タグ

スパコンに関するwrssのブックマーク (6)

  • スパコン詐欺、2億円脱税疑い…レース損失補填 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    スーパーコンピューター開発会社「ペジーコンピューティング」(東京都千代田区)を巡る国の助成金詐欺事件に絡み、同社が外注費を水増しする方法で助成金を含む約8億円の所得を隠し、法人税約2億円を脱税した疑いのあることが関係者の話でわかった。 東京地検特捜部と東京国税局は、同社が隠した所得の一部を関係会社が抱えていた自動車レース事業の損失補填(ほてん)に充てていたとみて法人税法違反容疑で捜査している。 ペジー社は、国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」が2012~13年度に実施した二つの助成事業で、事業費を水増しした実績報告書をNEDOに提出し、計約11億3300万円の助成金を受給。助成金は「雑収入」による所得として税務申告するが、関係者によると、同社は、電子部品を開発する関係会社「ウルトラメモリ」(八王子市)などへの外注費を約8億円水増しして支払い、ペジー社の所得を圧

    スパコン詐欺、2億円脱税疑い…レース損失補填 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    wrss
    wrss 2018/01/21
    “自動車レース事業の損失補填(ほてん)に充てていたとみて”←なんか急に話がしょぼくなったな
  • 弊社代表取締役社長の起訴について - PEZY Computing

    弊社の代表取締役社長齊藤元章が、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構から助成金をだまし取ったとして、日(12月25日)、詐欺罪により、東京地方裁判所に起訴されました。 弊社としては、代表取締役社長という重職にある者が業務遂行に関連した行為により刑事訴追を受けた事実を極めて重く受け止めており、あらためて、取引先や株主の皆様をはじめとする関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。特に、弊社の研究開発業務に対する深い理解の下、助成金を交付いただきました独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構に多大なご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫び申し上げます。 今後は、業務遂行におけるコンプライアンスの順守を徹底し、いささかなりとも疑念を抱かれることのないよう適正な業務の執行に努めてまいります。 なお、齊藤元章からは、弊社及びグループ各社の代表取締役及び取締

    wrss
    wrss 2017/12/25
    社長退任後も中の人には頑張ってもらいたいなあ
  • 金子勝 on Twitter: "【スパコン詐欺と説明責任】pezy・exascalerのスパコンが、科学計算機能のない「ベンチマークのためだけの巨大な箱」といった指摘がでてきた。血税52億円を渡した科学技術振興機構の田井一郎選考委員長(元東芝副社長)は説明せよ。https://t.co/PHFcIVXwuz"

    【スパコン詐欺と説明責任】pezy・exascalerのスパコンが、科学計算機能のない「ベンチマークのためだけの巨大な箱」といった指摘がでてきた。血税52億円を渡した科学技術振興機構の田井一郎選考委員長(元東芝副社長)は説明せよ。https://t.co/PHFcIVXwuz

    金子勝 on Twitter: "【スパコン詐欺と説明責任】pezy・exascalerのスパコンが、科学計算機能のない「ベンチマークのためだけの巨大な箱」といった指摘がでてきた。血税52億円を渡した科学技術振興機構の田井一郎選考委員長(元東芝副社長)は説明せよ。https://t.co/PHFcIVXwuz"
    wrss
    wrss 2017/12/24
    メディアで発言する前に、まずはリプライを読んでみよう
  • PEZYとUltra Memory、独自技術を用いた超広帯域3D積層DRAMの開発に着手

    2014年11月のGreen500で2位となった高エネルギー加速器研究機構(KEK)の睡蓮スパコンを開発したPEZY ComputingとExaScalerであるが、実は、PEZYグループには、もう1社、Ultra Memoryという会社がある。 2月20日に大阪で開催されたPCクラスタワークショップin大阪2015において、PEZYの齊藤社長が講演し、その中で、第2世代のPEZY-SC2では3D積層の広帯域DRAMを使うという計画を明らかにした。 3D積層の広帯域DRAMに関しては、NVIDIAのPascal GPUではHBM(High Band Width Memory)を使うことを明らかにしており、IntelのKnights LandingはMicronのHMC(Hybrid Memory Cube)を使うと言われている。また、富士通FX100スパコンではすでにHMCが使われている

    PEZYとUltra Memory、独自技術を用いた超広帯域3D積層DRAMの開発に着手
  • 「スパコン」ベンチャー企業 社長を助成金詐欺の疑いで逮捕 | NHKニュース

    ことし世界トップクラスの省エネ性能を誇るスーパーコンピューターの開発に成功して注目を集めた東京のベンチャー企業「PEZY Computing」の社長の齊藤元章容疑者(49)ら2人が経済産業省が所管するNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構から助成金4億3000万円余りをだまし取ったとして詐欺の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。 特捜部はスーパーコンピューターの開発をめぐる不透明な資金の流れについて実態解明を進めるものと見られます。

    「スパコン」ベンチャー企業 社長を助成金詐欺の疑いで逮捕 | NHKニュース
    wrss
    wrss 2017/12/05
    良かった、(´・_・`)の人の逮捕ではなかったんだ
  • 「スパコン」ベンチャー企業幹部が助成金不正受け取りの疑い | NHKニュース

    ことし世界トップクラスの省エネ性能を誇るスーパーコンピューターの開発に成功した東京のベンチャー企業の幹部が、経済産業省が所管する国立研究開発法人の助成金を不正に受け取っていた疑いがあることが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は詐欺などの疑いで捜査を進めるものと見られます。 「PEZY Computing」などはことし10月、計算速度が国内最速で世界トップクラスの省エネ性能を誇るスーパーコンピューター「Gyoukou(暁光)」の開発に成功したと発表し、ベンチャー企業が少ない人員で大手企業などを上回る性能のスーパーコンピューターを開発したとして注目を集めました。 「PEZY Computing」などは、経済産業省が所管する国立研究開発法人「NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構」から技術開発を支援する多額の助成金を受け取っていますが、関係者によりますとこの幹部は一部の助成金を不

    「スパコン」ベンチャー企業幹部が助成金不正受け取りの疑い | NHKニュース
    wrss
    wrss 2017/12/05
    (´・_・`)の人が大丈夫かどうかが気になる(´・_・`)
  • 1