タグ

2017年3月23日のブックマーク (3件)

  • 現役工学系教授からみた日本の大学の惨状

    次の記事が話題になっているから、勢いで書いてみる。あまり推敲はしていない。 英科学雑誌 日の科学研究の失速を指摘 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170323/k10010921091000.html 40代。国立大学工学系の教授。 30代に成した業績が評価されて、30代後半には学部でもっとも若くして教授になったくらいだから、自分で言うのもなんだけど、優秀な部類だと思う。 いや、優秀だったと、過去形で書くべきか。 この日の科学研究の失速は、なるべくしてなったものだ。 なによりも重要な「研究時間」の減少がひどすぎて目も当てられない。 僕自身の論文生産性も低下の一方で、今後、以前のようにまた増えるなんてことは、まったく想像できない。 natureで言われている研究費減少の影響も大きいが、まずは研究時間が無いことにはどうにもならない。 そして、意外と大事な

    wrss
    wrss 2017/03/23
    おそらく恵まれている方であろう工学系でこれなんだから、他は推して知るべし
  • 「結婚したいけど出会いがない人」必見!既婚女性209人に聞く、馴れ初めエピソード

    結婚したいなぁ…でも相手がいないなぁ…」 と悩んでいる独身女性のみなさん。 社会人になると出会いの場が限られてしまったり、思い切って出会いの場に行ってみても、なかなか良い出会いがなかったりと、苦労されている方も多いのでは? では、世の既婚女性たちはどこで今の旦那さんと出会ったのでしょうか。また、どのような経緯で結婚することになったのでしょうか。 今回は、25歳〜39歳の既婚女性209人に、旦那さんとの出会いの場や馴れ初めエピソード、結婚相手を探す際のアドバイス、結婚のきっかけをお聞きしました。 未来の結婚相手との出会いにお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。 ※調査方法:インターネットリサーチ、調査会社:株式会社ジャストシステム 全体の4分の1以上が社内恋愛!?結婚相手との出会いはどこ? まずは、アンケート対象となる209人に ー旦那さんと出会ったきっかけを教えてください という質問

    「結婚したいけど出会いがない人」必見!既婚女性209人に聞く、馴れ初めエピソード
    wrss
    wrss 2017/03/23
    社内に出会いが無いのはしゃーないですね
  • 機械学習をやると、AIより人間の方が詳しくなる現象 - bohemia日記

    こんにちは。ぼへみあです。 機械学習がすっかりブームになって、仕事趣味でディープラーニングを使ったことがある人が増えていると思います。 特に画像分野でディープラーニングは成果を上げているので、特定のものを判別・識別するといった事例が多いかと思います。 そうした画像系のディープラーニング経験者なら経験する現象があります。 それは、 「その分野について、作ったAIよりも自分が詳しくなる」 という現象です。 おそ松さん見分けの第一人者になってしまった 以前取り組んだおそ松さんの6つ子をディープラーニングで見分けるネタでは、学習用データセットの作成のために、自力で5000枚以上のおそ松さんたちを見分ける作業を行いました。その結果、アニメを見ても、これは何松だ、と判断できるようになってしまいました。当時はおそ松さんを見分ける能力は誰にも負けない自信がありました。 なぜか学会でおそ松さんの話をする機

    機械学習をやると、AIより人間の方が詳しくなる現象 - bohemia日記
    wrss
    wrss 2017/03/23
    将棋や囲碁だと、データセットである棋譜を加工したり確認する必要がほとんどないので、あまり強くはならないのかも