タグ

ブックマーク / buu.blog.jp (2)

  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:雑文:日本のシンクタンクとは

    友達がツイッターで「シンクタンクへの就職も選択肢」みたいに書いていたので、ワンポイント。前にも似たようなことを書いたと思うけれど、探すより書いたほうが早い。 シンクタンクの仕事は大きく分けて3種類ある。一つは企業のアドバイザー的な役割。二つ目が看板付け(箔付け)。三つ目が小間使い。 多くの人は一つ目の、アドバイザー的な役割がシンクタンクのメイン業務だと勘違いしているけれど、実際にはこの業務はあまりない。なぜなら、ちょっとした企業なら、シンクタンクに相談なんかせず、自前で検討して答えを出すからだ。だって、シンクタンクの無責任なアドバイスに従って何か間違った経営判断をしてしまったらどうする。結果的に損害が発生してもシンクタンクは責任を取ってくれないのだから。真の実力があるなら別だけれど、そんな実力があるシンクタンクが国内にあるのは今のところ見たことがない。 二つ目の看板付け。実はこの仕事はそこ

    wrss
    wrss 2021/09/20
    国や都の出す新型コロナウイルスの感染者数もオリンピックの経済効果も的外れな数値を出すのはこの為か。
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:「緩やかなインフレ」だけが目指すべき理想社会ではない

    社会と米国社会の違いを簡単に書くと、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 米国 労働者の最低賃金を上げる>人件費が高騰する>ものの値段がアップする、特に、人のサービスが必要なものの価格がアップする 無駄な労働にお金を払うことができないので、24時間営業はほとんどない。飲店は大抵高額で、外あたり2000円程度。一番安いのは工業製品で、冷凍ピザは一枚100円程度なんていうのもある。一つ買うと二つ目は半額とか、5円とか、乱暴な商売が散見され、大量生産大量消費社会である。貧乏人はジャンクフードなどの不健康な品に向かい、富裕層は有機品が大好き。有機といっても低カロリーではなく、動物に偏った事なので、みんな不健康。 日 労働者の最低賃金が安い>人件費が低廉>ものの価格が安い 人件費が安いので、24時間営業のコンビニや牛丼屋などが成立する。外は安く、特にアルバイトでま

    wrss
    wrss 2018/01/22
    高精細なテレビはいらないけど、家事や運転といった雑務を自動化するロボットがどんどん出てきて欲しい
  • 1