タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

accessibilityとcssに関するwebmugiのブックマーク (3)

  • 2009年のWeb標準 | gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。株式会社ミツエーリンクスの木達です。昨年の年初、「⁠2008年のWeb標準」と題して、Webコンテンツのフロントエンド実装に用いられる標準とその周辺の動向につき、短期的な予測などをごく簡単に書かせていただきました。それに引き続き年もまた、同様の趣旨で記事を書かせていただくことになりましたので、よろしくお付き合いください。 2009年のWeb標準を考えるうえでのテーマとして、私は「アクセシビリティ」「⁠モバイル対応」「⁠マークアップ品質」の3つを挙げたいと思います。 2009年はアクセシビリティに再注目の年 9年半もの時を経て、昨年12月にWeb Content Accessibility Guidelines (⁠WCAG⁠)⁠ 2.0が勧告されました。1999年5月に勧告された前バージョンの1.0から大きく改善されたのは、第一に特定の技術に依存しない内容

    2009年のWeb標準 | gihyo.jp
  • リストマーカー+テキストを画像で表示

    HTMLCSSの規格はよくできていて、真っ当な使い方をしていればアクセシビリティ上の問題はほとんど起こりえないと思う。しかし、CSSで「変なこと」をすると思わぬ落とし穴が。 その例がlist-style-imageの代わりにbackground-imageを使うことと「画像置換」。 リストマーカーをlist-style-imageで画像に変換した場合、画像非表示の環境ではもとのリストマーカーが表示される。 しかし、list-style-imageで表示した画像の位置が気に入らない(これはホントにそう思います)という理由で、list-style:none + padding-left + background-imageで マーカーを消し、パディングで確保した領域に背景画像を表示させるという手法がよく使われる。 これだと画像非表示の環境ではリストマーカーが見えない。 リストマーカー程度なら

    webmugi
    webmugi 2007/02/24
     CSSをON,画像を非表示にした場合
  • 画像置換によるアクセシビリティーの低下 | ユージック

    画像置換によるアクセシビリティーの低下 2007年1月31日 Fsikiさんのエントリー「text-indent: -xxxxemの弊害」で紹介されている内容ですが、現在のCSSテクニックの常套手段である画像置換をするとFirefoxではクリックした時に画面外に飛ばした範囲にまで点線が生じてしまうので、対策として a { outline: none; } 上記のような対策をしてきましたが、なんとこれに致命的なアクセシビリティーの欠如があることを知りました。 というのはリンクをタブキーでたどる際にフォーカスされないという問題です。 僕は日頃あまりノートPCを使わないので、タブキーでのリンクの移動などをしないという事もありまして、まったくもって気づきませんでした。 解決策は以下の通り a { overflow: hidden; } MacIEではリンクが消失してしまうらしいのでMacIE用のハ

    画像置換によるアクセシビリティーの低下 | ユージック
    webmugi
    webmugi 2007/02/03
     直しとこ
  • 1