タグ

ブックマーク / z800.blog.shinobi.jp (2)

  • PCで立体視してみるぶろぐ 今週はもうマンガ出ないのかな。

    ARToolkitについて調べ物をしたついでに発見した、今後役に立ちそうなリンク。単なる記事数稼ぎとも言う。 videoInput Library videoInputを使って複数台の動画像処理 表示が軽くて良さげなんだけど、表示サンプルだけで録画サンプルが無いのよね。私サンプルが無いと何もできないの。 Point at infinity videoInput Libraryを使ってみた videoInput Libraryを使ったサンプルプログラムの記事更新 FrontPage - OpenCV@Chihara-Lab. 次はOpenCV行くよ。行くんだからね。 加速度センサの出力を角度に変換する うほっ。 Cinelerra qedit_for3D.h bt848でビデオキャプチャ Momma's Wiki: OpenCV/非圧縮aviの保存 おしえてBP! 動画処理のライブラリについ

  • PCで立体視してみるぶろぐ nvidiaを持っているなら試してみてほしいのよ

    最近、余裕がないのでこっちでぼやいてつぶやいてます。 「Twilog」登録。これはヤバい、ヤバすぎる。 予算一万ちょいで、 USB接続立体視モニター。 もしくはあなたの使ってる液晶モニターがそのまま 裸眼立体視モニターになるかもしれない (ならないかもしれない)。 ”自作”裸眼立体視ディスプレイが できちゃった 立体Expo 2010 に出展しますので、直接見て驚け。 nvidia3Dステレオドライバーをご存知ですか?DirectXやOpenGLを使っていてフルスクリーン表示可能なソフトならば、立体メガネ(等)を使用してそのほとんどで立体視が可能になってしまうという恐ろしいドライバです。その恐ろしさのわりに、知名度がとても低いのがとてももったいないので、ちょこっと解説などしてみようと思います。こちらからどうぞ(まだ書きかけです)。 さらに、最近eMagin z800 3D visorなるも

  • 1