タグ

ブラック企業に関するwrssのブックマーク (8)

  • ブラック企業大賞2017にノミネートされた会社・組織リスト&一体何をしたのかまとめ

    2017年で第6回となる「ブラック企業大賞」のノミネートが発表されました。大賞の発表は12月23日(土・祝)で、日より事前にウェブサイトから投票することも可能です。 ブラック企業大賞: 第6回ブラック企業大賞 ノミネート企業決定! http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html 日、ブラック企業大賞2017ノミネート企業を発表します午後2時から厚生労働省記者クラブで記者会見です。ご注目下さい。— ブラック企業大賞 (@black_award) ◆ゼリア新薬工業株式会社(参考その1:「いつまで天狗」新人研修中に自殺 ゼリア新薬を提訴:朝日新聞デジタル、参考その2:「自己変革研修」で新入社員自殺、遺族がゼリア新薬など提訴…研修会社は反論 - 弁護士ドットコム) 人材コンサルタント企業ビジネスグランドワークスによる研修を受けた

    ブラック企業大賞2017にノミネートされた会社・組織リスト&一体何をしたのかまとめ
    wrss
    wrss 2017/11/27
    ぜひNHKで報道してもらいたい
  • 「殺すぞ」「ふざけんな貴様コラァ!」専務が内定者面談で恫喝、元九大生の1年を棒に振らせた個別指導塾スタンダードのブラック指導

    「殺すぞ」「ふざけんな貴様コラァ!」――小中高生対象の個別指導塾を運営する株式会社「個別指導塾スタンダード」(社・福岡県)の山﨑寿志専務取締役が、2016年11月の内定者面談において、九大卒内定者A君に対して恫喝発言を繰り返し、暴言を理由に入社を取りやめたことがわかった。スタンダード側に取材を申し込むと、和解成立したため応じられないというが、不当な就活トラブルで前途ある若者の貴重な1年を棒に振らせた事実は重い。A君は既卒生として就活し、やっと掴んだ内定だった。同社は公式サイトで「日経新聞に掲載された山口・九州・沖縄地区の就職希望企業ランキングで第5位」とPR、吉田知明社長は『AERA』の「日を突破する100人」に選出されるなど、急成長企業としてマスコミにも登場。だが同社の採用をめぐっては、前年にも鹿児島大の学生がセクハラで内定辞退したとして大学側から公式に注意報が出されるなどトラブルが

    「殺すぞ」「ふざけんな貴様コラァ!」専務が内定者面談で恫喝、元九大生の1年を棒に振らせた個別指導塾スタンダードのブラック指導
    wrss
    wrss 2017/07/09
    豊田議員並みに酷いので、ぜひメディアの皆さまには同じように報道して頂きたい/“「個別指導塾スタンダード」(本社・福岡県)の山﨑寿志専務取締役”←覚えておく
  • HIS、残業超過警告を無視 再発防止策が機能せず:朝日新聞デジタル

    労働基準法違反の疑いで14日に書類送検された旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)で違法残業が常態化し、全国の労働局から度重なる是正勧告を受けていたことが明らかになった。過重労働が疑われる企業を集中的に調べる厚生労働省東京労働局の過重労働撲滅特別対策班(かとく)が昨年7月に強制捜査に入り、調べを進めていた。 同労働局によると、HISは2010~14年度に、全国10カ所以上の拠点で社員に違法な時間外労働をさせたとして、のべ十数回の是正勧告を受けていた。 HISは13年、違法残業の再発防止策として、社員が入力した労働時間を集計して上司の管理職に伝えるシステムを導入。労使で決めた時間外労働の上限(月最大78時間)を超えそうな社員がいれば、管理職に警告のメールが届き、それ以上残業をさせない仕組みを設けた。 しかし、実際は警告を無視して社員に業務を続けさせる管理職が多く、違法残業が放置されていた。HI

    HIS、残業超過警告を無視 再発防止策が機能せず:朝日新聞デジタル
    wrss
    wrss 2017/06/15
    “「管理職の意識が低かった」”←残業超過は総務部や役員も知っていたはずで、会社の体質としか。/残業超過の警告無視の罰則強化が必要そうだ。
  • 高橋まつりさんの死は人ごとか 東大OGの過労死を巡って - 東大新聞オンライン

    2015年3月の卒業式当日に撮影した写真(写真は高橋幸美さん提供) 2015年12月、電通の新入社員だった高橋まつりさんが長時間の過重労働を苦に、自ら命を絶った。だが現在、この事件を受けても東大生には「自分は過労死をしないから大丈夫」「激務でも自分なら大丈夫」と根拠のない自信を持つ傾向が少なからず存在するのではないか。「彼女の死はあくまで例外的な出来事だから」。就活を控えた東大生の一人がぽつりと口にした言葉から、その根拠なき自信が透けて見えるように感じた。東京大学新聞社は母親の高橋幸美さんや関係者の方々に高橋まつりさんがどんな東大生だったか、どんな思いで電通に就職したのか話を聞いた。高橋まつりさんの境遇は、就活を控えた学生にとって果たして人ごとの話だろうか。 (取材・福岡龍一郎、石原祥太郎、久野美菜子) 「根性無し」ではない 高橋まつりさんは04年、静岡県にある中高一貫校に授業料免除の特待

    高橋まつりさんの死は人ごとか 東大OGの過労死を巡って - 東大新聞オンライン
    wrss
    wrss 2017/05/16
    “過労死の事件が社会に広く知られる事例は極端に少ない。遺族の多くが事件を公表することを望まないためだ。”←お母さまが積極的に公表してくれたお陰で、長時間労働規制の動きが始まった。感謝しかない。
  • 労働基準関係法令違反に係る公表事案(PDF)

    wrss
    wrss 2017/05/10
    全国の大学や高校、中学はこの紙を就職課の掲示板に張り出すべし
  • ブラック企業経営者はDV加害者に似ている - 弁護士三浦義隆のブログ

    離婚と労働事件は、いずれも私が比較的よく扱っている分野だ。 DV・モラハラ加害者が「二人で話し合えば解決したのに弁護士が入ったから話がこじれた」と主張する率は異常。 https://t.co/kFFlQSVJys — ystk (@lawkus) 2017年5月2日 先日このツイートをしたら、けっこう反響があった。 ところでこのようなDV加害者と同じ特徴が、ブラック企業経営者にもよくみられる。 こっちが弁護士をつけて権利主張をする段階に至っているのに、弁護士もつけずに社長自ら私の事務所に電話をかけてきて、 「今まで世話したのにいきなり弁護士をつけて内容証明を送りつけるのは筋が通らない」 とか、 「こんなことまでしなくても、きちんと話し合ってくれれば悪いようにしなかったのに(でももうヘソ曲げちゃったから請求には応じないもんね)」 とか、私を苦笑させるだけの主張を展開する経営者は珍しくない。*

    ブラック企業経営者はDV加害者に似ている - 弁護士三浦義隆のブログ
  • 電通過労死女性について僕の思うこと。 - Everything you've ever Dreamed

    電通で過労自殺してしまった女性、高橋まつりさんがツイッターで僕をフォローしてくれていたのを知って驚いている。まったく接点がなかったからだ(アイコンは見た記憶がある)。この話題に、直接面識のない一般ピープルやブロガーが言及するのは《注目されたいがため》というゲスな感じがしてならなかったけれど、当該女性が僕のことを知っているとなれば話は別だ。実のところ、僕の驚きは小さくはない。僕は高橋さんをフォローしていないので、一方的に僕のつぶやきは見られていたことになる。有名人や芸能人ではない一般人の僕の発言が、年齢も出自もまったくかぶらない東大卒の電通社員から見られるという事態は、一昔なら考えられなかったことだ。僕はツイッターでは割と無頓着に、アホなことや下品なことを呟いている。長時間労働や休日出勤やパワハラまがいの仕打ちについての愚痴や文句をネタにすることも多い。僕の知らないところで僕のブラックな呟き

    電通過労死女性について僕の思うこと。 - Everything you've ever Dreamed
    wrss
    wrss 2016/10/17
    フミコフミオはバカだなあ^^
  • ITI Inc.

    IT業界は目まぐるしく発展を続けています。 そんな中、ハイパーカジュアルゲームや スマホアプリ開発、 広告事業を主軸とし、 様々なジャンルで変化や進化に対応し、 成長を遂げてきたITI。 それはこれからも変わることはありません。 どんな時代でも必要とされる会社を目指し、 ITIは飽くなき挑戦を続け躍進していきます。

    ITI Inc.
    wrss
    wrss 2016/01/30
    今後、きちんとした会社かどうか調べたい場合、その会社のトップページのブコメを調べれば良いな。トップページのURLを簡単に変更するほどフットワークの軽すぎる会社だとダメだけど。
  • 1