タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (642)

  • 家の中を迷路風に、パックマンのゴーストランプ

    パックパンやりたくなった。 パックマンではゴーストに出くわさないようにするもんですが、このゴーストランプなら出くわしたい。夜中起きても、ゴーストがトイレまでの道を照らしてくれるでしょう。 歴史に残るテレビゲームへのトリビュートとして制作されたこのゴーストランプ。光の色は16パターン。パーティーモードを使えば、BGに合わせて光ります。ただ今、予約受付中で価格は20ユーロ(約2,600円)ほど。大きさは、縦21cm、横26.5cm、奥行き8cm。 source: Firebox Andrew Liszewski - Gizmodo TOYLAND[原文] (そうこ)

    家の中を迷路風に、パックマンのゴーストランプ
  • デザインが凄い。日本発の電動バイク zecOO一般発売開始

    デザインが凄い。日発の電動バイク zecOO一般発売開始2015.03.25 16:4513,978 野間恒毅 ついに市販されます。 デザインの斬新さで世界中から反響を呼んだ電動バイクzecOO(ゼクー)。デザイナー根津さん、車体製造のオートスタッフ末広・中村さん、電気システム担当のエリックさんによる電動バイクは「共有したのは設計図ではない、理想像を共有した」というほどのこだわり。 プロトタイプから基デザインは変わってないものの、細部にいたるまで市販化のためにリファインされています。デザイン上のもっとも大きな特徴はハブステア、左右別になっているステアリングレバーを押し引きして操作します。感覚的には巨大ロボットの操縦席? 市販といって 1台 1台をハンドメイド、ACモーター、リチウムバッテリー、インバーターといったシステムはアメリカ・ゼロモーターサイクルズからzecOO用にカスタムされた

    デザインが凄い。日本発の電動バイク zecOO一般発売開始
  • 次世代サーフィン、まるで海の上のホバーボード

    もし、マーティがビーチタウンに住んでいたら、きっとこんなのに乗ってたはず。 ニュージーランドはラグランで波にのるのは、伝説的なサーファーLaird Hamiltonさん。よく見ると、彼の足下にあるのは通常のサーフボードではありません。ちょっとばかり水面から浮いています。 これは、次世代サーフボードFoilboard。水中翼を持ち、ある程度以上のスピードにのると、支柱がボードを押し上げます。使用するのはHamiltonさんが初めてで、製作したのはMike Mackさん。動画では、ジェットスキーを使って引っ張られています。

    次世代サーフィン、まるで海の上のホバーボード
  • これ、売れるんじゃない? iPhone 6cのコンセプトイメージ

    これ、売れるんじゃない? iPhone 6cのコンセプトイメージ2015.03.02 18:00 塚直樹 iPhone 5c、個人的には好きでした。 登場前は「アジア市場での切り札となるか?」と期待されていたけれど、蓋を開ければ鳴かず飛ばずだったiPhone 5c。当の中国ではその後にずっと高価なiPhone 6 Plusが人気になるんですから、マーケティングって難しいものです。 でも、僕は廉価版iPhoneってあってもいいと思うんですよね。iPhone 5cだってポップなデザインや穴あきケースは嫌いじゃありませんでした。ただ、iPhone 5sとたいしてかわらない価格設定が悪かっただけだと思うんです。 今回3DFutureが公開したiPhone 6cのコンセプトは「これならイケるんじゃない?」と予感させる、高品質なデザインコンセプトとなっています。ほら、iPhone 6って体がまるっ

    これ、売れるんじゃない? iPhone 6cのコンセプトイメージ
  • マイクロソフト創業者のポール・アレン、戦艦武蔵を見つける

    マイクロソフト創業者のポール・アレン、戦艦武蔵を見つける2015.03.03 11:338,346 武者良太 海の中をずーっと回遊しているという伝説もありましたが! 日2015年3月3日。マイクロソフト社の共同創業者で投資家で資産家で大のSFファンでもあるポール・アレンが、フィリピン中央部にあるシブヤン海で戦艦武蔵を発見したよとツイート。ミリタリー好きも、艦これ好きも、蒼き鋼のアルペジオ好きも「な、なんだってー!」となる事態が起きています。 WW2 Battleship Musashi sank 1944 is FOUND > 1K M deep by MY Octopus Sibuyan sea, bow Chrysanthemum, huge anchor. pic.twitter.com/b9ZMA0icI8 — Paul Allen (@PaulGAllen) 2015, 3月

    マイクロソフト創業者のポール・アレン、戦艦武蔵を見つける
  • 世界最大の飛行機、制作風景が公開に

    でっかー! マイクロソフトの共同創設者であるポール・アレン氏が手がける世界最大の飛行機、その制作風景の画像が初公開されました。航空機史上最大のボディは翼長117メートル、総重量54万キロ! 巨大なロケットを宇宙へ輸送するための飛行機で、まさに宇宙への航空母艦という呼び方が相応しいかと。 以前から公開されているイメージ動画がこれ。 制作風景がこちら。ただ画像だけ見ても大きさを把握できませんが、人と比べるとその巨大さがよくわかります。赤丸で囲んであるのが人です。画像で見えているのは飛行機の後方部だけ。 飛行機が2機並んだような独特のデザインが、世界最大幅を記録。こうして比較するとその大きさがよくわかります。世界有数の億万長者で実業家のアレン氏のプロジェクトな上に、プロジェクトリーダーを務めるのはGary L. Wentz, Jr氏。彼は、NASAのマーシャル宇宙センターにて、サイエンス&ミッシ

    世界最大の飛行機、制作風景が公開に
  • 友達の顔を針で刺すのはもうやめよう。穴を空けない画びょう

    友達の顔を針で刺すのはもうやめよう。穴を空けない画びょう2015.02.25 15:00 SHIORI 画びょうはもう古い? コルクボードと画びょうを用意してお部屋をオシャレに演出~♪ 思い出のたくさん詰まった写真を画びょうでブスッ。仲良しの友達の顔をブスッ。何度も刺しているうちに写真はボロボロに…。なんて悲しいことにはもうなりませんのでご安心ください。 Kickstarterのプロジェクトのひとつとして発売されたまったく新しい画びょう、その名も「Pon」。ペーパークリップと画びょうのいいとこ取りをしたような、まさに画びょうの進化形。これがあれば穴を空けることなく写真を貼付けられるし、写真以外の例えばCDなんかも壁やコルクボードに飾ることができるようになります。 価格も20個入りで7ドル(約830円)とお手頃。すでにこのプロジェクトは目標金額に到達しているので、Kickstarter特有の

    友達の顔を針で刺すのはもうやめよう。穴を空けない画びょう
  • アメリカ政府、軍用ドローンを同盟国に販売開始

    アメリカ製の無人戦闘機が諸外国からの熱い注目を浴びていることは皆さんもご存知でしょう。つまり、そこには巨大な輸出市場が出てくる可能性があるわけで、アメリカがこんなにおいしいチャンスを逃すわけがありません! なんと、同盟国に武装ドローンの販売許可が下りました。 過去には、アメリカ政府はイギリス政府のみに軍用ドローンの輸出をしていましたが、2月17日に発表された新しい方針については、見直し案について内部論争が続いている模様。また、ワシントンポストは、同盟国であるイタリアやトルコ、ペルシャ湾岸諸国などへ輸出されるのではないかと示唆しています。 民間からの大切な血税90億ドル(約1.1兆円)をドローンの開発につぎ込んだアメリカ空軍は、米国国防総省から、大目玉をらったばかり。ある意味、綱渡り的な新政策ではあるものの、軍用ドローンの開発には時間とお金が大量にかかるため、それができない同盟国にアメリカ

    アメリカ政府、軍用ドローンを同盟国に販売開始
  • 超巨大望遠鏡「SKA」で138億年前の宇宙誕生の謎が解けるかも?

    超巨大望遠鏡「SKA」で138億年前の宇宙誕生の謎が解けるかも?2015.02.20 20:00Mugendai ロマンですね。 みなさんは今、全世界を巻き込んだ、史上かつてないほど壮大な計画が進んでいることをご存知でしょうか? それは「スクエア・キロメートル・アレー(SKA)」という超巨大な電波望遠鏡を作るというものです。 最新の研究により、この宇宙が生まれたのは約138億年前に起こったビッグバンからだということが解明されています。ビッグバン以降にこの宇宙を構成するすべての素粒子が作られ、その92億年後(今から約46億年前)に我々が住む星、地球が生まれたのです。しかし、ビッグバンの直後から宇宙がどのように形成されてきたのかは未だに多くの謎が残されています。 SKAは、世界20カ国が15億ユーロ(約2025億円)を出資し合い、2024年の完成を目標に南アフリカとオーストラリアへ分散して建設

    超巨大望遠鏡「SKA」で138億年前の宇宙誕生の謎が解けるかも?
    y-yosuke
    y-yosuke 2015/02/21
    "64GBのiPodの1500万個分"という単位の謎
  • レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴

    レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴2015.02.20 04:1621,191 satomi レノボPCの人は今すぐココ開いてSuperfishの脆弱性にやられてるかどうかチェックしてください! 「Good, ~」って水色の文字で出たらセーフ。「Yes」はアウトなので後述の指示に従ってね。 レノボ製の2014年9月~12月製造(lenovo発表)のパソコンに工場出荷の段階で「セキュアな取引きまで傍受できる」とんでもないアドウェアがプリインストールされていたことが、同社フォーラムに寄せられた苦情多数で明らかになりました。 ソフトの名前は「Superfish」。グーグルの検索結果やサイトを開くとユーザーの許可なしにサードパーティー製の広告を挿入するアドウェアで、少なくともChromeやIEでは動作が確認されています。 広告挿入もひどいけど、問題はそれだけじゃあ

    レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴
  • ウィンクでズーム! 望遠鏡機能つきのコンタクトレンズ

    これをつければ、遠くまで見渡せるスーパー人類さ。 DARPAが資金援助し、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)が開発しているコンタクトレンズは、未来のコンタクトレンズ。ハードタイプのプラスティックレンズには、アルミニウム製の薄い鏡が内蔵されており、これが望遠鏡の役割を果たすといいます。目に装着するコンタクト型望遠鏡とでも言いましょうか。 このレンズ、電子システムと連携する液晶ガラスと一緒に使います。ガラスが、様々な方向へ偏光させコンタクトに届けることで望遠鏡の働きをします。例えば、右目をウィンクするとコンタクトの拡大エリアに光を送り、左目ウィンクで通常エリア(ズームインなし)に光を届けるというシステム。つまり、レンズをいれておけば、裸眼パターンと望遠パターンがウィンクするだけで切り替えられるということ。開発チーム曰く、これが実用化されれば、老眼に対して画期的なレンズになると。老眼鏡

    ウィンクでズーム! 望遠鏡機能つきのコンタクトレンズ
  • 美しくって興味深いスター・ウォーズのメカを切り欠き図で解説

    特にスター・ウォーズのメカが好きな人なら目を見張っちゃうイラスト集があるんです。 その名も「Incredible Cross-Sections of Star Wars」。イギリスのテクニカル・イラストレーターHans Jenssenさんの素晴らしいイラストでスター・ウォーズの主要メカの内部構造を細かく解き明かしているというもの。しかもコンピューターの助けは借りずに昔ながらの方法、つまり手書きで描いているんです。 Jenssenさんがイギリスを拠点に20年以上かけて培たクラシカル・テクニカル・イラストは詳細で繊細で美しい! AT-ATの中ってこんななってるんだ! って断面図を観て初めてしりました! それでは、Jenssenさんの素晴らしいイラストをお楽しみください! source: Hans Jenssen、Hans Jenssen Illustration Portfolio、debut

  • いよいよ発売迫る! ポータブルに持ち運べちゃう低価格なセグウェイ感覚の電動一輪車(動画)

    いよいよ発売迫る! ポータブルに持ち運べちゃう低価格なセグウェイ感覚の電動一輪車(動画)2011.02.23 18:00 セグウェイは高いと思っていたあなたも! なんとなく一昨年の東京モーターショーを思い出したりもしちゃいましたけど、米国ワシントン州クラーク郡に社がある中華系企業のInventistが、早ければ来月にも1500ドル(約12万5000円)にて発売を予定している「Solowheel」は、電動一輪車ベースの新たな乗り物として大ヒットするかもしれませんよ。意外とスピードも出るようですしね... Solowheelには1000ワット容量のリチウムイオン充電池が内蔵されており、約45分でフル充電完了。そのまま最低でも2時間の連続走行が可能だそうですが、実際には下り坂などで機能する回生充電式で、もっと1度に走れる距離は伸びるでしょうかね。体重移動で自由自在に操縦する、あの夢だったセグウ

    いよいよ発売迫る! ポータブルに持ち運べちゃう低価格なセグウェイ感覚の電動一輪車(動画)
  • 720度撮影できちゃう? ライブストリーミングもできる「Allie」

    720度撮影できちゃう? ライブストリーミングもできる「Allie」2015.01.19 13:30 abcxyz 360度撮影できるカメラなんてもう時代遅れかもしれませんよ。 CES 2015で米GIZMODOが見てきたIC Real Techのカメラ「Allie」シリーズでは720度撮れちゃうんです! って、720度ってどういうこと? 2周しちゃうの? この「Allie」は、自撮り/セルフィーするだけじゃなく全部(All)撮れちゃうから「All」プラス「~ie」で「Allie」という名称みたいです。一体どんなものなんでしょうか。 どういうものかというと、魚眼レンズがカメラの前後に一つづつ付いているものとなっています。ただ単に線上の360度撮るだけではなく、ぐるり全方向、周囲を全て撮影しちゃうから「720度」という大雑把な撮影範囲度数で宣伝されているようです。でもこの「前後に魚眼レンズが

    720度撮影できちゃう? ライブストリーミングもできる「Allie」
  • なぜスパゲッティーは2ピース以上に折れるのか?

    Smarter Every Dayは、ノーベル物理学賞を受賞したリチャード・ファインマンでさえ解明できなかった謎を解明したと発表しました。その謎とは... なぜスパゲッティーは真ん中で2つに折ろうとすると、3つや4つに折れるのか? 答えを毎秒250,000フレームで撮影した動画で観てみましょう。今まで誰に聞いてもわからなかった謎の答えがここに! Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (Chiemi)

    なぜスパゲッティーは2ピース以上に折れるのか?
  • 超巨大なブラックホール同士の衝突が迫っているらしい…

    悠久の時を超えた宇宙での話ですけどね……。 ブラックホールを1つ発見するだけでもビッグニュースになると思うんですが、このほど天文学者たちは、互いにわずか1光年しか離れていない距離に2つの超巨大なブラックホールが接近しているとの発見を明らかにしました! このままいったら、ブラックホール同士の衝突は、ほぼ確実視されるとの計算まで出されているんだとか。 もしも当に、この2個の巨大ブラックホールがぶつかり合ったなら、1億個の超新星爆発に匹敵する莫大なエネルギーが放出され、一気に取り巻く銀河は破壊滅亡に至るとの見通しも発表されています。一方で、天文学的にはこのペアになったブラックホールから発される重力波の検出に成功すれば、時間の進み方が他とは異なるブラックホールや宇宙の謎の解明へとつながるのでは?と、そんな期待も高まっているようです。 なお、そんな恐るべき衝突が太陽系の近くで起きたりしようものなら

    超巨大なブラックホール同士の衝突が迫っているらしい…
  • 超小型の補聴器が誕生で、気兼ねなく使えるように

    なんと大きさはコーヒー豆以下。 Indiegogoで、7.1mm×5.7mm×4.17mmの超小型補聴器「nanoplug」が開発資金を調達しています。8万ドル(約950万円)の目標に対して、執筆時点で12万8592ドル(約1,530万円)の調達に成功し、売り切れの商品もでています。 これまでも小さな補聴器や肌色などのカバーが付いて比較的見えにくい製品はありましたが、少し横を向けば見えてしまうのが現状でした。このnanoplugは、低度の難聴から重度までをカバーしつつ、外から100%見えないことをターゲットにし、外での使用をためらっていた女性や若年層にとって、気兼ねなしに使えるものになっているんです。 大きさは一目瞭然。 こんなに小さいと指で取ることは絶対に不可能ですが、ご心配なく。ちゃんと専用の器具が付属されています。 実際に装着と取り出すデモンストレーション映像がこちら。 この画期的な

    超小型の補聴器が誕生で、気兼ねなく使えるように
  • 2015年は人工衛星を自作しよう…ネットでキット販売中

    2015年は宇宙へ! なんて意気込んでも、そんなに簡単には飛び出せない世界でしょうけど、だれでも初歩の人工衛星を自作できるようにした入門キット「PocketQube Kit」が、最小構成モデルで5999ドルからオンライン販売中ですよ。人工衛星なんて一から組み上げようものなら、1基で数千万円クラスが常識的な相場だったのもいまは昔の話……ついに初心者でも100万円以下で自分の人工衛星が作れちゃうような時代になったんですね。 PocketQube Kitは、5☓5☓5cmサイズのキューブ型の超小型衛星となっており、オンボード・コンピュータ(OBC)と「MiniSatCom」通信システムなどが標準セットに組み込まれています。さすがに個人ユーザを想定したキットではないものの、電力供給に必要となるソーラーパネルなどを準備しさえすれば、低予算で手軽に自前の人工衛星を飛ばしたいという、教育機関や中小企業な

    2015年は人工衛星を自作しよう…ネットでキット販売中
  • 真っ二つにされた非日常的なものの断面写真

    普段あまり縁がなく、生活に関係のないものを、単純に真っ二つに切断してみました。ただそれだけなのに、「え、こんな中身だったの...?」と、見えない技術がむき出しになるとメタルパーツ好きの好奇心をくすぐるメカメカしくも美しい写真になりましたよ。 上の写真は機械式計算機ですが、SF映画に出てきそうなパーツの組み合わせ。これを設計しちゃう人間ってやっぱ凄いわ。

    真っ二つにされた非日常的なものの断面写真
  • Oculus Riftでコントロールする次世代ロボットショベルカー

    Oculus Riftでコントロールする次世代ロボットショベルカー2014.11.19 21:005,206 武者良太 さすが、これからの100年を考えていくヤンマーです。未来すぎますコレ。 あたらしいヤンマー社ビル、通称ヤンマーフライングYビルディングの発表会にお邪魔してきました。元フェラーリのデザイナー、奥山清行氏が取締役としてヤンマーにジョイン。カッコよすぎるトラクターの量産型が公開されたりとトピックスはいっぱいあるのですが。 なによりも、コンセプトモデル バックホー(ショベルカー)に惚れました。 エクステリアはそのままにインテリアの解体作業などを行わないといけないヨーロッパや、人の近寄れない災害現場など、オペレーターが近寄れない現場でも作業できるように、ワイヤレスロボットショベルカーに複眼の3Dカメラをビルドイン。オペレーターはそこから伝えられる上下前後左右の映像をOculus

    Oculus Riftでコントロールする次世代ロボットショベルカー