タグ

2016年1月7日のブックマーク (20件)

  • App Store、過去最高の売り上げを達成

    アップルは、クリスマスから新年を挟む数週間のホリデーシーズンに、App Storeが過去最高の販売額を達成したことを発表した。 2015年12月21日から2016年1月3日までの2週間に、App Storeを訪れたユーザーがアプリおよびアプリ内課金アイテムに支払った金額は11億ドル(約1298億8500万円)以上を超え、App Storeに対するトラフィックの週間記録も更新したという。2016年1月1日にはApp Store史上最高の販売額を達成し、売上金額はこの日1日だけで1億4400万ドル(約170億円)以上となった。 また、App Storeを介してディベロッパーに分配される収益は、2008年からの累計で約400億ドル(約4兆7042億円)となり、その1/3以上が2015年だけで生み出されているとした。

    App Store、過去最高の売り上げを達成
    yosf
    yosf 2016/01/07
  • JR東日本、データ分析の専任組織を新設しSAS導入

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます JR東日は、総合企画部システム企画部内に新組織「アナリシス・セキュリティセンター(ASC)」を設置し、この組織で使う分析システムにSASを採用した。システムを提供したSAS Institute Japanが1月7日、発表した。 ASC所長の西村佳久氏は、以下のようにコメントしている。 「ASCではデータ分析によって業務革新を推進しようとしています。SASの分析システムは豊富な分析方法を有しているため、新組織ASCの分析システムとして採用しました」

    JR東日本、データ分析の専任組織を新設しSAS導入
  • ビッグデータの2016年、IoTや人工知能との関わりは--各社の予想を総まとめ

    Andrew Brust (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-01-07 06:15 毎年、筆者には年末になるとアナリティクス業界の各企業から、役員の名前で次の年の動向に関する予想が送られてくる。2015年の末には、17社から合計60件の予想を受け取った。このリストをすべて詳しく検討することはできないが、これらの予想を表計算ソフトに入力して、どの分野の予想が多かったかを調べることはできる。この記事では、これらの分野を横に並べて、各社の予想の全体像を理解するための構造を捉えてみたい。 ストリーミングに関する予想 MapRの最高経営責任者(CEO)John Shroeder氏は、2016年には「コンバージドアプローチが主流になる」と述べている。同社は自社の「Hadoop」ディストリビューションに、「MapR Streams」コンポーネントを追加したば

    ビッグデータの2016年、IoTや人工知能との関わりは--各社の予想を総まとめ
  • 7000社の調査で分かったSaaSアプリケーション企業利用の実情とリスク

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回は、年々企業で増えている「SaaSアプリケーション」の利用により発生する新たなセキュリティリスクと、その対策して登場した新しいセキュリティアプローチについて解説していきます。 統計データから見るSaaSアプリケーションの利用増加 筆者が所属するパロアルトネットワークスでは、毎年、企業の実トラフィックデータを基に、アプリケーションの利用状況やサイバー攻撃の傾向をレポートとしてまとめています。2015年は日を含めて全世界で7000社以上の企業のトラフィックの分析を行いました。 2015年のレポートで興味深かった点として、企業におけるSaaSアプリケーションの利用増加が挙げられます。2012年と比較すると2015年は、46%増の316種

    yosf
    yosf 2016/01/07
  • NEC次期社長は成長路線を描けるか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECが2016年4月1日付けでの社長交代を発表した。同日からスタートする新中期経営計画(新中計)に向けて「継続性」を重視した動きのようだ。果たして次期社長は確固たる成長路線を描けるか。 次期社長が語った「新社長としてやるべきこと」 「2016年4月からスタートする新中計は、NECの次なる成長へ向けて非常に大事な時期になる。新社長として誠心誠意、がんばっていきたい」――。NECが12月25日に発表したトップ人事で、現社長の遠藤信博氏から2016年4月1日付けでバトンを引き継ぐ現副社長の新野隆 (にいの たかし)氏は会見の最後にこう語った。社長交代の経緯や理由、次期社長に就任する新野氏のプロフィールなどについては関連記事を参照いただくとし

    NEC次期社長は成長路線を描けるか
    yosf
    yosf 2016/01/07
  • 「Microsoft R Server」のライセンス体系と価格、Windows版は次期SQL Serverに統合

    Microsoft R Server」のライセンス体系と価格、Windows版は次期SQL Serverに統合 既報 のとおり、Microsoftは米国時間1月4日にデータアナリティクス製品「Microsoft R Server」の提供を開始した。これは、同社が2015年4月に買収したRevolution Analyticsの統計解析ソフトRの商用版「Revolution R Enterprise(RRE)」の名称を変更したもの。RREはMicrosoftが買収したあともRevolution Analyticsから販売されていたが、1月1日以降は、MicrosoftMicrosoft R Serverの新製品名で販売する。製品名の変更に伴う機能拡張はなされていない。 Microsoft R Serverのラインナップは次の5つ。 Microsoft R Server for Windo

    「Microsoft R Server」のライセンス体系と価格、Windows版は次期SQL Serverに統合
  • 大手コンビニ3社のATM 一時システム障害 NHKニュース

    7日夜、大手コンビニチェーンの「ローソン」と「ファミリーマート」、それに「サークルKサンクス」が設置する、全国およそ2万2000台のATM=現金自動預け払い機でシステムにトラブルが発生し、現金の引き出しなどができなくなっていましたが、午後7時半ごろまでにすべてのATMが復旧しました。 3社によりますと、7日午後6時ごろからシステムにトラブルが発生し、一時ATMで現金の引き出しなどができなくなっていましたが、午後7時半ごろまでにすべてのATMが復旧したということです。 ファミリーマートとサークルKサンクスは、「イーネット」という、コンビニなどにATMを設置する会社のシステムを利用しています。またローソンは子会社がATMを管理運営していますが、「イーネット」が使っているシステムと同じものを利用しているということです。 イーネットは「お客様には多大なご迷惑をおかけし深くおわびします」とコメントし

  • IoTアライアンスの「AllSeen Alliance」に、NXPセミコンダクターズなど14社が新たに参画 

    yosf
    yosf 2016/01/07
  • 富士通、広域ネットワークの運用管理ソフトがOpenDaylightを採用

    富士通は2016年1月7日、通信事業者の広域ネットワークに向いた運用管理ソフトの新版で、SDN(ソフトウエア・デファインド・ネットワーキング)技術を用いた「FUJITSU Network Virtuora NC V03」(図)を発表、同日販売を開始した。新版では、SDNコントローラーソフトをこれまでの富士通独自開発からオープンソースの「OpenDaylight」に切り替えた。国内での出荷時期は2016年6月で、北米では関連会社から1月7日に出荷した。価格(税別)は、システム規模やオプション機能などによって変わり、最小構成で2340万円から。 Virtuora NCは、広域ネットワークを効率よく運用管理するためのソフト。各種の技術で構成された複数の仮想的なネットワークを一元的に集中管理できる。例えば、ソフトウエア制御によってネットワークを簡単に設計/設定できる。オペレーション面では、ネットワ

    富士通、広域ネットワークの運用管理ソフトがOpenDaylightを採用
  • 日本にはなぜ“IT音痴社長”が多いのか 分からないなら「勉強すべき」

    ITは特殊な技術で、素人にはよく分からない――。日の経営者には、今なおそんな苦手意識を持ち続けている人が少なくない。中には自らが「IT音痴」だと認め、「部下に全て任せている」と公言する社長すらいる。 ガートナージャパンの長谷島眞時エグゼクティブパートナーは「ITが分からないなどと、社長ならば口が裂けても言ってはならない」と指摘する。なぜ、日の経営者はITに苦手意識を抱いているのか、話を聞いた。 (聞き手は小笠原 啓) ガートナージャパン エグゼクティブ プログラム グループ バイス プレジデント兼エグゼクティブ パートナー 1976年ソニー入社。2004年にCIO(最高情報責任者)兼ソニーグローバルソリューションズ代表取締役社長CEOに就任。2008年6月 ソニー業務執行役員シニア バイス プレジデントに就任。2012年3月ガートナージャパン入社。(写真=陶山 勉) 最新のデジタル技術

    日本にはなぜ“IT音痴社長”が多いのか 分からないなら「勉強すべき」
    yosf
    yosf 2016/01/07
  • Oculus Riftの価格は「高過ぎ」? 心待ちのファンから失望の声も

    仮想現実ヘッドマウントディスプレイ(VR HMD)「Oculus Rift」の製品版予約受け付けが始まったが、明らかになった「599ドル」(日では送料含め税込9万4600円)という価格に、心待ちにしていたファンから「高すぎる」と失望する声が上がっている。 予約受け付けがスタートしたには日時間の1月7日午前1時。発表を受け、米国のOculusファンが集まるRedditは大荒れ。“初物”価格として擁護する声もあるが、過去にOculusが「コンシューマー版は200~400ドルの価格帯」を示唆していたこともあり、「これでは破産だ」と荒ぶるユーザーが多い。 利用には高性能なグラフィックスカードも要求しているため、「スペックアップのためにOculus体以上にさらに金がかかる」という指摘も。VR HMDを快適に楽しめるPCは全体の1%以下という推定もある。 価格がネックとなり「当面の普及の目はなく

    Oculus Riftの価格は「高過ぎ」? 心待ちのファンから失望の声も
    yosf
    yosf 2016/01/07
  • Parrot、植物に合わせて自動で給水してくれるスマートな植木鉢

    Parrot、植物に合わせて自動で給水してくれるスマートな植木鉢
    yosf
    yosf 2016/01/07
  • Facebookの2016年は未来技術(VR、AI、Internet.org)元年、とザッカーバーグCEO

    「2016年は、われわれがこれまで構築してきた未来技術立ち上げにとって、重大な年になる」──。米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは1月6日(現地時間)、同社の年頭所感を自身のFacebookでこう語った。 同氏は“未来技術”として、VR(仮想現実)、Internet.orgの取り組み、AI人工知能)の3つを挙げた。 VRについては、同日傘下のOculus VRが製品版「Oculus Rift」の予約を開始したことに触れ、「VRおよびAR(拡張現実)は、人々がつながり、コミュニケートするための次世代の主要コンピューティングプラットフォームになると信じている」と語った。 Internet.orgについては、昨年7月に披露したインターネット接続用無人機「Aquila」が“間もなく”初飛行することと、年内にサハラ以南のアフリカ上空にネット接続用衛星を打ち上げる計画に触れた。 AI

    Facebookの2016年は未来技術(VR、AI、Internet.org)元年、とザッカーバーグCEO
  • ASUS、USB Type-C接続の15.6型ポータブル液晶 ~34型湾曲液晶も

    ASUS、USB Type-C接続の15.6型ポータブル液晶 ~34型湾曲液晶も
    yosf
    yosf 2016/01/07
  • なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?(磯山 友幸) @moneygendai

    読売新聞が丸ごと消えたのと同じ 日の新聞の凋落が止まらない。日新聞協会が集計した2015年10月時点での新聞の総発行部数(一般紙とスポーツ紙の合計)は4424万部と1年前に比べて111万部も減少した。ピークは1997年の5376万部だったから、18年で950万部減ったことになる。日最大の発行部数を誇る読売新聞が一紙丸ごと消えたのと同じ減少である。 部数の減少はまさに「つるべ落とし」だ。2000年から2005年までの5年間の減少部数は114万部だったが、2005年から2010年の5年間では324万部、2010年から2015年の5年では508万部も減った。今年中に、ピークから1000万部減になるのは確実だが、下げ止まる気配はまったくみえない。 なぜ、新聞が読まれなくなったのか。改めて言うまでもないが、人々の情報の取り方に劇的な変化が起きたことが大きい。新聞の「紙」という優位性がインターネ

    なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?(磯山 友幸) @moneygendai
    yosf
    yosf 2016/01/07
  • ITエンジニアは正解がないシステム作りが求められるようになる

    ITは社会や生活の変革を進め、ITエンジニアは正解がないシステム作りが求められる――。2016年から加速する日国内のIT関連の動きをまとめるとこうなる。 近年、ITを活用する場が、企業内の業務効率化から、企業外部に向いたサービスや新事業へと大きくシフトしている。スマートフォンや近接無線通信技術を使って顧客に直接マーケティング活動を行うオムニチャネル(O2O)などはその代表格だ。O2Oだけでなく、オンラインを通じた各種サービスが続々と立ち上がってきている。 2016年は、こうした動きの延長線として、社会や個人の生活に広がる。ウェアラブルやセンサー、無線といった技術の利用が進んでいくだろう。例えば、日経SYSTEMSで昨年取り上げたものでは、NTTが開発した、心電波形を取得できる機能素材「hitoe」(写真1)が挙げられる。スマートフォン経由で無線通信を使い、データを取得する。さまざまな応用

    ITエンジニアは正解がないシステム作りが求められるようになる
    yosf
    yosf 2016/01/07
  • LINE元CEO・森川亮が考える起業家に必要な資質とは?

    いい起業家と普通の起業家の差 「起業家にとって何が大事なのか」という質問をよく受けます。起業家になる人たちはやはり、やりたいことがいっぱいある人が多いのですが、結局全てはできない。 では、何からやったらいいのか? それは「何を削るのか」を考えるといいと思います。考える際に有効なのは、素朴な疑問から考えることです。例えば、売り上げとサービスとどちらが大切なのかとか、そういう疑問です。その答えは自分の中にあるはずなので、それを整理するんです。結局、何をやるか絞れない人は、普通の起業家にしかなれません。 例えば利益率が5%、成長率も5%、という規模の事業があったとします。そして、その事業をやっている人たちは、みんな楽しくやっていたとします。 そういう事業を、当に事業として認めるかどうかが、いい起業家と普通の起業家の差です。利益が出ているからといって、認めるのは普通の起業家です。多分、その事業の

    LINE元CEO・森川亮が考える起業家に必要な資質とは?
    yosf
    yosf 2016/01/07
  • 「Oculus Rift」製品版は599ドル、日本では送料含めて9万4600円(税込み)

    米Facebook傘下のOculus VRは日時間の1月7日午前1時、予告通りVR HMD「Oculus Rift」の製品版の予約を特設サイトで開始した。日からも予約可能だ。 価格は599ドルで、日から予約した人によると、現在の為替レートでの換算より高い8万3800円で、送料込みで9万4600円になった。受付直後に予約した場合、製品出荷は3月。稿執筆現在(7日午前5時)だと、5月配送になっている。同社創業者のパルマー・ラッキー氏は、製品配送は先着順で、売り切れにはしないとツイートした。 ヘッドフォンとマイク内蔵のHMD体、スタンド付きのセンサー、リモコンの「Oculus Remote」、Xbox OneコントローラーがOculusのロゴを模した飾りのついた黒い箱に収納された形で届く。また、ゲームの「 Lucky’s Tale」と「EVE: Valkyrie」がバンドルされる。 O

    「Oculus Rift」製品版は599ドル、日本では送料含めて9万4600円(税込み)
    yosf
    yosf 2016/01/07
  • [第8回]イノベーションを自在に引き起こす「四つのアクション」

    「イノベーションとは何か」と問われて「技術革新」と答えるようではまだまだ修行が足りない。イノベーションとは「無価値なものを価値あるものにする活動」だと言ってよい。そしてこの命題を真として受け入れたら、イノベーションを意識的に引き起こす道が大きく開く。その道へと私たちの背中を押してくれるのが「四つのアクション」である。 今回はイノベーションと四つのアクションに言及して、イノベーションを自在に引き起こす方法について考えたい。 そもそもイノベーションとは何か まずはイノベーションの話からである。イノベーションはよく「技術革新」と訳される。もちろんこれでも間違いではないのだろうが、来のイノベーションが持つ意味からはかなり距離がある。具体例でその理由を説明しよう。 サイラス・マコーミックは、アンドリュー・カーネギーやヘンリー・フォードと並ぶアメリカの実業家で、農作物の刈り取り機会社を国際的な企業に

    [第8回]イノベーションを自在に引き起こす「四つのアクション」
  • 我が家にもあった!今こそPENTAX Q7を活用したい! - ネコと夜景とビール

    今こそPENTAX Q7の活用方法を考えよう いつもブログを拝見しているOKP (id:OKP)さんの記事でPENTAXの一眼レフを購入された!というものを見て、普段使っているNikon以外のカメラもいいかも・・・なんて浮気心がふつふつとわいてきました。ただサブ機をわざわざ買うのもなぁ、と考えていたとき、ふと「あっ!」と我が家にもPENTAXのカメラがあることを思い出しました!Q7がありました!今こそQ7を活用すべきだ!ということで、その魅力と活用方法を考えてみたいと思います。 moognyk.hateblo.jp 今こそPENTAX Q7の活用方法を考えよう この小ささこそがQ7の魅力! 女性によく合うカメラ iPhone6Sよりも小さい! 35mm換算で39mm相当の画角 開放F1.9の明るいレンズ マクロ的に寄れる、最短撮影距離20cm どんなときに使おうか? ちなみに、Q7は生産終

    我が家にもあった!今こそPENTAX Q7を活用したい! - ネコと夜景とビール
    yosf
    yosf 2016/01/07