島津氏降伏後行われた国分の詳細は5月13日秀長宛の朱印状に記されている。日向・大隅・薩摩仕置を秀長に命じたということになる。写が複数伝わっているが原本は散逸している。長いが重要なので少しずつ全文を読んでみたい。 覚 一、大隅・日向両国之儀者、人質不残請取可申候、自然不渡城於有之者、義久*1・島津兵庫頭*2・島津中務*3両三人相届、右之不渡城可取巻候、城渡ヲハ城主ヲ懇ニイタシ、①其在所ニ足弱*4カタツケ*5候時、百姓以下迄之政道堅申付、猥之儀有之者、可為一銭切事、 一、日向国之儀、大友休庵*6へ出候間、休庵居候テ、能候ハン城*7ヲ相拵、有付*8候様可申付候、②立*9候ハテ不叶城*10ヲ、日向之内二三モ四モ可然哉、其内之城ヲ一ツ大隅之方へ付テ、城ニ一郡相添、伊藤民部大輔*11ニコレヲ取セ、休庵為与力、合宿サセ可申候、(以下次回) (三、2185~2187号) (書き下し文) 覚 一、大隅・日向