タグ

2021年6月2日のブックマーク (12件)

  • ダニエル・カーネマン「人類は指数関数的な変化に対応できない生き物だ」 | AIは間違いなく大差をつけて人間に勝つ

    行動経済学の第一人者ダニエル・カーネマンが、個人ではなく「組織やシステムが抱えるバイアス」に焦点をあてた新著『ノイズ:人はなぜ判断を誤るのか』(未邦訳)を上梓した。87歳にして現役で人間の心理を探求し続ける知の巨人はいま、何を考えているのか──パンデミック禍の人間心理やAI人工知能)をテーマに、英紙「ガーディアン」がインタビューした。 ダニエル・カーネマン(87)は2002年、判断と意思決定をもたらす人間心理に関する研究でノーベル経済学賞を受賞した。 世界的ベストセラーになった『ファスト&スロー』では「人間が判断を誤るのはさまざまな認知バイアスや経験則に歪められるため」とする革新的な概念を提示しており、その誤りをいかに認識して正しい判断へと導くかが説かれている。 ノイズのない「個人」は存在しない ──まずはパンデミックの話から始めましょう。いま起きていることは、この世界に政治的判断を間断

    ダニエル・カーネマン「人類は指数関数的な変化に対応できない生き物だ」 | AIは間違いなく大差をつけて人間に勝つ
    ymm1x
    ymm1x 2021/06/02
  • Revolutの本人確認プロセスがずさんな話

    Revolutという資金移動サービスがある。 以下は日での話。 アカウント作成後、人確認を済ませることですべての機能を使えるようになるシステムだ。 人確認には運転免許証かマイナンバーカードのどちらかが必要。 以下の鉤括弧内は要約。そのまま転載しちゃうのもなんかアレなので。 二重鉤括弧は原文ママ。少しでもニュアンスが変わるとまずい部分。 私自身が人確認しようとした時の話12月上旬、アカウント作成後マイナンバーカードで人確認の手続きをした。 マイナンバーカードの表裏両面の写真を撮影し、自撮りも撮る。 性別と臓器提供うんぬんを知られたくなかったので表面を撮影するときはプラスチックカバーに入れて、裏面はカバーを外して撮った。 そうしたら却下されてしまった。再撮影が必要らしい。 しかし何度再撮影→再申請しても却下される。アプリ内のサポートチャットに問い合わせた。 見当違いな回答をするチャッ

    Revolutの本人確認プロセスがずさんな話
  • アクションゲームを爽快にする、ちょっとだけズルい調整メモ|深津 貴之 (fladdict)

    アクションゲームで爽快感を出すための、ちょっとしたズルのメモ。いろいろとプレイして見つけたやつ、思ったやつ。 ギリギリのジャンプをしたときの体験ジャンプで飛び移るとき。「ギリギリ届かない」かつ「キーを進行方向に倒している」場合、ユーザーの意図は「飛び移りたい」と類推される。キャラの座標を多少修正して、うまく飛び移れたことにする。次善策は、「壁にしがみつける」だが、爽快感は多少落ちる。 ギリギリで減速する体験走行時に「逆方向にキーをいれている」場合、ユーザーの意図は「急減速したい」と類推できる。キー入力の長さに応じて、摩擦係数をどんどん増やす。 ギリギリで踏みとどまる体験走行時にブロックから飛び出して落ちてしまうとき。「走行と逆方向にキーをいれている」場合、ユーザーの意図は「踏みとどまりたい」と類推される。よろめき演出で猶予時間を与えるか、急減速を可能とする。 ギリギリでジャンプが間に合う体

    アクションゲームを爽快にする、ちょっとだけズルい調整メモ|深津 貴之 (fladdict)
  • yuri on Twitter: "日本半導体は挽回不可能という、昨日の国会参考人のお話。なかなか興味深かった。 https://t.co/XH4jf1yhKr https://t.co/xILVCAIti1"

    半導体は挽回不可能という、昨日の国会参考人のお話。なかなか興味深かった。 https://t.co/XH4jf1yhKr https://t.co/xILVCAIti1

    yuri on Twitter: "日本半導体は挽回不可能という、昨日の国会参考人のお話。なかなか興味深かった。 https://t.co/XH4jf1yhKr https://t.co/xILVCAIti1"
    ymm1x
    ymm1x 2021/06/02
  • サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳

    更新日:2022.10.19 全アレンジ12件以上、目次の追加 120万PV達成! 更新日:2022.01.02 記事更新とアレンジ追加 更新日:2021.07.20 8月11日にサイゼリヤとの公式トーク 2021.06.02 記事を公開 皆様へ愛を込めて感謝のメッセージ このマニュアルをたくさんの人に読んでいただいただけではなく、実際にサイゼリヤに行って試して喜んでもらえるなんて思っていなかったからとても嬉しい。ツイッターでたくさんのリプとDMをいただき、サイゼリヤで声をかけてくれたり、フォロワーと一緒にべたり、サイゼリヤのスタッフまで嬉しそうに声をかけてくれたりして、僕にとってファミリーが増えたような温かい気持ちになった。このマニュアルがきっかけでnoteの方たちも喜んでくれてサイゼリヤとの公式トークまで企画してくれた。感謝してもしきれない。これからも新しいアレンジを紹介したいと思

    サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳
  • How do you use a different theme in a remote VS Code window

  • 「推測するな、計測せよ」のWebパフォーマンスにおける真の意味 - Webパフォーマンスについて

    ソフトウェア工学で著名なロバート・C・パイク氏のCプログラミングに関する覚書というものがあります。 ルール1: プログラムがどこで時間を消費することになるか知ることはできない。ボトルネックは驚くべき箇所で起こるものである。したがって、どこがボトルネックなのかをはっきりさせるまでは、推測を行ったり、スピードハックをしてはならない。 ルール2: 計測すべし。計測するまでは速度のための調整をしてはならない。コードの一部が残りを圧倒しないのであれば、なおさらである。 ルール3: 凝った(Fancy)アルゴリズムは nが小さいときには遅く、 nはしばしば小さい。凝ったアルゴリズムは大きな定数を持っている。nが頻繁に大きくなることがわかっていないなら、凝ってはいけない(nが大きくなるときでさえ、ルール2が最初に適用される)。 ルール4: 凝ったアルゴリズムはシンプルなそれよりバグを含みやすく、実装する

    「推測するな、計測せよ」のWebパフォーマンスにおける真の意味 - Webパフォーマンスについて
  • 宇多田ヒカル『PINK BLOOD』 - YouTube

    「PINK BLOOD」(アニメ『不滅のあなたへ』主題歌)好評配信中! ダウンロード・サブスクリプションサービスはこちらから https://erj.lnk.to/TOWEOC NHK・Eテレにて4月12日(月)より放送中のアニメ『不滅のあなたへ』(大今良時原作、「週刊少年マガジン」にて連載中)の主題歌として話題の宇多田ヒカル「PINK BLOOD」。 Creative Lab.TOKYOの谷川英司氏がディレクションしたミュージックビデオです。 宇多田ヒカルオフィシャルページ: https://www.utadahikaru.jp/ アニメ「不滅のあなたへ」NEP公式サイト:https://anime-fumetsunoanatae.com ●谷川英司 Eiji Tanigawa(Film Director) 従来の映像表現のみならず、プログラミングなどの新しい表現を取り入れた演出が

    宇多田ヒカル『PINK BLOOD』 - YouTube
    ymm1x
    ymm1x 2021/06/02
  • 食欲が無い時って何食べてる?

    常に欲が無いんだよね ご飯べないと体調が悪くなったり色々バグりやすくなるからべなきゃいけないのは分かる。でも何をべればいいのか、空腹にはなるんだけど欲が無いから何もべたくない。なんとか事の用意をしても、べてる時の感情は「無」。腹が満たされるにつれてどんどん苦しくなって気持ちが悪くなる。もう…ゴールしてもいいよね…?って思ってもまだ半分以上残ってるから絶望すら覚える(外したときとか特に)。 人にこのこと話すと大体「何言ってんだコイツ」って目で見られるから、大多数の人は事が苦痛じゃないんだなって最近気付いた。朝ご飯に何をべるのかが楽しみで朝起きるんだって。俺は朝ご飯が憂だから朝なかなか起きられないタイプです。 主はカロリーメイト。 どうすればご飯が楽しみになるんだろう

    食欲が無い時って何食べてる?
  • 世界2900万部超えの怪物中国SF三部作、ついに完結──『三体』 - 基本読書

    三体Ⅲ 死神永生 上 作者:劉 慈欣早川書房AmazonSFとしてはこの10年で最大の話題作である、作家劉慈欣による『三体』。その三部作が、先日刊行されたばかりの『三体III 死神永生』(ししんえいせい)でついに完結! 中国国で大いに盛り上がり、その後ケン・リュウによる英訳で米国を中心とした英語圏で大ヒット。日でも第一部が刊行されるや否や話題に火がつき、SFとしてはありえないような話題と部数が出た──と、国内外問わずその部数だけみても化け物級の力を持った作品だが、重要なのは部数より作品のおもしろさ、それ自体である。 寂寥感を覚えるほどの傑作 どれだけ部数を重ねようがおもしろさはどうだろうかという作品もあるわけで、作はどうなのよという話になってくるわけだけれども、これについてはもう何の疑いもなく、傑作であると断言することができる。それも、人生にそう何冊も訪れることのない、記念碑的な傑作

    世界2900万部超えの怪物中国SF三部作、ついに完結──『三体』 - 基本読書
  • NTTドコモ スマホ決済「d払い」システム障害すべて復旧 | NHKニュース

    NTTドコモが提供するスマホ決済の「d払い」は、システム障害のため正午ごろから決済ができなくなっていましたが、午後10時半ごろまでにすべて復旧しました。 NTTドコモによりますと、スマホ決済の「d払い」でシステムに障害が発生し、1日正午ごろから、バーコードを利用した決済ができなくなったほか、「d払い」のアプリを通じて飲店に料理を注文しテイクアウトするサービスや、タクシーを予約するサービスも利用できなくなりました。 会社が復旧作業を進めた結果、午後10時半ごろまでにすべて復旧しましたが、10時間あまりにわたって決済ができない状況が続きました。 障害の原因について会社はアプリの画面にバーコードを表示するシステムに不具合が生じたためとしています。 また、会社によりますと、今回のシステム障害の影響でアプリを起動してもバーコードが表示されない場合があるということで、こうした場合にはアプリを再起動す

    NTTドコモ スマホ決済「d払い」システム障害すべて復旧 | NHKニュース
  • Remote Development - Visual Studio Marketplace

    Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. Visual Studio Code Remote Development Extension Pack The Remote Development extension pack allows you to open any folder in a container, on a remote machine, or in the Windows Subsystem for Linux (WSL) and take advantage of VS Code's full feature set. Since this lets you set up a full-time development environment any

    Remote Development - Visual Studio Marketplace
    ymm1x
    ymm1x 2021/06/02