(包紙ウハ書) 「 加藤主計頭*1とのへ 」 書状被加御披見候、志岐城為成敗、小西*2相動二付、人数相添遣、自身*3又渡海之旨尤候、然而為後詰天草出候処ニ、其方於手前*4追崩*5、悉切捨之由手柄候、遠路首不及差上候、重而*6志岐・天草物主*7共申付次第、彼首共ハ可持上候、猶以及行之儀、涯分*8惜手*9無越度様ニ、小西摂津守可相談候、侮候て卒尓*10之動不可仕候、猶浅野弾正少輔*11・増田右衛門尉*12可申候也、 十一月廿一日*13 (朱印) 加藤主計頭とのへ (四、2757号) (書き下し文) 書状御披見を加えられ候、志岐城成敗のため、小西相動くにつき、人数相添え遣わし、自身また渡海の旨もっともに候、しかりて後詰として天草出で候ところに、その方手前において追い崩し、ことごとく切り捨つるの由手柄に候、遠路首差し上ぐるに及ばず候、重ねて志岐・天草物主ども申し付け次第、かの首どもは持ち上