タグ

災害に関するwrssのブックマーク (10)

  • 室外機が雪で埋もれたので窓を開けると、大惨事が起きてしまった「コレは泣く」「地獄絵図」しかもコンセントに雪乗ってるんだけど!

    しゃんはいさん @Sha1529_L05S @akin_end_o 同じ富山民ですが当にこういうレベルで 積もるのなんて初めてですよね... ちなみに僕の家は屋根で雪崩が起きて地下への 入口が埋まりました😇😇 2021-01-10 00:51:16 el dorado @akin_end_o @shanghai116797 こんな大雪は生まれて初めてですね…。地下室!ランボーみたいで素敵です!屋根雪に飲み込まれないようお気をつけて、危機を脱するまで辛抱しましょう! 2021-01-10 00:58:02

    室外機が雪で埋もれたので窓を開けると、大惨事が起きてしまった「コレは泣く」「地獄絵図」しかもコンセントに雪乗ってるんだけど!
    wrss
    wrss 2021/01/10
    これだけ雪がひどいと、笑い話で済まないくらい苦労されてる方もいるんだろうな
  • “トリアージ必要”が80%以上 消防隊員ら不安や葛藤も | NHKニュース

    阪神・淡路大震災では、消防隊員が限られた人員でどの人を優先して助けるのか、難しい選択を迫られました。震災から24年がたち、大規模な災害が多発するいま、災害時の救助活動に優先順位をつける「トリアージ」の必要性があると考えている消防部は全国の80%以上に上ることが分かりました。 救助活動の際にどの人を優先して助けるかなど、消防隊員が選別する「トリアージ」の方針があるか尋ねたところ、全体の44.3%が「方針がある」と答えたほか、44.1%が「方針を検討している」と答えました。 全体の88%余りの消防が、限られた人員で多くの人の命を救うためには、「トリアージ」の必要性があると考えていることが浮き彫りになっています。 救助活動の優先順位をつける方針としては、火災現場を優先する、少ない人員で多くの人を救出できる現場を優先する、通報の段階で緊急性が低いと判断した事案には出動しないといった回答がありまし

    “トリアージ必要”が80%以上 消防隊員ら不安や葛藤も | NHKニュース
    wrss
    wrss 2019/01/17
    自分自身、助かる可能性が低いのならば見捨ててもらっても構わない
  • 今の時代、災害時に一番どうすればいいか分からなくなるのは排泄行為だな ..

    今の時代、災害時に一番どうすればいいか分からなくなるのは排泄行為だな 下水がダメになったらどこでどうウンコや小便したらいいか分からんわ 立ち小便なんて男でもしたことないやつばかりだろうし、おっさんがしたらしたで同じ避難民の近所の女に通報されたりするんだからな 自宅に水・料を備蓄しといて自宅避難を万全にしといても排泄するためだけに避難所生活送らなきゃいけないなんてな

    今の時代、災害時に一番どうすればいいか分からなくなるのは排泄行為だな ..
    wrss
    wrss 2018/11/17
    ブコメが参考になる
  • 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz

    7月5日から8日にかけて西日各地が豪雨に襲われた。被害は甚大であり、避難指示と避難勧告は全国で約360万世帯・863万人に発令され、3,779ヵ所の避難所に約28,000人が避難をした(最大時の7月7日時点)。 救助や避難対応にあたった方々の懸命の努力には頭が下がる。その一方で、体育館などへの避難を余儀なくされた人々の生活環境は劣悪であり、個人の努力では解決が困難である。 そこには、海外の避難所の実態とは大きなギャップがあることをご存知だろうか。 災害多発列島・日において、何が求められているのか再考が必要である。 エアコン付き6人部屋、個別ベッドの避難所 自然災害時の避難生活の場所としては、床に毛布を敷いて大勢がひしめきあう体育館が思い浮かぶ。エアコンや間仕切りはないことが多い。 大規模災害のたびに報道される光景であるが、これを当然視してはいけない。海外の災害避難所と比べれば、日の避

    自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz
    wrss
    wrss 2018/07/10
    体育館内にテント張るのはどうだろう?
  • 政府 非常災害対策本部設置 熊本地震以来 | NHKニュース

    政府は、記録的な大雨で各地で大きな被害が出ていることから、8日午前8時、「非常災害対策部」を設置しました。「非常災害対策部」は、災害対策基法に基づき内閣総理大臣が臨時に設置するもので、設置されるのはおととし4月の熊地震以来です。

    政府 非常災害対策本部設置 熊本地震以来 | NHKニュース
    wrss
    wrss 2018/07/08
    設置の遅れにより20名以上が犠牲になっても、大口病院の殺人事件並みの責任を誰も取らなくていいから気楽だよね
  • 大川小、忘れないため語る 妹奪われた18歳 震災7年:朝日新聞デジタル

    東日大震災から間もなく7年。津波で児童74人、教職員10人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校が今春、閉校する。津波に流され、生き残った4人の児童の一人で、高校3年の只野哲也さん(18)が故郷や家族への思いを語った。 毎年3月が近づくと、ぴりっとした寒さやちらつく雪が胸を締めつける。「あんときも、こんな寒さだったっけ」。7年前のあの日から、1年の始まりは1月1日ではなく、3月11日に変わった。 大川小から歩いて15分ほどの自宅で祖父母と両親、妹の6人で暮らしていた。5年だった只野さんはいつものように、教室で帰りのあいさつのために立ち上がると、船の上に放り出されたような揺れに襲われた。 先生の指示で近くの橋のたもとへ避難を始めた。すると、目の前に見えていた民家が土煙をあげて崩れるのが見えた。「あ、やばい」。すぐに元の道を引き返した。後ろからゴーッという地鳴りが迫ってくる。体の奥まで震動が

    大川小、忘れないため語る 妹奪われた18歳 震災7年:朝日新聞デジタル
    wrss
    wrss 2018/02/12
    インタビューしっかり答えてて強いなーと思った。
  • おなかの命も奪われた 1歳かばうように妊婦の遺体:朝日新聞デジタル

    福岡県朝倉市黒川。土砂が流入し、倒壊した沢沿いの家屋で江藤由香理さん(26)と息子の友哉(ゆうや)ちゃん(1)、由香理さんの母、渕上麗子さん(63)の遺体は見つかった。 流木や人より大きい岩が押し寄せ、1階は押しつぶされていた。発見時、友哉ちゃんをかばうように抱いていたという由香理さん。おなかに新たな命を宿していた。出産を控え、実家で過ごしていて災害に巻き込まれた。 「ゴーッという大きな音で突然床が浮いて、家がぐしゃっと倒れた」。隣家の渕上美沙子さん(62)は夫と2人で脱出し、義母は消防団に助け出された。母子の死を知り、「ショック。自分たちは助かったが、何て言ったらいいか分からない」とため息をついた。 黒川は梨や桃の産地。由香理さんの実家は3代続く果樹農家で、由香理さんも営農指導に携わっていた。 数年前まで市内の選果場で一緒に働いていた手嶋一也さん(47)によると、由香理さんは歌手倖田來未

    おなかの命も奪われた 1歳かばうように妊婦の遺体:朝日新聞デジタル
    wrss
    wrss 2017/07/08
    写真で見るとつらいなあ
  • 過去1500年間の最大震度分布|古地震.net

    過去1500年間に発生した地震による震度の最大値をまとめた画像です。 解説のページもご覧ください。 (どの地震で震度いくつを記録したか、などがまとめてあります) ●おわびと訂正 北海道宗谷地方北部の最大震度を3としていましたが、4の誤りでした。 山口県西部の最大震度を4としていましたが、5弱の誤りでした。 皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。

    wrss
    wrss 2016/04/18
    どう足掻いても絶望感
  • 首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル

    土と生きる豊かな暮らしは、あの日、一変した。福島県須賀川市で農業を営む樽川和也さんは、東京電力福島第一原発の事故後まもなく父親を自死により失った。田畑も放射能で汚染された。東京で20日公開のドキュメンタリー映画「大地を受け継ぐ」で苦悩を訴えている。もう取り戻せない、償うことなどできない現実を聞いた。 ――事故から5年。いまの状況を教えてください。 「放射能は、こっちの中通りにも降りました。田んぼも畑もビニールハウスも、みんなやられて、うぢらは職場を汚染されたんです。だけど、東電は資産への賠償をしたわけでもねえ、放射能を取り除いたわけでもねえ。ただ、5年の月日が流れただけ。たーだ被害かぶって苦しんで、うぢらはいったい、なあんなのって」 「精神的な慰謝料として事故の年に8万円、翌年に4万円はもらいましたよ。ただ、それだけ。12万円で、あとはもう黙ってろ、自然に放射能さがんの待ってろっつうことで

    首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル
    wrss
    wrss 2016/02/20
    製造業で働く身としては、このような公害・人災を自分たちのところでは決して出してはならないと強く感じた。
  • 40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を|ウェザーニュース

    解説 解説 解説 解説 解説 解説

    40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を|ウェザーニュース
    wrss
    wrss 2016/01/22
    大寒波は禁止カードなのに(´・_・`)
  • 1