タグ

2017年12月9日のブックマーク (9件)

  • ダメなリーダーは現場に「要求」し、優れたリーダーは現場を「○○」する。

    1944年山形県生まれ。東京外国語大学外国語学部インドシナ語学科卒業後、ブリヂストンタイヤ(のちにブリヂストン)入社。タイ、中近東、中国、ヨーロッパなどでキャリアを積むなど、海外事業に多大な貢献をする。40代で現場の課長職についていたころ、突如、社長直属の秘書課長を拝命。アメリカの国民的企業ファイアストンの買収・経営統合を進める社長の「参謀役」として、社長の実務を全面的にサポートする。その後、タイ現地法人社長、ヨーロッパ現地法人社長、社副社長などを経て、同社がフランスのミシュランを抜いて世界トップの地位を奪還した翌年、2006年に社社長に就任。世界約14万人の従業員を率い、2008年のリーマンショック、2011年の東日大震災などの危機をくぐりぬけ、世界ナンバーワン企業としての基盤を築く。2012年3月に会長就任。2013年3月に相談役に退いた。キリンホールディングス株式会社社外取締役

    ダメなリーダーは現場に「要求」し、優れたリーダーは現場を「○○」する。
    wrss
    wrss 2017/12/09
    「現場こそが組織の頂点であり、それを底辺で支えるのがリーダーだと認識すべきなのです。」
  • 三大声がかわいい声優

    ・花澤香菜さん(言わずもがな) ・上田麗奈さん(ポスト花澤香菜との呼び声高い(俺の中で)) ・大野柚布子さん(このはな綺譚主演。新進気鋭) 異論ある?

    三大声がかわいい声優
    wrss
    wrss 2017/12/09
    高山みなみもベクトルは違えど声はかわいい
  • 清水 J1死守(中)負傷者続出 オーバーワークも一因|静岡新聞アットエス

    今季の清水は、けが人続出の流れを最後まで断ち切れなかった。最悪だったのは8月。登録30人中13人が離脱した。紅白戦も組めず、ユース選手をリーグ戦のベンチに入れた。 1月16日、沖縄で合宿をスタートさせた。小林監督は早い始動の目的を「体力と精神力の向上を1週間で徹底的にやる」と話した。2季ぶりのJ1。さらにベースを上げることを目指し、選手も高い意識で取り組んだ。 順調な仕上がりに見えたが、実はオーバーワークだった。「前年の過酷なJ2で稼働率80%以上だった選手が疲弊していた。オフもあまり休まず体を動かしていたようだ」と小林監督は悔いる。影響は開幕前からチームに忍び寄った。主力で最初に長期離脱したのは昨季のダブルボランチ。竹内は開幕直前に右大腿(だいたい)骨骨挫傷で全治5週間。河井は開幕戦で左アキレス腱(けん)を断裂し、復帰まで8カ月を要した。エースの鄭大世は8、10月と2度の長期離脱。全試合

    清水 J1死守(中)負傷者続出 オーバーワークも一因|静岡新聞アットエス
    wrss
    wrss 2017/12/09
    この反省を活かして来季は頑張ってほしい。ブクマカーの皆様も、各々仕事は違えどオーバーワークに気をつけてね!
  • 言葉って重さがあるな

    俺はいつも5gぐらいだけど たまに6kgぐらいなる なんだろな

    言葉って重さがあるな
    wrss
    wrss 2017/12/09
    言葉は重そうだけど、ことばは軽そう
  • 春日部市長選9万9145票点検しなおし 当落は8票差:朝日新聞デジタル

    当落が8票差で決まり、市民から当選の効力について異議申し出があった10月22日の埼玉県春日部市長選で、市選挙管理委員会は8日、9万9145票のすべてを点検し直す開披調査を16日に実施すると発表した。 11月に市民161人から、各候補者の得票数の集計やり直しを求める異議申し出があり、市選管が同27日付で受理。「裁決を出すにあたって、より客観的な理由を示す必要がある」として開披調査を決めたという。開披調査は約60人の職員を動員。両陣営側から8人ずつ立ち合い、一票ずつ点検。両陣営からの指摘を記録し、後日開かれる選挙管理委員会で有効、無効などの判断を行う。 市長選は、石川良三市長(66)が4万8453票で4選し、前市議で新顔の岩谷一弘氏(51)は8票差の4万8445票だった。(加藤真太郎)

    春日部市長選9万9145票点検しなおし 当落は8票差:朝日新聞デジタル
    wrss
    wrss 2017/12/09
    8票差なんて白票の数で結果が変わりそう
  • アメリカで博士号を持っている清掃作業員は5057人いる | スラド Linux

    GIZMODOの記事経由、米労働省統計局によれば、大卒の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。博士号を持っている清掃作業員は5057人。全部合わせると、大卒だが「大学を出る必要のない」職種に就いてる人が1700万人という。 大学を出るくらいは教養みたいなものだから、まだしもと思うが、博士号は社会的コスト判断としてどうなんだろう。ある種の(需要と供給の)ミスマッチなのか、母数を考えればそのくらいの数字は不思議でもないかな。

    wrss
    wrss 2017/12/09
    素数に関する重要な発見をした人も、ファーストフードの配達のバイトで食いつないだ事もあるみたい。http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/606783/512682/79065954
  • 普段着はユニクロか無印な私が東京で服を探すと : リンゴ日和。

    ファッション誌は読まず、田舎に住んでいて普段着はユニクロか無印・・・ たいていおでかけ用の服はドゥーファミリーという私です。 それで、東京に行くといつも私はこう思うのです・・・ ぜひ、いつもとは違う東京っぽいお店で服を買って帰りたいと。 でも、ショッピングビルの中をうろうろしていると、いつものお店のマークを探してしまいます。 あふれるアウェイ感のせいでしょうか。見知らぬお店に入っても、いつものユニクロ、無印、ドゥーファミリーがやっぱりいいなと思ってしまいますね。 ↓こんな記事もあります。 日常エッセイまとめ 昔の育児絵日記

    普段着はユニクロか無印な私が東京で服を探すと : リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2017/12/09
    わかる
  • 「あ」と「お」が一瞬読めなくなる

    たまにどっちがどっちだかわからなくなるんだよな。

    「あ」と「お」が一瞬読めなくなる
    wrss
    wrss 2017/12/09
    「あいはあおよりいでてあおよりおあし」って平仮名で書くとゲシュタルト崩壊しやすい気が
  • Weekly Teinou 蜂 Woman: 子育ては夏休みと似てる。永遠のように見えて一瞬しかない。

    blogの前書きで、1つのサイトを紹介することはめったにないけれど、今日はとてもよいサイトがあったので共有したい。といっても、万人に共通してグッとくるとは思えないので1部の人に向けて、かもしれないけれど。 この写真、説明がなければ「?」だと思う。 これは、息子のポケットからでてきたもの。 幼稚園から帰ってきた息子のポケットを毎日探り、取りだし、台所のテーブルに並べて写真を撮っているおかあさんがカメラマンだ。 視界も低く、道に落ちているものもきっと大人より見つけやすい。小さくて、まだ赤ちゃんが抜けきれないようなぽってりした指で拾って、ポッケに大事にしまう。(そして帰るころには忘れてしまう) これを見つけたときの、おかあさんの笑った顔が思い浮かぶ。こんな小さな、一瞬だけの宝物を見つける息子への愛おしさたるや! 毎日服を脱がせて、洗濯カゴに入れる前にポッケを探るときの、「今日はなに?」という気持

    wrss
    wrss 2017/12/09
    “本当に活躍して輝いて、しかも絶対的に必要な存在なのは、まぎれもなく子育て中のお母さんのほうだ”