タグ

2016年7月20日のブックマーク (7件)

  • リア充に勧めたいアニメ、勧められないアニメ

    ここでいうリア充とは、具体的にはうちの弟を指す。うちの弟は兄とのテレビ権争いやゲーム権争いに負け続け、理不尽にも兄から漫画を読むことを禁止され、普通の子供が触れる程度のサブカルにすら触れられずに育った。結果、超リア充に育った。弟の部屋には学校のみんなからの書き寄せTシャツが2枚も飾られているくらいだ。思いっきりオタクに育った姉(私)からは眩しすぎて見てらんない。 で、この性格まっすぐでリア充で優しい弟(姉バカです)にアニメを今から勧めるとしたら、何がいいんだろう?そんな妄想をしてみた。 勧めたい作品とらドラ!ガチのリア充はあのリア充たちの世界を見て何を思うのか、どうしても気になる。 東京ゴッドファーザーズこの作品は冷静に考えるとありえないシーンの連発なわけだけれど、アニメーションという虚構の力で繋ぎきっている超力技アニメだと思ってる。その力技に免疫がないであろうリア充はどう思うのか気になる

    リア充に勧めたいアニメ、勧められないアニメ
    wrss
    wrss 2016/07/20
    姉は兄弟のゲーム、テレビ権争いになぜ巻き込まれなかったのだろう?
  • ひとは腐らない!

    母親が入院したんで父親とふたりきり六日目! 仕事を終え帰宅すると父親はまだ帰ってきていない! 父親は今日は仕事を休みリハビリに行き!その後姉甥姪と母親のお見舞いに行くと言っていたのでリハビリかお見舞いのどちらかだろう!! 朝置いておいた茶碗は宣言通り父親が洗っておいてくれたようだ!! チンゲン菜のおひたしも作ってくれている! 賞味期限の切れたもやしは冷蔵庫で眠ったままだった! 母親のお見舞いに一緒に行けば少し元気が出るだろうかと思い父親に電話を掛けるが繋がらない! 肩こりと目の疲れを癒したくホットアイマスクをつけてソファに横になる! 目の温まってきたころ父親より電話がきて!リハビリから帰るところでお見舞いはこれからとのこと! しばらくして父親が帰ってきてその数分後に姉が子どもたちを連れて来た! 姉に賞味期限の数日切れたもやしがあるがもうダメだろうかと聞くと!数十円でお腹壊したらばかみたいだ

    ひとは腐らない!
    wrss
    wrss 2016/07/20
    そんな増田は、もやしを栽培してみよう。食べたい時に収穫すればいいので腐らないし、簡単に育つので成功体験が積める。
  • 地方移住が進むと日本全体が不幸になる理由

    The Seattle Globalist 先日下記記事が話題となっていた。 この記事で触れていなかったこととして、なぜ田舎は生活コストが低いのに、生活インフラのクオリティは都会と変わらないのか?という点がある。 イケダハヤトも勉強不足でこの点を知らない。 田舎暮らしが格安で出来る理由 東京一極集中についての個人的な考え 地方移住は日を非効率国家にする 田舎暮らしが格安で出来る理由 田舎や地方の生活コストが「純粋に」低いと言えるのは住宅費だけである。場所によっては費も抑えられるかもしれない。しかし、これは都会でも一緒だ。 それ以外の光熱、通信費等、快適な生活を可能にするインフラ、サービスについては田舎ほどコストはもっと高くなるか、クオリティが下がらなくてはならない。にもかかわらず、住民の負担が増えず、クオリティが下がらないのは都会に住んでいる人の税金が入っているからである。 海外

    地方移住が進むと日本全体が不幸になる理由
    wrss
    wrss 2016/07/20
    大都市及び地方都市への集中は、今後も進みそうではある。ただ、田舎(農地)をバッサリ切るのは食料自給率の点からは好ましくない。
  • 15時から17時くらいの間ってなんて言う?

    13時から15時くらいまでは昼過ぎ、17時から18時くらいまでは夕方で通じる 15時から17時くらいまでを一言で相手に伝えたいときなんて言えばいいんだろうか

    15時から17時くらいの間ってなんて言う?
    wrss
    wrss 2016/07/20
    お母さんと一緒の時間
  • 訪日外国人旅行者 半年間で初の1000万人超 | NHKニュース

    ことし1月から先月までに日を訪れた外国人旅行者は1171万人余りとなり、半年間としては初めて1000万人を超え、過去最高となりました。 それによりますと、先月、日を訪れた外国人旅行者は、去年の同じ月より23.9%増えて198万5700人となり、6月としては過去最高となりました。 この結果、先月までの6か月間に日を訪れた外国人旅行者は、去年の同じ時期と比べて28.2%増えて1171万3800人となり、半年間としては初めて1000万人を超え、過去最高となりました。 これは、東アジアを中心に日への航空路線が拡大したことやクルーズ船の寄港が増えたことが要因で、国や地域別では、中国からの旅行者が41.2%増えて307万6600人、次いで、韓国からの旅行者が31%増えて238万3000人、台湾からの旅行者が20.3%増えて215万5800人などとなっています。 田村長官は「ことしの上半期は、4

    訪日外国人旅行者 半年間で初の1000万人超 | NHKニュース
    wrss
    wrss 2016/07/20
    1人10万円ずつ落としていったら1兆円。けっこう大きい。
  • 「殺人シーンを書くのが喜び」“クレイジー”と呼ばれる芥川賞作家・村田沙耶香の肖像(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第155回芥川賞を「コンビニ人間」で受賞した村田沙耶香。 彼女が直木賞作家の西加奈子や朝井リョウ、加藤千恵ら作家仲間から「クレイジー」と呼ばれていることは、今回の受賞報道などでも取り上げられていた。だが、10人産んだら、1人殺せる「殺人出産」システム(『殺人出産 』)や夫婦間のセックスが「近親相姦」としてタブー視される世界(『消滅世界』)といった小説の作風だけでそう呼ばれるのではない。 では、村田沙耶香はどのように「クレイジー」なのか。 これまで彼女がメディア出演したニッポン放送『朝井リョウ&加藤千恵のオールナイトニッポン0』(15年12月18日放送)、若林正恭司会で加藤千恵とともにゲスト出演したBSジャパン『ご、出しときますね?』(16年4月29日放送)、若林と谷有希子と鼎談したフジテレビ『ボクらの時代』(16年5月22日放送)の中で明かされたエピソードを振り返ってみたい。 週3日コ

    「殺人シーンを書くのが喜び」“クレイジー”と呼ばれる芥川賞作家・村田沙耶香の肖像(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wrss
    wrss 2016/07/20
    内向的なクレイジーは見てて楽しい
  • みんな「死にたい」って言うけどそんな時どう気分転換してる?

    真剣に自殺を考えるレベルの「死にたい」じゃなく凹んでなんとなく口から出てくるときのやつ 今そんな感じで死にたいっていう感じなの

    みんな「死にたい」って言うけどそんな時どう気分転換してる?
    wrss
    wrss 2016/07/20
    「寝る」「美味しいもの食べる」「軽い運動する」「スターをつけてもらう」のどれか出来ていないことをする。ああ、死にたい。