タグ

2023年12月31日のブックマーク (5件)

  • 無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム

    無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム 編集部:ルネ みんな,ドミニオンやってる????? 唐突だが,稿では筆者の中で神ゲーの1つに分類されるボードゲーム「ドミニオン(Dominion)」を紹介していく。ちょうど年末年始の大型連休で,暇を持て余しているゲーマーは少なくないだろうということで,そういった人たちに向けた記事をお届けしようと思う。 なお,もうすでにプレイしている人には今さらその神ゲーっぷりを語る必要もなかろうということで,稿は今までドミニオンをプレイしたことがない人を対象とした記事となる。 ちなみに,筆者はドミニオンにハマりすぎて,ドイツ・エッセンで行われた世界選手権で優勝してしまうぐらいやり込んだ過去を持つので,このゲームに関してはおまかせあれ,と自信を持って断言できる。ぜひご一読い

    無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム
    wrss
    wrss 2023/12/31
  • 羽生先生の発言は何が開発者の反発を招いたのか? | やねうら王 公式サイト

    2つ前の投稿で羽生先生のインタビュー記事の発言を取り上げたらプチ炎上しました。私は特に炎上を狙ってやっているわけではなく、羽生先生の発言が将棋AI界隈に悪い影響が残り兼ねないので書いたのですが、開発関係者からは一定の同意が得られたものの、将棋ファンからは殺害予告やら、こんなツイートやらが届く始末です。 まあ、一線を越えているものに関しては関係各所と連携しつつ、粛々と対応させていただく次第です。(念のために言っておきますと、将棋ファンのすべてがこういう人たちばかりだとは私は思っていません。極一部にちょっとややこしい人がいらっしゃるという認識です。) この記事は大変長くなるので、「最新版のやねうら王が(お金を出してでも)欲しい!」と言う方や、「やねうら王の開発に支援してやる!」と言う方は、とりあえず、この記事の末尾のリンクから御支援くださいませ。 今回は、前回の羽生先生の発言を再度取り上げ、何

    wrss
    wrss 2023/12/31
    ”やねうら王はGPLv3というライセンスで配布されています。このライセンスのもとに利用できる"/"GPLは、ソフトウェアの自由と共有を重視するOSSの理念に深く根ざしており、この理念を守らずに利用するのはライセンス違反"
  • クリスマスイブに「岐阜のポーズ」をしてライブカメラに映り込む→便乗する人が続出してトレンド入りする展開に

    現生人類@12/30 @gensei_nd5rc 家に帰ってウキウキでこの写真を家人に見せたところ「あんたクリスマスよね?幾つ?何やってんの?」と真顔で言われました。 twitter.com/gensei_nd5rc/s… 2023-12-24 17:22:36

    クリスマスイブに「岐阜のポーズ」をしてライブカメラに映り込む→便乗する人が続出してトレンド入りする展開に
    wrss
    wrss 2023/12/31
  • 成田空港 ジェットスター国内線がストで15便欠航|NHK 首都圏のニュース

    成田空港では29日、国内線の利用客も2万7000人余りと期間中、最も多くなる見通しです。 一方、労働組合が時間外労働の賃金の算出方法に誤りがあり一部が未払いになっているなどとして、1週間前からストライキを実施している、成田空港が拠点のLCC=格安航空会社「ジェットスター・ジャパン」は29日、この影響で合わせて15便の国内線の欠航を決めています。 成田空港では新千歳や旭川などとの間を結ぶ便の欠航を周知していました。 労働組合は来月7日までストライキを続ける方針で、会社は利用客に最新の運航状況を確認するよう呼びかけています。 運航する便の搭乗客からは「欠航にならず良かったが、パイロットなどは重要な仕事をしているので早く交渉がまとまり、通常の運航に戻ってほしい」といった声が聞かれました。

    成田空港 ジェットスター国内線がストで15便欠航|NHK 首都圏のニュース
    wrss
    wrss 2023/12/31
  • ビッグバン直後から存在する「原始ブラックホール」が星を内側からむさぼり食っているとの研究結果

    宇宙の誕生とほぼ同時に生まれた極小サイズのブラックホールが、恒星の中に捕捉されて星を内側から飲み込んでいるとの仮説を提唱する研究が、2023年12月付けの学術雑誌・The Astrophysical Journalで発表されました。ブラックホールを内部に有する星の存在が実証されれば、はぐれ星と呼ばれる、通常では考えられない位置に存在する星についての理解が深まると期待されています。 Atom-size black holes from the dawn of time could be devouring stars from the inside out, new research suggests | Live Science https://www.livescience.com/space/black-holes/atom-size-black-holes-from-the-dawn

    ビッグバン直後から存在する「原始ブラックホール」が星を内側からむさぼり食っているとの研究結果
    wrss
    wrss 2023/12/31
    恒星の中に捉えられると違う成長の仕方をするなんて生き物の宿主と寄生虫の関係みたいでおもしろい