タグ

ブックマーク / nagwiki.hatenadiary.org (2)

  • つれづれなるままに - プログラマを上手くやっていくための10のコマンド

    ネタ切れってわけでもないけど、今日は翻訳ネタ。10の理由も流行ってることだしね。 ネタ元はここ。 あなたはミスをするのだということを理解し、受け容れよう。物を作る前にこの点をはっきりさせよう。幸いなことに、ロケットのガイドソフトをJPLで開発しているような少数の例外を除けば、私たちの職業ではミスは滅多に致命傷にはならない。だから、学ぶべきだし、学ぶことができるんだ。そして笑い、前進するんだ。 あなたの書いたコードはあなたの分身ではない。レビューのポイントは、問題を発見すること、そして問題は見つけられるのだということを覚えておくといい。誰かが指摘してくれるときのために、コードを公開しないのは良くない。 あなたがどれだけ「空手」について知っていようとも、ほかのだれかがもっと知っているのだ。あなたが教えを乞えばだれかが教えてくれる。第三者からの情報を探して受け入れるんだ。特に、もう教えてもらうこ

    つれづれなるままに - プログラマを上手くやっていくための10のコマンド
    webmugi
    webmugi 2006/05/13
  • 2006-04-28

    乗降扉の広告が上下逆さまになっていた。インパクト強烈だったので、これってただのミスではなくて新手の広告手法なのかと思ってしまった。 らぶさんという方がいる。コメントに対する返事で「コメントありがとう」と返しているのを見て、ああ、いい言葉だな、と思った。というか、ぶっちゃけ、おれに対して言われたらどんなにか気分いいだろう、と思っていた。で、ずーっとコメントできるような記事を待っていたわけだけど、実際に言われてみてすごい気持ち良かった。ただ、素直に気持ちイイと思うだけでは、文芸批評家を目指していたおれの沽券にもかかわる。ということで、今日は柄谷行人風に分析してみる。 彼女の標語として「無駄にエロい」だとか「バカだけど可愛い」等といわれることがある*1。しかし、このエントリの命題はあくまで「コメントありがとう」がどうして気持ちいいのかの分析である。あくまでも我々は表層としてのテクスト、つまり彼女

    2006-04-28
    webmugi
    webmugi 2006/04/29
     俺がやったらキモチいくない…
  • 1