タグ

2017年10月12日のブックマーク (3件)

  • ElasticBeanstalk の通知を slack へ流す - Qiita

    tl;dr 環境作ったりコードを配布したりするのが楽なので、ebはお気に入り なんだけど、eb deployで配布したとき、コマンドを叩いたら投げっぱなしジャーマン状態で完了を検知できないのがツラい。 ってことで、せめて slack で通知できたらなぁって感じであれこれいじってみた 設定方法 1. ElasticBeanstalk の設定 -> 通知 を選択していき、Eメール登録する。 2. SNSに新しいTopicsができていることを確認 3. Lambdaにこんな感じのスクリプトを仕込む 4. 2で確認したTopicsで、Create Subscription。Protocol で AWS Lambda を選択すると、Endpoint に3で作った子が出てくるので、それを選択 5. LambdaSNS形式のテストを走らせる 6. Slackに↓みたいな通知がきたら成功 あとはスクリプ

    ElasticBeanstalk の通知を slack へ流す - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2017/10/12
    Beanstalk -> SNS -> Lambda -> Slack
  • Amazon SNSとSQSの素敵な関係。或いは、Jenkinsからパトライトを光らせる。 - プログラマでありたい

    以前ご紹介しましたが、Amazon SNSはプッシュ型の通知サービスで幾つかのプロトコルに通知を送ることが出来ます。一方、Amazon SQSはPull型のサービスです。真逆のサービスに見えますが、この2つを組み合わせることにより応用範囲が劇的に広がります。今回は、そんな一例をご紹介します。 Jenkinsはプラグインを追加することにより、様々な機能を追加することができます。既存のプラグインの中にも、AWSと連携するプラグインが幾つかあり、インスタンスの操作やCloudFormationの操作を行うものなどがあります。今回は、その中でSNS連携するプラグインを使います。 Amazon SNSのトピック作成 Amazon SNSは、一つ一つの通知はTopicと呼びます。トピックの作成は簡単で、Create New Topicで名前を決めるだけで作れます。Topicが作成されると、一意のTop

    Amazon SNSとSQSの素敵な関係。或いは、Jenkinsからパトライトを光らせる。 - プログラマでありたい
    ymm1x
    ymm1x 2017/10/12
  • 「型を意識した PHP アプリケーション」を発表しました / PHP カンファレンス 2017 - Shin x Blog

    PHP カンファレンス 2017 にて「型を意識した PHP アプリケーション」を発表してきました。 発表 github.com 型宣言が付いていないコードに、スカラー型の型宣言、ドメインに特化した型の型宣言と型(クラス)の実装を行うライブコーディングをメインにしました。 ライブコーディングの部分は動画を見た方が分かりやすいです。下記の 13:00 頃からコーディングがはじめるので、こちらも合わせてどうぞ。 きっちりまとめられた資料をベースに発表するのも良いのですが、実際にコードを書いていくのを見た方がイメージも伝わりやすいですし、私自身も人がコードを書く様を見るのが好きなので、この構成にしました。 また、質疑応答の時間を長めに取りたかったので、編は少し短めにして時間が余るように調整しました。当初の内容からどんどん引き算していって、内容をシンプルにしたので、結果的には進めやすかったですし

    「型を意識した PHP アプリケーション」を発表しました / PHP カンファレンス 2017 - Shin x Blog
    ymm1x
    ymm1x 2017/10/12