タグ

子育てに関するwrssのブックマーク (112)

  • ウェブ漫画「どんな人としょうらいけっこんしたいか、と質問された思い出」 - リンゴ日和。

    私の小学校のときの思い出をもとにかきました。たしか、小学校3年生くらいだったと思います。 けっこんする相手はやさしければいいかなと思ったので、その通りに答えたのですが、友人に「たかのぞみすぎるよ!」といわれてしまいました。 友人がその後すぐ、自らは「頭がよくって、かっこいい人とけっこんする」といったことが強烈に印象に残っています。 私の希望は「たかのぞみ」といわれたのに、友人のけっこんする人は「頭がよい」「かっこいい」と、ふたつもいいとこあって「ずるいっ」と思いました。・・・・・変なことを覚えているものですね。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    ウェブ漫画「どんな人としょうらいけっこんしたいか、と質問された思い出」 - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2016/07/21
    娘さんたちは、どんな人としょうらいけっこんしたいと思ってるんだろう?/その後、友人がどんな人と結婚したのか少し気になる
  • 運転中、次女(2才)が心ゆさぶる言葉をあびせてくるはなし - リンゴ日和。

    次女(2才)と車に乗ると、少し大変だなあと思うことがあります。それは私が運転していると、背後から心ゆさぶる言葉をあびせてくるときです。 たとえば、私が赤信号で停車するたび「あー! あー! あー!」といって強く抗議してきます。おそらく、止まると景色が移り変わらなくて退屈だから、「動き続けるんだ! 動き続けないとひどくたいくつじゃないか!」というようなことをいっているのだと思います。 しかしながら次女は、動いているときは動いているときで気になることをいいます。「ねえ、だいじょうぶ? ・・・だいじょうぶなの?」 私の運転が心配なのでしょうか。 たしかに大学時代、免許を取るときに「あなたはこれから免許証を手に入れたとしても、一生車を運転しないことをおすすめする」と担当教官にガチでいわれた記憶はあります。 夫が運転しているときには「だいじょうぶなの?」と次女がいわないところが、なんだかくやしいです。

    運転中、次女(2才)が心ゆさぶる言葉をあびせてくるはなし - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2016/07/12
    運転が下手な事を自覚して、気をつけて運転してれば大丈夫だと思う/チャイルドシート使わずに起きた死亡事故のニュース読んで暗くなった後だったから、ふーちゃんがチャイルドシートに乗ってて安心感を覚えた
  • 子育て漫画「おかあさんって呼んで!」 - リンゴ日和。

    子育て漫画「おかあさんって呼んで!」 発売中の、あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこしてにも、関連した書下ろし部分がありますが、次女(2才)の場合「おかあさん」といってもらえるまでの期間が長かったです。 そう呼んでもらえる直前は、私は「おとうさん、おかあさん」と呼ばれていました。夫がいてもいなくてもです。とりあえず両方いってしまえば、どちらかが当たると思ってそういっていたのかもしれません。 「ママ」と呼ばれるときもありますが、個人的には「おかあさん」と呼ばれたかったので定着してくれてうれしいです。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    子育て漫画「おかあさんって呼んで!」 - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2016/07/07
    パパさんもなんて呼ばれていたか気になります
  • 家族がこのブログを知っているかどうかについて - リンゴ日和。

    家族がこのブログを知っているかどうかということを、たまに聞かれたりするのでお答えします。 長女(6才)は、私が絵日記をかいていることは知っています。ブログの存在自体は知らないと思います。「ママが絵日記をつけていることは、秘密だよ」といってます。そして、次女(2才)はまったく知らないです。 そして夫ですが、ブログの存在は知ってます。ブログをはじめる際に「あなたのことも書いてもいいですか?」とたずねると「いいよ」と快諾してくれました。 そして、私が「はずかしいから、ブログ見ないでね」といったときに、彼は「見ない! 見ない!」と答えていましたが、それは怪しいです。たまに見ているような気がします。ブコメ等も、ひっそり読んでいるかもしれません。 そして、家族以外には(実妹をのぞき)秘密にしています。ブログはこっそりと書きたいのです。これから先「あれ、あなたのブログでしょ」と誰かにいわれたとしても、し

    家族がこのブログを知っているかどうかについて - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2016/04/28
    でも今度出す本は、きっと家族みんなで見るんですよね
  • 娘たちがアクセサリーやバッグを大好きみたいですが、ちょっと心配です - リンゴ日和。

    2016 - 03 - 12 娘たちがアクセサリーやバッグを大好きみたいですが、ちょっと心配です 育児 ゆー(5才)が、アクセをたくさんつけて遊んでいました・・・ カチューシャにペンダント、ブレスレットと、かなり気合が入っています。 「みて! かわいいでしょ」といわれましたが、かなりつけすぎていて、デコラティブな感じです。とっさに、返事ができませんでした。 ネックレスを1つでつけているのを見たことがないので、飾るときは飾りたてる派なのだろうと思います。将来、お誕生日に高価なアクセを欲しがらないかとちょっと心配です・・・・・ そして、そのとき次女のふー(2才)は、バッグをたくさん持っていました。 「こりぇ、かーいー」(これ、かわいい)といってご機嫌です。 彼女もバッグを持つときは、必ず複数身に着けるのがポリシーのようです。(いまのところ) 将来、ブランドバッグを誰かにおねだりするようにならな

    娘たちがアクセサリーやバッグを大好きみたいですが、ちょっと心配です - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2016/03/12
    これ、パパに甘えること覚えたらアカンやつだ。と考えると、夫婦二人で子育てするというのは、とても良いことなんですね。
  • 次女(2才)が、「はっぱ、きれ~」といったはなし - リンゴ日和。

    2016 - 03 - 07 次女(2才)が、「はっぱ、きれ~」といったはなし 育児 庭に、次女のふー(2才)と二人で出ていたときのことです。 ふーが、木の枝の葉を見て、「はっぱ、きれ~」といいました。 そして次に、下に落ちている枯葉を一枚とって、「きれ~」といいました。茶色でかさかさに朽ちている葉の美しさがわかるのでしょうか。我が家の庭には、クリスマスローズや小花も咲いたりしていますが、その日の彼女はお花には見向きもしませんでした。 木の葉や、落ちて朽ちた葉が、そのときの次女には「きれい」に見えたようです。そのあと、枯葉を熱心に、もくもくと集めはじめました。「きれい」と感じたものを集めようとする能なのでしょうか。 それはまるで、わびさびの心を理解しているかのようでした。 小さな俳人がここにいた! と思いました。俳句は作ってないですけど、そんな心を、ふーが持っているような気がしました。

    次女(2才)が、「はっぱ、きれ~」といったはなし - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2016/03/07
    ふーちゃんの はっぱ、きれ〜に ハッとする(五七五)
  • 長女(5才)に「ねえ、おかあさんのわきの下、空いてますか?」と、よく聞かれる - リンゴ日和。

    これは、週に何度かあることなのですが・・・ 私が寝転がっていると、長女のゆー(5才)に「ねえ、おかあさんのわきの下、空いてますか?」と聞かれます。「空いてますよ」と答えると、長女もごろんと寝転がって、するすると私のわきの下に頭を入れてきます。 そして、「やっぱり、おかあさんのわきの下はいいかんじ!」といって、とっても幸せそうな顏をします。 このとき、わきの下が、長女の頭の体温でじんわりと温かくなってくるので、私もとっても気持ちいいのです。 夜にわきの下に入ってくるのもいいのですが、寒い朝にモゾモゾと入ってこられるときがあって、それがなんともいえない感じで気持ちいいのです。気持ちが良さ過ぎて、このままずっと寝ていたいな、と思ってしまいます。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    長女(5才)に「ねえ、おかあさんのわきの下、空いてますか?」と、よく聞かれる - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2016/02/27
    「おかあさんの」ということは、「おとうさんの」は、、、
  • 保育園の第一志望受かったけどやっぱり日本死ね - はてな匿名ダイアリー

    都内沿岸部人口増加地域在住、俺自営、嫁大手勤務、娘現在8か月。 ええ、認可保育園の第一志望ばっちり受かってやりましたよ。 2年前に開業したばかりで園内は広くてピカピカでトイレまで清潔。事も美味そうだし保育士さんも感じがいい。園医も常駐なので、ニュースでやってる無認可園での保育事故なんて「どこの途上国の話ですか?」みたいな感じ。 立地はうちのタワマンから地下道通って徒歩1分。毎朝雨にぬれず通園できる。われわれ夫婦の仕事への影響は最小限にとどまる。 ちなみにうちの区は昨年データで待機児童100人以上、今年は未統計だけどもっと増える見込み。 自分たちで言うのもなんだけれど、わが家は比較的激戦区での保活勝ち組である。 だけど結論はやっぱり「日死ね!」だ。 --- 都内における保活問題はイチから説明すると面倒なので、気になる人は下記あたりを読んで各自で調べてくれ。 『「子育て」という政治 少子化

    wrss
    wrss 2016/02/19
    この攻略本、お高く売れそう!!(ゲームはクソだが)
  • 先週末、長女(5才)がインフルエンザにかかったはなし - リンゴ日和。

    2016 - 02 - 12 先週末、長女(5才)がインフルエンザにかかったはなし 育児 先週末、長女(5才)が発熱したので病院にいってみると、インフルエンザでした。 薬を飲んで安静にしていたら、熱はわりとすぐ下がり、月曜日の朝には、元気になったのですが、インフルエンザは熱が下がってから三日は園にいってはいけないとのことで、長女はしばらく自宅で過ごさなければなりませんでした。 (↓※熱は下がりましたが、病み上がりですので、ひんやりするシートをずっとおでこに貼ってました。) 元気になったのに、幼稚園にいけないので最初は「なんか、つまんないなー」といっていました。 でも、だんだんいらいらしてきたようで「幼稚園にいきたいぞー」と、ちょっときれ気味な感じになってきました。 もはや寝ていることができないくらい元気だったので、いっしょに工作をしたり絵を描いたりしていたのですが、「お母さんといても、つま

    先週末、長女(5才)がインフルエンザにかかったはなし - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2016/02/12
    少なくともこのブログはつまらなくない(おもしろかわいい)
  • 某街コンの参加費の値段設定が気になると、夫がいった - リンゴ日和。

    2016 - 02 - 02 某街コンの参加費の値段設定が気になると、夫がいった 雑談 最近の朝のことです。 新聞に、某街コンの告知が掲載されていたのですが、その参加費の値段設定が気になると夫がもらしました。 「女性が約三千円なのに、男性が約八千円だよ。女性がふたりいっても、男性の値段からおつりがくる設定だよ」と、夫がいいました。 「需要と供給の問題じゃないの? それくらいの設定にしないと、女子がたくさんこないからじゃないかな」と、返事しました。 「当にそうなのかなあ? すごく気になるなあ」と夫がいうので、「それなら、主催者に問合せして、きいてみたら?」といいました。 すると、夫は「そんな電話したら・・・、帯者なのに、わるいこと考えてると思われる・・・」といいました。 帯者が問合せすることは、参加しようと思っているなら、いけないことかもしれません。でも、そういうわけではないですし、電

    某街コンの参加費の値段設定が気になると、夫がいった - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2016/02/02
    パパさん、独身時代のデートでは奢っていたのか割り勘だったのか気になります。
  • 完全なる犬化が進んでいたようだ。ハスキーのお母さんに助けられた子猫、ロージーの今 : カラパイア

    まだ母親のミルクが必要な時期、一人ぼっちでさまよっていたが迷い込んだ先はハスキーのお母さんのいる家だった。 ハスキー犬のリロさんは、のロージーを我が子同然にいたわり、出ないお乳を与えお世話をした結果、命絶え絶えだったロージーは元気を回復し、この家で暮らすことになったというお話を前回紹介したのだが(関連記事)、最近のリロさんとロージーの様子がわかる画像が公開されていた。 リロさんの2匹の子どもたち(といってもリロさんは既に避妊手術済みで、飼い主が保護した子犬たち)も大きくなって、今ではこの3匹とどこに行くにも一緒。ロージーさんは犬としての完全体になったようだ。

    完全なる犬化が進んでいたようだ。ハスキーのお母さんに助けられた子猫、ロージーの今 : カラパイア
    wrss
    wrss 2016/01/23
    頑張って雪の上で遊ぼうとしてるけど、やっぱり少し苦手なんだね。ハスキー犬もかわいい。
  • 年賀状印刷をめぐる夫婦ゲンカを、長女(5才)に仲裁された - リンゴ日和。

    2015 - 12 - 28 年賀状印刷をめぐる夫婦ゲンカを、長女(5才)に仲裁された 育児 クリスマスも終わり次は正月というこの時期、夫はまだ年賀状を作成していませんでした。そして、急にやたらと焦りだしました。夫は子供時代、宿題をぎりぎりにやるタイプだといっていましたが、毎年のことですが年賀状もそういう傾向があります。 そして夫は私が普段使用しているパソコンスペースへやってきて「年賀状を印刷したい。じゃまだからどいて」といいました。 私が「まだ、使っているのに」というと、夫に「急いでるんだよー」といつになく強い口調でせかされました。 いつもはほんわかした夫が強い口調になると、その差が際立ちます。ささいなことなのですが若干空気がピーンとはりつめました。そこへ長女がやってきました。 そして、ケンカの仲裁をされました。 「これは、じゃんけんで先の人を決めた方がいいとおもいます!」 正直、気持ち

    年賀状印刷をめぐる夫婦ゲンカを、長女(5才)に仲裁された - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2015/12/28
    きっと保育園?でも、ケンカの仲裁がじゃんけんだったんでしょうね。大人も子供も、ケンカの原因のレベルは余り変わらないのかも。