タグ

interviewに関するwillnetのブックマーク (59)

  • 及川卓也・前島真一も顧問!人工知能・マイクロサービス・BFFにふれつつ健康になれるFiNCの開発環境|転職ドラフトReport

    【営業時間のお知らせ】社内行事のため営業時間を下記の通りとさせていただきます。 ・2024年7月1日(月)12時まで ・2024年7月2日(火)14時まで 2017年3月に一般ユーザーへの公開を開始したパーソナルコーチAIアプリ「FiNC」。ユーザーデータをもとに、一人ひとりの体質やライフスタイルに応じた健康ソリューションを提供する機能が大きな話題を呼んでいる。週刊東洋経済による「2017年、注目のベンチャー10」にも選出された同社の開発の舞台裏に迫る。 技術開発部 Web Application Development Manager 篠塚 史弥(しのづか・ふみや) 1988年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。在学中に株式会社MEDICAとCDSystem株式会社を創業し、薬価検索サイトや電子お薬帳といったBtoCの医療用Webサービスから、予約システム、売上管理システム、クラウド型

    及川卓也・前島真一も顧問!人工知能・マイクロサービス・BFFにふれつつ健康になれるFiNCの開発環境|転職ドラフトReport
    willnet
    willnet 2017/07/30
    及川さんとの並びで紹介されてるの、恐れ多い気持ちしかない
  • Rubyの生みの親に聞く「エンジニア天国」を維持するには? 〜Linkers 技術顧問まつもとゆきひろ氏@社内講演会・徹底レポート〜 - Forkwell Press

    willnet
    willnet 2017/05/26
    matzとの2ショット写真掲載されるとは想定しておらず見た瞬間吹いた/matz技術顧問を囲む会、少人数で気軽に質問できてエンジニア的には最高の福利厚生だと思います
  • 社員の“花粉疎開”を許した会社――エンジニアに最大限の自由を 「spice life」の働き方 - ITmedia ヘルスケア

    「花粉症のない沖縄で働きたい……」とある社員のそんな一言をきっかけに、時期も場所も制限しない働き方を始めた会社がある。渋谷にオフィスを構える「spice life」(スパイスライフ)で話を聞いてきた。 spice lifeの吉川保男 代表取締役社長(左)と、五十嵐邦明 開発部部長(右)。花粉症に悩まされる五十嵐さんの一言から新制度が誕生した 「花粉症のせいで、まったく仕事にならない日がある」 spice lifeは、オリジナルのTシャツを作成できる「tmix」や、ソーシャルギフトサービス「SPOTLIGHTS」などを運営するWebサービス企業。現在の社員は20名で、そのうち約3分の1がエンジニアだ。中でも開発部で部長を務める五十嵐邦明さんは、毎年この季節になると憂うつになるある悩みを抱えていた。 「子供の頃からひどい花粉症で。一時期北海道に住んでいた頃には問題なかったのですが、20代で東京

    社員の“花粉疎開”を許した会社――エンジニアに最大限の自由を 「spice life」の働き方 - ITmedia ヘルスケア
    willnet
    willnet 2015/02/09
    よさある
  • デザインは理屈で学べる! エンジニア向けデザインメンター業が求められる理由について聞いた | HRナビ by リクルート

    アイデアは面白いのに、どうもダサかったり、UIがわかりにくかったりするWebサービスに出会ったことはないだろうか。 それはもしかすると、デザインを知らないエンジニアが、ふわっとした感覚と印象で作っているからなのかもしれない。そんなエンジニアでも、デザインのセンスを身につけることはできるのだろうか? プログラマー向けにデザインを教える“デザインメンター”赤塚妙子さんに話を聞いた。 プログラミングを学んだデザイナーが始めた“デザインメンター業“ 今年の1月から“デザインメンター業”を始めたフリーランス デザイナーの赤塚妙子さん。美大を卒業後、デザイン事務所に就職。その後、Webの世界へ足を踏み入れ、今ではRuby on Railsの開発に参加するまでになった。 「自分がプログラミングを覚える中で、デザイナーとプログラマーが歩み寄る感じが面白くって。デザイナーがプログラミングを覚えることはあるけ

    デザインは理屈で学べる! エンジニア向けデザインメンター業が求められる理由について聞いた | HRナビ by リクルート
    willnet
    willnet 2014/09/25
    ( ˘ω˘)
  • mydeskteam.com

    mydeskteam.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    mydeskteam.com
    willnet
    willnet 2014/09/25
    “ゆるふわ.rb”
  • ヒットメーカーに聞く"LINEスタンプのつくりかた"(3) 「寿司ゆき」あわゆきさん

    誰でもLINEスタンプを制作・販売できる「LINE Creators Market」。このプラットフォームが立ち上がったことで、これまでの企業主体のLINEスタンプには見られなかった、個性豊かな「クリエイターズスタンプ」が数多くリリースされています。 この連載では、人気を集めているオリジナルのLINEスタンプを生み出したクリエイターたちに、スタンプのコンセプトや制作時の具体的な作業量、そして売り上げなどを聞いていきます。今回は、ゆるふわなタッチで描かれたお寿司が人気を博しているスタンプ「寿司ゆき」を手がけたあわゆきさんにお話をうかがいました。 ――最初に、プロフィールと普段のお仕事内容について簡単にお教えください。 あわゆきです。関西在住のフリーランスで、仕事は主にWeb制作などをやっています。 ――プロフィールに付随して、スタンプや普段のイラスト制作時の作業環境についてお教えください。

    ヒットメーカーに聞く"LINEスタンプのつくりかた"(3) 「寿司ゆき」あわゆきさん
  • コミュニティサービスの本質ってどこにある?――はてな・元CTO伊藤直也氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第8回

    コミュニティサービスの質ってどこにある?――はてな・元CTO伊藤直也氏がゲストの「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第8回 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 1234→ 連載第8回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。今回は,はてな・元CTO(最高技術責任者)の伊藤直也氏がゲストとして登場。最近,氏が廃人と呼べるほどハマっているという「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」についてや,成功するWebサービスの話などを,いつも通りの座談会形式でお送りします。 伊藤直也氏と言えば,niftyの「ココログ」やはてなの「はてなブックマーク」など,国内有数のCGMサービスを手かげてきた人物。今年の3月にグリーを退職し,現在はフリーとなっている伊藤氏ですが,氏の視点から見る日IT業界,氏の考える「コミュニティサービスの

    willnet
    willnet 2012/10/26
    おもしろかった
  • パラレルジャーナル

    平均兼業・副業数は約3件!クラウドワーカー709人に聞いた2017年の兼業・副業事情 ピックアップ 調査データ 政府が主導している「働き方改革」の中でも注目されている兼業・副業。 株式会社リクルートキャリアによる「平成26年度兼業・副業に係る取り組み実態調査事業報告書」及び厚生労働省労働基準局提出資料「副業・兼業の現状と課題」によ […]

    パラレルジャーナル
  • Rubyによる世界最大級のサイトを作る理想に燃える!|【Tech総研】

    「既存の価値観にとらわれず、革新的な技術やサービスを生み出したい」「自らアイデアを生み出し、考えるよりも実践重視」などの価値観を持つエンジニア=“ハッカー魂を持つエンジニア”が今、世の中で広く求められている。そこで今回、短期集中連載として今、活躍するハッカー魂を持つエンジニアの特性やワークスタイルなどについて探求していく。 アップルのスティーブ・ジョブズやソフトバンクの孫正義社長など、世の中に革新的なサービスや技術を生み出してきた人物が今、注目を集めている。しかしそれは何も有名人だけとは限らない。例えばエンジニアの中途採用市場でも、そうした人物になりうるタイプを求める企業がここ数年で確実に増えている。 ちなみに今回の企画で定義する「ハッカー魂」とは、 ・世の中をもっとよくしたいorこんな世界は絶対におかしい という志を持っている ・革新的な技術やサービスを生み出したい ・既存の枠組みや価値

    willnet
    willnet 2012/02/13
    のりおさん
  • なぜY Combinatorだけ特別? Dropbox創業者に聞いた - @IT

    2011/04/27 シリコンバレーは、ITの世界にとって今も特別な場所だ。 Apple、Cisco、eBay、NVIDIA、Oracle、Intelといった名だたるIT企業が社を置き、Google、Facebook、PayPalなどWeb系ベンチャーが次々と生まれ続けている。 人口約200万。行政区域としてシリコンバレーという場所は存在しないが、人口100万を擁するサンノゼ市を筆頭に、サンタクララ、サニーベール、マウンテンビューなど約20市を含む領域に世界の才能が集まる。米国西海岸、太平洋に向かって親指を突き立てたような半島の南北30マイル(48km)の細長い領域、東京圏に地図を重ねて言えば、だいたい東京から横浜までぐらいの間に、IT企業群がキラ星のように点在しているような具合だ。建物は低く、緑も多い。風景を見る限りはのんびりした場所だ。 パロアルトの比較的大きな通り。クルマ移動が基

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    willnet
    willnet 2011/04/06
    ruby愛が感じられまくるインタビュー
  • はじめる! Cucumber 刊行記念:諸橋さんインタビュー 第1回 - 達人出版会

    Cucumberの入門書がついに登場。Rubyの全ライブラリの中でも人気度ベスト10に入るほど(ruby-toolbox調べ)の知名度を誇るBDD向けツール、Cucumberを日人(日語)でも使いこなせるよう、分かりやすく解説。今日からテストを書くのも日語で。 『はじめる!Cucumber』の刊行を記念して、著者である諸橋さんにお話をうかがいました。 (2010年11月8日、聞き手:高橋征義) RubyRails、テストとの出会い ── 諸橋さんはRails勉強会@東京の世話役や、『Railsレシピブック』の執筆などでもよく知られていると思いますが、まず、諸橋さん自身の、RubyRailsとの出会いについて聞かせてください。 諸橋 Railsというか、まず一番最初にRubyとの出会いまでさかのぼると、大学時代にiMacを買ったのがきっかけです。ちょうどMac OS Xとかのパブリ

  • モバゲー問題、南場社長が明かす「囲い込み」の真相 巨大SNS、火花散る争奪戦(後編)

    「私たちは、コンプライアンスに関してはしっかりした会社だと自負していたんですね。そういう会社が、まさか疑問を持たれる立場になるとは思っていなかった……」12月8日、公正取引委員会は独占禁止法違反の疑いで、携帯電話向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)を立ち入り検査した。フランス出張中に起きた突然の出来事に、南場智子社長は

    モバゲー問題、南場社長が明かす「囲い込み」の真相 巨大SNS、火花散る争奪戦(後編)
  • 大手ITからベンチャー「CROOZ」への転身で分かったこと - @IT

    2010/12/21 (2013/11/7更新 編集部注:小俣泰明氏はクルーズ株式会社を退職済み) 軽い茶髪にモヘアのカーディガン。腰よりも低く首から長く垂れ下がった柄物のストール。取材相手の男性は、デルのラップトップを片手に「ゆらり」と静かに会議室に現れた。 独特のスタイルに面らう。 モバイル系ベンチャー企業とはいえ「取締役 技術統括担当執行役員」の肩書きから想像できないスタイル。小俣泰明さんの存在感は強烈だった。 驚くことに、小俣さんは、もともとは大手ICT企業のNTTコミュニケーションズに勤務していたこともあるという。MCSE(Microsoft Certified System Engineer)の肩書きまで持つエンタープライズ系のエンジニアだった。一緒に取材に応えてくれた技術統括部の池田朋大さんも、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)に在籍していたサーバ運用技術者だったという

  • USEN・宇野康秀氏が独白 「なぜ私は辞めるのか」(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    時代の寵児が表舞台を去る。11月26日、有線放送最大手USENの宇野康秀社長(47)が退任、代表権のない会長に退いた。後任社長には外チェーン、レックスホールディングス出身の中村史朗顧問(38)が就任。  USENは事業不振で業績が低迷。金融機関30行と組んだシンジケートローンの財務制限条項に抵触する状態が続いていた。業界では「金融機関からの退陣要請があった」ともうわさされる。だが宇野氏はあくまで自身の意思だと説明した。「1998年の就任から10年間を節目と考えていた。多くの人に迷惑をかけたので、事業整理が一段落した今、ケジメをつけたい」。  USENはこの1〜2年、創業来最大の危機にあった。無料動画配信サービス「ギャオ」など新事業が不振にあえぐ中、2008年秋にリーマンショックが直撃。株評価損も重なり、総額1100億円超の最終赤字を計上した。  これを受け、09年4月にはギャオを売却。映

    willnet
    willnet 2010/12/03
    GyaoはよかったとおもうけどYouTubeが出ちゃったしついてなかったのかな/0時会議は微妙
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    willnet
    willnet 2010/11/19
    この地図でいちばん大きな部分は「未知の領域」と記されるべきです。
  • mixiインタビュー 森本氏 | 転職サイトgreen グリーン

    時間をかけてでも、最高のものを。ミクシィに息づくものづくりの システム技術部たんぽぽグループ 森 茂樹氏 2010年8月10日、『mixi』にとって、過去5年の運営史上、初めての大規模な障害が発生した。PC、モバイルサイト双方において、全サービスにアクセスができない状況が3日間続いたのだ。その時、『mixi』運用の現場では何が起こっていたのか。復旧の先頭に立ったエンジニアが語った。 取材・文/渡邉昌資/佐藤ゆき恵 2010年10月25日 Check アプリ開発チーム たんぽぽグループ インフラグループ アプリ運用グループ 座談会 まず、「たんぽぽグループ」というのは、ミクシィの中でどういう存在なのですか。 コンセプトは、「開発者のための開発」を行なうグループです。『mixi』がどうあるべきかという大局的な視点に立って、全システムに横断的に関わります。具体的には、『mixi』のコア

    willnet
    willnet 2010/10/28
    「工場のベルトコンベアから流れてくる刺身の横によくある“たんぽぽ”を延々と置き続けるだけの仕事」---つまり「誰でもできる簡単な仕事」を社内からなくすというミッションを持つグループとして生まれました
  • 「最強の営業組織リクルート」はいかにしてネットメディアと向き合ったか

    リクルート カスタマーアクションプラットフォーム室の出木場久征室長は、情報誌市場で最強の名をほしいままにしていた営業組織の変革のプロセスにおいて中心的な役割を果たした。 9月に開催された早稲田大学IT戦略研究所主催のエグゼクティブ・リーダーズ・フォーラム インタラクティブミーティングのテーマは「内部から変われる経営」。リクルート カスタマーアクションプラットフォーム室の出木場久征室長は、情報誌市場で最強の名をほしいままにしていた営業組織の変革のプロセスにおいて中心的な役割を果たした。 5年遅れたネット進出 リクルートの出木場久征氏は、現在カスタマーアクションプラットフォーム室の室長という役割を担っている。リクルートは就職、結婚不動産購入など人生の大きな節目となるイベントの情報を扱い、成長してきた。同社は成長するにつれ、結婚ほど大きな節目ではないが、頻度の高いイベントの情報も扱うようになる

    「最強の営業組織リクルート」はいかにしてネットメディアと向き合ったか
    willnet
    willnet 2010/10/18
    営業の目標を短期の広告売り上げから長期の顧客リピート率に変えたことで成功
  • ロンブー淳さんが休日にゆるーくやってるネット番組について本人インタビュー|ガジェット通信 GetNews

    5月。唐突にはじまったネット番組がある。お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが休日を使っておこなうネット生中継番組『淳の休日』がそれだ。その番組内容は「淳さんが決めたテーマのコスプレで集まろう」という企画だったり、『桃鉄』やってるだけのゲーム放送だったり、シャッター通りを現地ルポしてみたり、視聴者の自宅まで料理しに行ってみたり……。独特のゆるーい感じのネット生放送企画が続いている。ノリとしてはちょっと前の深夜放送のような実験的な雰囲気。 このネット番組、ほんとにゆるーい感じでなのではあるが、なんと撮影スタッフは平日実際にテレビ番組を制作しているプロ集団。そして番組を仕切るのはテレビ時代の寵児とも言えるロンブーの淳さん。平日はテレビのプロとして仕事をしている人達が休日に気の合う仲間で集まってゆるーくネット放送で遊んでいる…ように見える。しかしちょっと待てよ……。彼らは何故休日返上

    ロンブー淳さんが休日にゆるーくやってるネット番組について本人インタビュー|ガジェット通信 GetNews
    willnet
    willnet 2010/10/02
    深夜帯の実験的な放送がネットに移行しつつある?
  • グリー伊藤直也が仕掛けるスマートフォン向け開発戦略|【Tech総研】

    SNS企業各社が競合する中、グリーが打ち出す次の戦略とはどのようなものか。この夏、はてなのCTOから転職して話題となった伊藤直也氏に、iPhoneなどマルチデバイスに向けたサービス開発の展望、それに伴う必要な人材像を聞いた。 伊藤直也氏といえばソーシャルメディア業界では知らない人はいないリーディングエンジニアの一人。ニフティでブログサービス「ココログ」の開発に携わり、2004年にはてな転職後は、「はてなブックマーク」を開発。執行役員最高技術責任者(CTO)として、はてな技術戦略の中枢を担った人物だ。今年8月末、自身のブログで、グリーに転職することを発表すると、即座にTwitterやブログを通してニュースが広まった。 思えば、伊藤氏がニフティという大企業から、当時社員10名のはてな転職したときも、ニュースになった。これからのソーシャルメディアについての確かな展望を描きながら、自分が仕事

    willnet
    willnet 2010/09/29
    なんか芸能人のインタビュー記事みたい