タグ

ブックマーク / ascii.jp (470)

  • デジタル庁「ChatGPTを業務に組み込むための手引き」を公開

    河野太郎デジタル相は8月25日、デジタル庁が作成した「ChatGPTを業務に組み込むためのハンズオン」をX(旧Twitter)にポストした。 デジタル庁で公開している「ChatGPTを業務に組み込むためのハンズオン」。 ぜひ、参考にしてください。https://t.co/zgC9j4eKGm — 河野太郎 (@konotarogomame) August 24, 2023 同資料は、デジタル庁が中央省庁向けに開催したワークショップの資料を8月4日に一般公開した物。テキスト生成AIへの入出力の設計方法を学ぶ内容で、OpenAIの「GPTモデル」に関する基礎知識に始まり、同モデルの特性や注意点、「GPT API」の仕組みなど、学習に必要とされる情報を全46ページに渡って扱っている。

    デジタル庁「ChatGPTを業務に組み込むための手引き」を公開
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/26
  • ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)

    先週末に東京ビッグサイトで開催された「コミケ」。 個人的には「各キャリアのネットワーク品質は大丈夫かな」という心配をしながら、SNSをチェックしていた。案の定、NTTドコモのネットワーク品質がすこぶる不評なのがわかった。ダウンロード速度をチェックするアプリのキャプチャ画面が何枚も上がっており、NTTドコモのネットワークは「10年前の速度かと思った」と揶揄されているほどであった。 ただ、昔と違ってネットで簡単にサブ回線を調達できるということもあり、楽天モバイルやpovoの回線で、しのいだ人も多いようだ。 NTTドコモのネットワーク品質に関しては、今年に入って「ターミナル駅周辺で遅い」と指摘されていた。同社では4月に「この夏までに対策する」と発表。先日、基地局にあるアンテナの角度や出力、指向性などの調整などをして、都内の新宿、渋谷、池袋、新橋において、概ね、ネットワーク品質が改善しているとの発

    ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)
    yaneshin
    yaneshin 2023/08/17
  • さよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説

    青い鳥ともお別れ? デザイナーがアイコン制作の経緯を解説 「Twitter」を運営するXのイーロン・マスク氏が7月23日、「まもなくTwitterブランドと、そして徐々に、全ての鳥たちとも別れを告げる」とTwitter上で発言。 And soon we shall bid adieu to the twitter brand and, gradually, all the birds — Elon Musk (@elonmusk) July 23, 2023 Xは、同氏がツイッター買収のために設立した企業。同氏の発言は、Twitterという名称と、象徴的な鳥のアイコンを、新しいものに置き換えていくことを示唆している。 Today we say goodbye to this great blue bird This logo was designed in 2012 by a team o

    さよならTwitterの青い鳥。11年使われたアイコン、デザイナーが解説
    yaneshin
    yaneshin 2023/07/25
  • アップル「iOS 16.5」配信開始 Spotlightが反応しない問題などバグ修正が中心

    アップルは、iOSの最新バージョン「iOS 16.5」の配信を開始している。iPhone 14 Proでのファイルサイズは803.1MB。 今回のアップデートでは、バグ修正やセキュリティアップデートが中心で、Spotlightが反応しなくなることがある問題やすでに攻撃の対象になっている可能性がある脆弱性の問題の修正のほか、プライド月間に合わせた新しい壁紙の追加などが含まれている。 iPadOS 16.5、macOS Ventura 13.4の配信も開始。同様の問題が修正されている。

    アップル「iOS 16.5」配信開始 Spotlightが反応しない問題などバグ修正が中心
    yaneshin
    yaneshin 2023/05/20
  • マイクロソフト承認! M1/M2 Macで「Windows 11」をParallelsで使う方法

    マイクロソフトが正式承認し、サポートが充実 2月16日、「Parallels Desktop」を販売するAlludo(旧社名コーレル)は、M1/M2チップを搭載したMacWindows 11が使用できる認定ソリューションになったと報告した。マイクロソフトもサポートページで同様の内容を公表している。 インテル製チップを搭載したMacでは、「Boot Camp」や仮想OSソフトを使ってWindowsを稼働させることができた。しかし、Mシリーズのチップを搭載するMacでは、「Boot Camp」が利用できなくなってしまった。さらに、2021年にリリースした「Parallels Desktop 17」はMシリーズのチップで動作するArm版のWindows 11に対応したものの、マイクロソフトは正式にサポートしていなかった。そのため、Windows 11 Insider Previewを利用する必

    マイクロソフト承認! M1/M2 Macで「Windows 11」をParallelsで使う方法
    yaneshin
    yaneshin 2023/02/26
  • アップルの新アプリ「フリーボード」は無限の可能性を持つツールだ! (1/2)

    「フリーボード」(英語名 Freeform)が、12月13日にリリースしたiOS 16.2、iPadOS 16.2、macOS Ventura 13.1で使えるようになった。「フリーボード」はアップルが2022年6月の世界開発者会議「WWDC」で発表したアプリ。フリーボードは、手書き、テキスト、ふせん、写真、などのあらゆる情報を書き込めるドキュメントアプリの一種。ただし、ドキュメントの広さには(ほぼ)制限がなく、(ほぼ)無限に拡大、縮小できる。このアプリは、従来の「書類」の概念を打ち壊す、無限の可能性を持ったクリエイティブアプリになりそうだ。 自由で無限、最高のクリエイティブツール フリーボードの事を言葉で説明するのは難しい。いうならば「自由に何でも書き込める」アプリだろうか。iPadiPhoneであれば手書きでも書けるし、テキストデータを打ち込むこともできる。ふせんを貼ることもできるし

    アップルの新アプリ「フリーボード」は無限の可能性を持つツールだ! (1/2)
    yaneshin
    yaneshin 2023/01/05
  • アップル、Apple Musicで今年いちばん聴いた曲などをチェックできる「リプレイ」の提供を開始

    アップルは11月29日、Apple Musicのサブスクリプション登録者を対象に、今年最も多く聴いた楽曲、アーティスト、アルバム、ジャンルなどをチェックできるサービス「リプレイ」の提供を、Apple Musicが利用可能な169の国と地域のすべてにおいて39の言語で開始。あわせて2022年の各種トップチャートを公開した。 Apple Musicのサブスクリプション登録者はリプレイにアクセスし、必要に応じApple IDでサインインすることでリプレイを表示できるようになる。 ただしリプレイを表示するために必要な再生回数が足りない場合は、規定回数に達するまでリプレイ機能を表示できない。 これまで提供されてきたリプレイに比べ、今年は新たにリスニングインサイトの拡充や、完全にパーソナライズされたハイライトリールなどの新機能が加わった。 なお、リプレイのすべてのインサイトは、ソーシャルチャンネルやメ

    アップル、Apple Musicで今年いちばん聴いた曲などをチェックできる「リプレイ」の提供を開始
    yaneshin
    yaneshin 2022/12/06
  • iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)

    アプリや専用デバイスを使った、日語の「自動文字起こし」に関連するサービスには、近年多くの関心が集まっている。背景にはスマホやAIを活用する音声認識テクノロジーが飛躍を遂げたことや、コロナ禍の影響を受けてリモートワークが普及したことなどがある。iPhoneに対応する「UDトーク」も自動文字起こしに対応する注目のアプリだ。開発者に特徴を聞いた。 iPhone/iPadでも使える日語対応の自動文字起こしアプリ コミュニケーション支援・会話の見える化アプリをうたう「UDトーク」は、Shamrock Records(シャムロック・レコード)の代表兼エンジニアである青木秀仁氏が開発を手がけている。 モバイル版アプリはiOS/Android/Fire OSの各プラットフォームに対応する。ほかにも音声認識の結果を修正したり、事前に作成した原稿をスマホやタブレットに送信する一部機能を搭載するMac版/

    iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)
    yaneshin
    yaneshin 2022/05/22
  • パスワードレスの実現に向けてApple・Microsoft・GoogleがFIDO認証サポートの拡張へ

    Appleは5月5日、GoogleMicrosoftとともにFIDOスタンダードのサポートを拡張することを発表した。 FIDO(Fast IDentity Online)Allianceはオープンかつスケーラブルな認証の相互運用を進めており、さまざなオンラインサービスをパスワードに依存しない仕組みの実現に向けて取り組んでいる。AppleGoogleMicrosoftの3社はFIDO AllianceとWorld Wide Web Consortiumによって作成された共通のパスワードなしのサインイン標準のサポートを拡大することを発表。 新機能によりウェブサイトとアプリは、デバイスやプラットフォームに依存することなしに、安全かつ簡単なパスワードなしのサインインを提供できるようになるという。利用者は指紋や顔認識、デバイスのPINといった手近なアクションで認証すれば、OSやブラウザーに関係

    パスワードレスの実現に向けてApple・Microsoft・GoogleがFIDO認証サポートの拡張へ
    yaneshin
    yaneshin 2022/05/09
  • M1搭載iPad Air(第5世代)は「Pro」に肉薄したAir (1/4)

    iPad Airは、第4世代の前モデルから側面を直角に切り落としたボディ形状を採用し、性能も含めてiPad Proに近づいていた。M1チップを採用した今回の第5世代は、外観だけでなく中身もさらにiPad Proに近づいた。用途によっては、まったく肩を並べたと言っても過言ではない。特にカメラ性能を重視しない人にとっては、iPad Proの性能に手軽に手が届く、魅力的なマシンとなっている。詳細を確認しよう。 カラバリの変更でイメージは異なるもデザインは旧モデルと同一 まずは、新旧iPad Airの外観から比べてみよう。ひとつ言えるのは、外観に表れるようなハードウェアの仕様変更はないということ。細かく見比べれば、微妙な部品の変更などに気づく可能性もあるが、ユーザーの視点で見る限り、サイズも含めて、新旧モデルはまったく同じデザインと言える。 ただし、体カラーのバリエーションが異なるため、その選択

    M1搭載iPad Air(第5世代)は「Pro」に肉薄したAir (1/4)
    yaneshin
    yaneshin 2022/04/24
  • 【格安スマホまとめ】ahamoに月100GBがたっぷり使える「ahamo大盛り」 月額4950円

    主要格安SIMの料金表とともに、格安SIMSIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている連載。先週は、ドコモのオンライン専業プラン「ahamo」にオプションが追加。月4950円で100GB使える「ahamo大盛り」が6月に開始される。 人気のドコモ「ahamo」に月1980円で80GB追加のオプション 月4950円で100GBがたっぷり使える 昨春にスタートし、ドコモの充実したネットワークをお手頃に使えることで人気のオンライン専業プラン「ahamo」。2970円で月20GBのデータ通信と1回5分までの通話定額が含まれるワンプランで展開し、契約者数はすでに300万間近と好調をキープしている。 このahamoにおいて、6月に開始予定と発表されたのが「大盛りオプション」。1980円の追加で80GBの通信量がプラス。つまり月100GBが4950円で利用可能になる。この組み合わせを

    【格安スマホまとめ】ahamoに月100GBがたっぷり使える「ahamo大盛り」 月額4950円
    yaneshin
    yaneshin 2022/03/27
  • iPhone&iPadの便利な「合わせ技」活用術 (1/5)

    iPadOS 15から、思いついた瞬間に素速くApple Pencilでメモを残せる「クイックメモ」が新機能として加わりました 今回はiPhoneiPad、並びにそれぞれの最新OSに含まれる機能の「合わせ技による活用術」を紹介します。ふたつのデバイスを上手に連携しながら、仕事の生産性を高める便利な使い方をマスターしましょう。 Apple Pencilで書いたクイックメモをiPhoneで活用する 最初にiOS 15、iPadOS 15にプリインストールされている「メモ」アプリから掘り下げます。iPadOS 15とmacOS Montereyには「クイックメモ」という、メモアプリの新機能が追加されています。名前の通り、素速くメモを取るための機能ですが、iPadApple Pencilによる手書き入力と相性がとても良好です。 iPadの場合、デフォルトの設定では画面の右下を上に向かってApp

    iPhone&iPadの便利な「合わせ技」活用術 (1/5)
    yaneshin
    yaneshin 2022/02/24
  • iPhoneの目覚ましのアラームを短時間で鳴らす裏ワザ

    iPhoneの目覚ましアラームは、次に鳴るまでの(スヌーズ)間隔が長いと思いませんか? もうちょっと細かくベルを鳴らしてくれないと起きられない……という人は、アラームを複数設定してしまいましょう。 ▽目覚ましを複数設定する方法 STEP① 「時計」アプリをタップ STEP② 「メール」から「スワイプオプション」をタップ STEP③ 時間を細かく設定して保存、を繰り返す スヌーズをONにして、さらにさまざまなサウンドを設定しておけば、止めても止めても、いろんな音がなり続けてくれます。どうしても朝が弱いという人は、ぜひ、活用してみて下さい。 【検証OS:iOS 15.0.2 / 使用機材:iPhone 13】 ※必ず、ご自身のiPhoneでバージョンをご確認の上、設定をお願いいたします。 ※iOSのバージョンはiPhone画面にある歯車マークの「設定」→「一般」→「情報」→「バージョン」から確

    iPhoneの目覚ましのアラームを短時間で鳴らす裏ワザ
    yaneshin
    yaneshin 2022/02/23
  • iPhoneのメールが消えた ? アーカイブ設定を変更する方法

    iPhoneのメールボックスを眺めている際、何気なくスワイプ(タッチスクリーンを指で押した状態のまま指を滑らせる操作)をしたら、メールがどこかに消えてしまった! という経験はありませんか? それは「アーカイブ」してしまったのかも。アーカイブとは、「専用の保存領域に安全に保管した」状態をいいます。とはいえ受信ボックスから見えないため、不安になりますよね?  そんなときは、まず、iPhoneのメール設定を確認して、スワイプしないように設定しましょう。 ▽うっかりアーカイブしてしないようにするには? STEP① 設定を開く STEP② 右上の「+」マークから STEP③ 左右スワイプの設定をタップし「なし」にチェック アーカイブは削除と違って、一定期間後も削除されずに残っているので、検索で見つけることができます。重要なメールを見逃さないためにもぜひ工夫して使っていきたいですね。ぜひ、活用してみて

    iPhoneのメールが消えた ? アーカイブ設定を変更する方法
    yaneshin
    yaneshin 2022/02/17
  • iPhoneの見られたくない写真をとっさに隠す方法

    友人や家族にiPhoneで撮った写真を見せる際、ふいに画像をスワイプされて、見られたくない(見せたくない)写真を見られて、焦ったりした経験はありませんか? そんな日常の思いがけない事故を防ぐために、iPhoneの写真・動画の非表示という機能を覚えておくといいですよ。 ▽見られたくない写真を隠すには? STEP① 非表示にしたい写真・動画を選択 STEP② 画面下部の「写真を非表示」をタップ 非表示にした写真・動画は、写真アプリ内の「アルバム」というタブ内から確認できます。元に戻したい、という時は、以下の方法で元に戻しましょう。 ▽非表示にした写真を、元通りに表示させる方法 STEP① 「アルバム」から「表示」をタップ STEP② 表示させたい写真・動画を選択 STEP③ 「再表示」をタップ この方法さえ知っておけば、急に「この間撮った写真見せて!」と覗かれたり、あわててスマートフォンを隠し

    iPhoneの見られたくない写真をとっさに隠す方法
    yaneshin
    yaneshin 2022/02/09
  • iPhoneの壁紙を自分の好きな写真などに設定する方法

    日によってiPhoneの壁紙を変更してみると、気分が変わるかもしれません。 デフォルトの壁紙が気に入らないときは、撮影した写真を壁紙にしてみるのはいかがでしょうか。やり方はかんたん。「設定」→「壁紙」→「壁紙を選択」→「すべての写真」の順に進み、壁紙にしたい写真を選択しましょう。 右下の「設定」をタップすると、壁紙をホーム画面、ロック画面、あるいは両方に表示できるようにする選択肢が表示されますので、任意の項目を選びましょう。 ケータイが全盛の時代、壁紙は「待ち受け画像」と呼称されていましたね。iPhoneでも待ち受け画像改め壁紙を楽しみましょう。

    iPhoneの壁紙を自分の好きな写真などに設定する方法
    yaneshin
    yaneshin 2022/02/08
  • iOS 15のSafariが新しく!基本の使い方

    1分以内の動画でiPhoneの便利機能を解説! 今回は、iOS 15から新しくなったSafariの基の使い方をご紹介します! ▽設定方法

    iOS 15のSafariが新しく!基本の使い方
    yaneshin
    yaneshin 2022/01/29
  • 「iOS 15.3」配信開始 多数の脆弱性に対処し、すべてのユーザーに推奨

    アップルは、iOSの最新バージョン「iOS 15.3」の配信を開始している。iPhone 13 miniでのファイルサイズは1.06GB。 今回のバージョンアップはバグ修正とセキュリティアップデートが中心で、すべてのユーザーに推奨されるとしている。アップルのサイトには、今回のiOS 15.3での修正点が記されているが(https://support.apple.com/ja-jp/HT213053)、ColorSynciCloud、WebKitなどにおける多数の脆弱性に対処したことがわかる。 また、「iPadOS 15.3」の配信も開始されている。こちらも同様の問題が修正されている。

    「iOS 15.3」配信開始 多数の脆弱性に対処し、すべてのユーザーに推奨
    yaneshin
    yaneshin 2022/01/29
  • 書類をスキャンしてiPhoneに取り込む方法

    知っていると便利な、書類をスキャンしてiPhoneに取り込む方法をご紹介します。 まずはiPhoneの標準メモアプリを開き、メモを作成するか保存済みのメモをタップします。 次にカメラのアイコンをタップして「書類をスキャン」を選ぶと、「書類の位置をファインダーで合わせてください」というガイドテキストが表示されますので、それに従いましょう。

    書類をスキャンしてiPhoneに取り込む方法
    yaneshin
    yaneshin 2022/01/24
  • MacからiPhone経由で電話をする方法

    前回の連載記事では、iPhoneが手元になくてもiPhoneにかかってきた電話を別の端末で取る方法について、ご紹介しました。実はその逆も可能です。今回はMacからiPhone経由で電話する方法を紹介します。 条件はiPhoneMacで同じApple IDを設定して、同じWi-Fiに接続していることに加えて、Mac側にFaceTimeアプリが入っていること。 さらに、iPhone側では「ほかのデバイスでの通話」という項目、Mac側のFaceTimeアプリでは「iPhoneからの通話」という項目をそれぞれオンに切り替えておく必要もあります。 発着信履歴はアプリで確認できますので、同じ相手にかけなおす際に電話番号を打ち直す必要はありません。 「え? 電話なら手元のiPhoneで使えばいいじゃん」と思われるかもしれませんが、設定後はiPhoneに一切触れることなく、Macで発着信できるので、効率

    MacからiPhone経由で電話をする方法
    yaneshin
    yaneshin 2022/01/23