena.ne.jp/:image] と[]で括り、URLの最後に「:image」を付けて記述すると のように表示されます。 またスクリーンショットには3サイズの大きさが用意されており、 [http://www.hatena.ne.jp/:image] ( 通常サイズ ) [http://www.hatena.ne.jp/:image:large] ( ラージサイズ ) [http://www.hatena.ne.jp/:image:small] ( スモールサイズ ) と記述すると ( 通常サイズ ) ( ラージサイ

    webmugi
    webmugi 2006/05/29
     スクリーンショット表示
  • 谷川俊太郎の詩「なんでもおまんこ」 - 日本ちんこまんこ学会blog(試験運用中)

    現代詩の重鎮と言える立場にありながら、今なおアグレッシブさを失わない詩人・谷川俊太郎。その近刊『夜のミッキーマウス』に「なんでもおまんこ」と題する詩が収録されている。以下、引用してみよう。 「なんでもおまんこ」 なんでもおまんこなんだよ あっちに見えてるうぶ毛の生えた丘だってそうだよ やれたらやりてえんだよ おれ空に背がとどくほどでっかくなれねえかな すっぱだかの巨人だよ でもそうなったら空とやっちゃうかもしれねえな 空だって色っぽいよお 晴れてたって曇ってたってぞくぞくするぜ 空なんか抱いたらおれすぐいっちゃうよ どうにかしてくれよ そこに咲いてるその花とだってやりてえよ 形があれに似てるなんてそんなせこい話じゃねえよ 花ん中へ入っていきたくってしょうがねえよ あれだけ入れるんじゃねえよお ちっこくなってからだごとぐりぐり入っていくんだよお どこ行くと思う? わかるはずねえだろそんなこと

    谷川俊太郎の詩「なんでもおまんこ」 - 日本ちんこまんこ学会blog(試験運用中)
    webmugi
    webmugi 2006/05/29
     谷川俊太郎のぶっとび!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Webサイトをグラフで表示_sta la sta

    http://www.aharef.info/static/htmlgraph/ Webサイトを構成しているHTMLタグを階層グラフで表示してくれるサービス。 ただそれだけなのだけど、なんとなく綺麗なのでご紹介。 表示されるグラフには青とか赤のノードが存在してて、それぞれ以下のような意味合いです。 blue: for links (the A tag) red: for tables (TABLE, TR and TD tags) green: for the DIV tag violet: for images (the IMG tag) yellow: for forms (FORM, INPUT, TEXTAREA, SELECT and OPTION tags) orange: for linebreaks and blockquotes (BR, P, and BLOCKQUOT

    Webサイトをグラフで表示_sta la sta
    webmugi
    webmugi 2006/05/29
     あんまり意味ないが,見ていると面白い
  • タルタルソースも空を飛ぶ:ぬかをしらない人たち - livedoor Blog(ブログ)

    昨日は田植えしてたせいで時間もなく更新せず。お米作るのって大変なんだぞと世の中の米を作ったことのない人たちに言いたい。おかげで生まれてこのかたお米買ったことがありません。 そういえばいろいろそういう人たちに米について話てて驚いたことがある。例えば米は玄米のままでなってると思ってる奴がいた。もみがついているということを知らないらしい。たとえもみを知っていてもまさかあれが米の殻だとは思わないそうだ。 さらにひどかったのがぬかの話。玄米から白米を精米する過程でぬかがでるわけですが、それを知らなかったり、もっとひどいやつはぬかは玄米をつぶしたものだと思ってたらしい。おもわずお茶をふいたことがあります。 そういえば、一般的に思われてる玄米は体にいいってやつ。あれ半分正解で半分不正解ですから。玄米はべ過ぎると体に良くないんです。なんだっけな…よけいな成分が体に溜まって病気になるとかならないとか…。ま

    webmugi
    webmugi 2006/05/29
     お田植えご苦労様。(妄想開始:生産の現場を知ること。米作りとブログ作り。…)
  • デジモノに埋もれる日々: 「予告」は未来の自分を縛る? モチベーションのコントロールの難しさ

    日曜コラムです、こんばんは。 はてなブックマークで「あとで書く」というタグをよく見かけます。 これは文字通り、対象の記事に何かひと言言いたいことがあって、 「これに関する記事をあとで何か書きますよ~」という意思表示です。 私の記事でも、ブクマして頂いた際にときどき、この「あとで書く」タグを 付けていただくことがあります。そんなとき私は、 あとで書くキター! wktk ということで、「あとで実際に何が書かれるのか」を楽しみに待っていたり します。ところが、ところが、この「あとで書く」タグは、結構な確率で あとで何も書かれなかったりします。 えー、放置プレイですか 。・゚・(ノД`)・゚・。 「あとで書く」という宣言に拘束力なんてあるハズがありませんし、 そもそもこの「あとで書く」という意思がどの程度の強い気持ちを持って 書かれているのかはわかりませんが、少なくとも、私が自分で確認したもの を

    デジモノに埋もれる日々: 「予告」は未来の自分を縛る? モチベーションのコントロールの難しさ
    webmugi
    webmugi 2006/05/29
     [ずーっと][後で書く][かも]
  • Welcome to Radiocom / Creator's Exchange

    (株)レディオコムは、販売促進、広告・宣伝活動をはじめ、企業が行う様々なプロモーション活動のサポートを専門とし、多彩なサービスを提供しています。

    webmugi
    webmugi 2006/05/29
     使える
  • ITmedia +D LifeStyle:Web2.0の中味と外側 (1/3)

    少し思い出話をしよう。筆者の実家では、祖父母が酒屋を営んでいた。酒屋とはいうが酒だけを扱っていたわけではなく、タバコや切手、果物、駄菓子、洗剤など、生活に必要なものはなんでも扱っていた。今で言えば、和風コンビニといったところか。 筆者が小さい頃は今のように、お菓子はすべてパッケージングされていたわけではない。もちろんキャラメルなどは当時から箱に入っていたが、あられやせんべいのようないわゆる米菓は、ガラスのフタの付いた、大きな平台のケースに入れられ、量り売りだったものである。 この量り売りというのは、考えようによっては非常に優れたシステムであった。今でもスーパーの精肉売り場あたりでは量り売りもあるが、これはグラム単位で値段が決まる。しかし昔の駄菓子の量り売りというのは、10円分とか50円分でどれだけ、という売り方なのである。つまり最初から必要な量がわかっているわけではなく、わかっているのは自

    ITmedia +D LifeStyle:Web2.0の中味と外側 (1/3)
    webmugi
    webmugi 2006/05/29
     客にとって得になることをやり続けたところにやってくるのが「2.0」