タグ

2020年9月9日のブックマーク (2件)

  • stanのマニュアル、わけわかんねーよ

    この記事は、stanでモデルを組むことは出来てとりあえず走らせたけれどもRhatが1.0になってくれない。モデルの改良なり、サンプリングパラメータの調整で切り抜けたいが、「stanのマニュアルを読んでも、わかんねー」と思った時にどういう役に立てばと思います。 実際にはHMC(ハミルトンモンテカルロ)一般の話なので、pyMCとかでも事情は一緒ですが、Stanが使っている語彙で説明します。具体的には以下のパラメータや警告の意味が「わかんねーよ」っていうのに対して簡単な事例で説明したいと思います。 なお、この解説の元ネタとなっている論文はこちらです、ただ此方だと直接stanのパラメータ・警告とは直接結びついてないので文書を書きました。https://arxiv.org/pdf/1701.02434.pdf sampligパラメータstepsizestepsize_jittermetric :

    xiangze
    xiangze 2020/09/09
  • 「asm volatile」におけるvolatileの効果 - uchan note

    インラインアセンブラは低レイヤプログラミングをする人にとっては有名な機能ですが,私はなぜ「volatile」を付ける必要があるのかイマイチ分かりませんでした。いままで「volatile」を付けずとも意図通り動いていたからです。しかし今回,「volatile」を付けない場合に意図しない最適化をされてしまったのでここで紹介します。 背景 LAN が無い状況でシリアル通信(RS-232)によりカーネルをダウンロードして実行したいと思いました。USB メモリを頻繁に抜き差しすると手間ですし USB ポートが劣化しますので,格的に開発する際はオンラインでカーネルをダウンロードできる体制を整えると良いですね。UEFI のアプリからシリアル通信を行うため,COM ポートを叩くプログラムを作ろうとしてコンパイラの最適化にやられた話を書きます。 LAN があればシリアル通信なんかは使わず,UEFI + i

    「asm volatile」におけるvolatileの効果 - uchan note
    xiangze
    xiangze 2020/09/09