タグ

2016年2月8日のブックマーク (6件)

  • 「追跡ブランチ」って言うのやめましょう - Qiita

    TL;DR 突然ですがクイズです。「追跡ブランチ (tracking branch)」という言葉の使い方で正しいのはどれだと思いますか? origin/master はリモートリポジトリの master を追跡する追跡ブランチである origin/master はローカルの master に追跡される追跡ブランチである ローカルの master は origin/master を追跡する追跡ブランチである 現在の正解は多分3番です。過去には1番でした。 分からなかった方、分かったけど他人に「追跡ブランチ」と言って伝わるか不安な方。大丈夫です。正確な用語1で言い換えることにしましょう。 origin/master はリモートリポジトリの master を追跡するリモート追跡ブランチ (remote-tracking branch)である origin/master はローカルの master

    「追跡ブランチ」って言うのやめましょう - Qiita
  • なぜひどいコードを書いてはいけないか - hitode909の日記

    ひどいコードは何やってるか分からない ひどいコードが何やってるか分かっても、なぜそうなってるのか、そこを変えるとどうなるか分からない ひどいコードは新たな変更に耐えられず書き直されることになる ひどいコードを書き直すには、ひどいコードがどうなっているか理解し、どこを変えるとどうなるのか理解する必要がある ひどいコードはたいていひどいテストコードが支えていて、テストコードがあったとしてもひどいコードと同様の問題があり、頼れるものが何もない どんなにひどいコードでも、書いた人を憎んではいけない。たとえ自分の書いたコードだとしても、先輩の書いたコードだとしても、ソフトウェアとしてひどい物にはひどいと言っていくことが大切で、だからと言って人に向かってひどいと言ってるわけではない。 最高の仲間たちが日々変化する難しい問題に対処していいコードを書いたり、ときにはひどいコードを書いている、という😇的な

    なぜひどいコードを書いてはいけないか - hitode909の日記
    ymm1x
    ymm1x 2016/02/08
    そもそもその自覚があるか
  • PHPの名前空間の効果的な使い方を考える

    PHPは5.3から名前空間が導入され、名前の衝突を避けるため長いクラス名をつけることから解放されました。しかしながら、名前空間を使ったコードは、名前空間を使っていないものに比べて当に読みやすくなっているのでしょうか? ここで例を挙げます。PHPの良質なソースコードと言えば、私はZend Framework(ZF)やSymfonyを思い浮かべるのですが、ZFのとあるクラスの冒頭を見てみましょう。 https://github.com/zendframework/zf2/blob/master/library/Zend/Mvc/View/Console/RouteNotFoundStrategy.php <?php /** * Zend Framework (http://framework.zend.com/) * * @link http://github.com/zendframewo

    PHPの名前空間の効果的な使い方を考える
    ymm1x
    ymm1x 2016/02/08
    use 書きすぎると分かりにくくなる問題。ブコメを見ると use を書き連ねた方が依存している外のクラスが一目瞭然になるので分かりやすいという意見も
  • Slackで消えた日報 | ロードバランスすだちくん

    シンジです。日報とは一体なんなのか。いや、日報を活用している組織には申し訳ないのですが、日報という単語にポジティブな感じを受ける人は少ない気がしています。そしてシンジチームには日報を送るという習慣はありません。なぜなら日報を書く時間が不毛だと思っているからです。ところがSlackを使うと、分報という形になって蘇ります。 分報(ふんほう)とは Slackで簡単に「日報」ならぬ「分報」をチームで実現する3ステップ 〜 Problemが10分で解決するチャットを作ろう http://c16e.com/1511101558/ このブログを書いた野澤さん曰く、 日報は情報共有のタイムサイクルが24時間→遅すぎる 日報を送る前に課題解決していたら、課題として記載されない→課題解決をチームで行っていたら迅速に解決出来る可能性 などなど、要するに日報など死んでしまえということです(ぇw ブログに共感したの

    Slackで消えた日報 | ロードバランスすだちくん
    ymm1x
    ymm1x 2016/02/08
    日報 → 分報
  • Ruby - YAMLとは何か? - いつもRailsの設定ファイルで出てくるやつの正体 - Qiita

    ※ 「あなたがRails触る人なら見ておきたい「体系的な」豆知識」からの派生記事です。 yamlっていったい何者 yaml ain't markup language の略 一般的な拡張子は .yml 構造化データの表現方法 あくまでも仕様を表すため仕様を処理する実装が別途必要 以下の言語でyamlを使用した実装がサポートされている Java JavaScript Perl PHP Python Tcl Ruby XML ※なお以下の説明ではrubyを使用します。 yamlの用途を端的に 各種設定ファイル データの保存・シリアライゼーション用 データ交換用フォーマット ログファイル yamlの特徴を端的に 読みやすく・書きやすく・わかりやすいという特徴がある インデントを使ってデータの階層構造を表す 終了タグが存在しない データ構造をハッシュ・配列・スカラーの三種類で表す ※例えばこんな感

    Ruby - YAMLとは何か? - いつもRailsの設定ファイルで出てくるやつの正体 - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2016/02/08
    yml の記法
  • 中国「爆買い禁止令」の衝撃~習近平「日本が潤うのをやめさせろ!」 日本旅行が理由で失脚することも (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    中国経済の急減速が、ついに日経済にも影響を及ぼし始めた。春節に起こる「異変」を、東京・北京発で二元レポートする。 1月27日、東京・銀座の「三越銀座店」8階に、売り場面積約3300m2 という巨大な免税店『Japan Duty Free GINZA』がオープンした。 三越が改装工事を急いだのは、一にも二にも、2月8日の春節(旧正月)に間に合わせるためだった。春節の大型連休中に、中国から押し寄せる「爆買いツアー」を当て込んでいるのである。三越伊勢丹ホールディングスの広報担当者が語る。 「中国旅行者の買い物客が多い銀座店と新宿店では、外国人売り上げ比率がそれぞれ2割強、約1割と伸びています。一昨年10月に、日で化粧品が免税対象品になったことも大きく、銀座店では売り上げが3・3倍に伸びました。春節の中国旅行者のリピーターには大いに期待しています」 3月には、銀座の数寄屋橋交差点に面

    中国「爆買い禁止令」の衝撃~習近平「日本が潤うのをやめさせろ!」 日本旅行が理由で失脚することも (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース