タグ

websocketとsocket.ioに関するymm1xのブックマーク (10)

  • WebSocket対応した噂のALB (Application Load Balancer) を試してみた - tail my trail

    TL;DR 2016年8月にAWSのLoad Balancerが WebSocketに対応した スムーズすぎて心配になるくらい簡単に導入できる 「うまい、はやい、やすい」ので、導入しない理由はないと思う ALB Release! 巷では長らく噂になっていた、新しいAWSのLoad Balancer。 先月2016年8月11日についにリリースされた。待望のL7対応だ。 個人的に魅力の一つだったのはWebSocket対応。 従来のELBではWebSocket通信を終端できなかったため、 WebSocket通信の負荷分散/バランシングを行ったりSSL/TLS化する場合、 自前でバランシングする仕組みを実装したり、Nginxを前段に配置するなどちょっとした工夫が必要だった。 AWSのLoad BalancerがWebSocketサポートしてくれるのであれば、この設計構築および運用をアウトソース出来

    WebSocket対応した噂のALB (Application Load Balancer) を試してみた - tail my trail
  • socket.ioでxhr-pollingのコネクションが詰まる件(解決 - アルパカDiary Pro

    ※2012/01/09 追記 続きもあるよ あらすじ 先月晴れてsocket.ioクラスタがデビュー。 しかし想定していたよりxhr-polling接続が多くてフガフガな状況に。 こりゃxhr-pollingの性能評価もしとくべきだったなーと思いを馳せるアルパカ。 そこでsocket.io-clientでベンチマークを走らせたのだが websocketと時と異なりコネクションがすぐに詰まるという自体が発生…! アルパカ大明神の運命やいかに!? 現象 socket.io-clientでxhr-pollingのコネクション貼りまくると5コネクションで詰まる。 時間が経つとその内ヌルッと進む。 chromeやfirefoxでも同様。 調査 様々なクライアントから実行しても同様の状況が見られたため サーバの問題と断定しサーバ調べる。 しかしコード追ったりトレース取ったりしてもまったく原因わからず…

  • Socket.IO開発時に役立つツール4選とroom、namespaceライブラリの使い方

    Socket.IO開発時に役立つツール4選とroom、namespaceライブラリの使い方:Socket.IOで始めるWebSocket超入門(終)(1/3 ページ) 連載では、WebSocketを扱えるNode.jsのライブラリ「Socket.IO」の使い方について解説します。今回は、チャットアプリ開発を進めながら、「room」「namespace」ライブラリの使い方について説明し、最後に開発時に役立つツールを4つ紹介します。 連載「Socket.IOで始めるWebSocket超入門」では、WebSocketを扱うことができるNode.jsのライブラリ「Socket.IO」を使って、サンプルアプリケーションを構築していきます。 具体的には、チャットを題材とし、送受信されるメッセージ内容が即時反映されるリアルタイムかつ双方向なWebアプリケーションの構築を目標とします。さらに構築の中で

    Socket.IO開発時に役立つツール4選とroom、namespaceライブラリの使い方
  • Using multiple nodes | Socket.IO

    This is documentation for Socket.IO 3.x, which is no longer actively maintained. When deploying multiple Socket.IO servers, there are two things to take care of: enabling sticky session, if HTTP long-polling is enabled (which is the default): see belowusing the Redis adapter (or another compatible Adapter): see belowSticky load balancing​If you plan to distribute the load of connections among diff

    ymm1x
    ymm1x 2016/09/08
  • Node.js + Socket.ioでチャットアプリをつくってみるメモ - dev.kokushin

    忘れないうちに「Socket.io」の使い方をメモ。 リアルタイム通信ができるので、ゲームやチャットアプリなどに使えそうですね。 今回は「Socket.io」を使用して簡易的なチャットアプリを実装してみました。 Expressインストール せっかくなので覚えたてのExpressを無駄に利用していくスタイル $ express chatapp -e からの $ npm install 以上。 不要なファイルやディレクトリを削除 EJSとかインストールしたけど別に使わなくていいので削除 routerも使わないので削除 ココらへんでExpressが全く必要がないことに気づくw chatapp/ ├ app.js ├ htdocs/ │ ├ css/ │ ├ index.html │ └ js/ └ package.json app.jsはhtdocsディレクトリ内のファイルをインクルードしてくる

    Node.js + Socket.ioでチャットアプリをつくってみるメモ - dev.kokushin
  • 個人的に革新的だと感じたSocket.ioの負荷テスト方法。iframeとPhantomJSを使って複数同時アクセス状態を作る - Qiita

    @nulltaskさんにiframeで確認すると良いというアドバイスを受けました。全然思いつきませんでした。 Webサイトへのアクセス負荷とSocket.ioのアクセスを分けるためにサーバーを分けています。 同時アクセスオンリーなテスト Amazon EC2 host: hogehoge-ec2.amazonaws.com port: 5000 console.log('接続数取得テスト'); var fs = require('fs'); var app = require('http').createServer(function(req, res) { res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/html'}); res.end(fs.readFileSync('load.html')); }).listen(4000); var io = r

    個人的に革新的だと感じたSocket.ioの負荷テスト方法。iframeとPhantomJSを使って複数同時アクセス状態を作る - Qiita
  • Node.js + Socket.IO + jQuery で最小構成チャット - Qiita

    遅ればせながらNode.js始めまして、チャットアプリを作ってみました。 なるべくソースが短くなるようにしてみました。 server.jsとindex.htmlをWebサーバの同じ場所に置いて node server で起動します。 ブラウザからサーバの3000番ポートを開いてチャットが出来ます。例http://example.com:3000 var html = require('fs').readFileSync('index.html'); var http = require('http').createServer(function(req, res) { res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/html'}); res.end(html); }); var io = require('socket.io')(http); http.

    Node.js + Socket.IO + jQuery で最小構成チャット - Qiita
  • 「Socket.IO は必要か?」または「WebSocket は通るのか?」問題について 2016 年版 | blog.jxck.io

    Intro 「Socket.IO 使ったほうがいいですか?」 という主旨の質問をもらった。 これは、 WebSocket が繋がらない環境に向けて、フォールバック機能を有する Socket.IO にしておいた方が良いのかという意味である。 WebSocket が出てきた当初と比べて、 Web を取り巻く状況は変わったが、変わってないところもある。 念のためと Socket.IO を使うのもよいが、「当に必要なのか」を問うのは重要である。 Rails も ActionCable で WebSocket に対応し、ユーザも増えるかもしれないことも踏まえ、 ここで、もう一度現状について、把握している範囲で解説しておく。 "繋がらない" とは 最初に、なぜ 繋がらない ことがあるのかを、きちんと把握したい。 まず WebSocket の有史全体をみれば、繋がらないとして語られていた現象は、大きく

    「Socket.IO は必要か?」または「WebSocket は通るのか?」問題について 2016 年版 | blog.jxck.io
  • Node.jsにてsocket.ioのjoinでチャットルーム実装! - へきょのーと

    JavaScript Advent Calendar 2011(Node.js/WebSocketsコース) 22日目です! 急遽参戦!そして初Advent Calendar... Node.jsでのチャットルームの実装にsocket.ioのjoin()を使ってみます。 はじめに socket.ioを利用したチャット機能の実装については サンプルも多く結構簡単に実装が可能です。 ですが、チャットルームの実装方法については情報が少なく やり方がわからなかったので色々調べつつ RoomList, Room, User クラスを自作することで対応を行いました。 ※sample https://github.com/hekyou/socket_io-not-join-sample ですが、、 最近socket.ioにjoinメソッドがあることを知りまして。 これなら簡潔に書けるじゃん... と、思

    Node.jsにてsocket.ioのjoinでチャットルーム実装! - へきょのーと
  • Node.js+Socket.IOで作る、通信対戦ができるHTML5ゲームシステムの作り方

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめまして、Yahoo!きっず開発担当です。 昨年Yahoo!きっずにてブラウザオンラインゲーム「おしゃべりリバーシ」をリリースしました。 ※おしゃべりリバーシは2015年10月をもってサービス終了しました。ご利用いただきまして、ありがとうございました。 このゲームは、通信対戦部分の通信プロトコルWebSocketを採用し、サーバミドルウェアにNode.js+Socket.IOを採用しました。この結果、ブラウザゲームでありながらマルチデバイスでの対戦を実現しました。 今回は、Node.js+Socket.IOによるWebSocketサーバのシステム構築方法について考慮すべきポイントを、「おしゃべりリバーシ」の実例を紹介しながら説

    Node.js+Socket.IOで作る、通信対戦ができるHTML5ゲームシステムの作り方
  • 1