タグ

医療問題に関するyotayotaahiruのブックマーク (10)

  • 医師不足は本当に不幸なのか:イザ!

    医師不足、医師不足と、なぜか自分達が絶滅危惧種であるかのように騒ぎ、医師の社会的価値を高めようとする医師が多い。 だけど、医師不足=不幸 なのか? 勤務医不足する過疎地=不幸な地域 なのか? 医師の数でしか、住民の幸せの尺度は測れないのか? 「自分達、医者がいないから、田舎は不幸せだ」なんて 自分達で言っちゃうあたり、医者って、尊大でイヤミで、不遜な人が多いという表れだと思う。 もちろん産婦人科や小児科、脳梗塞の初期的治療を行える施設が少ない現実だけは、何とかしなくちゃならない。 子供というのは、何か病気になったとき、すぐに治療しないと、 成長過程に影響する。 赤ちゃんがかかる、眼球の癌があるが、 目玉を摘出し、目の見えない生活を送るなら、 自立するために、できるだけ早く治療したほうがいい。 そうした子供のがん手術にも医師不足の影響は出ている。 日が欧米に比べ、遅れているのは、子供にまつ

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/10/28
    この人の経歴みて驚いた。産科と小児科を重視するのはまぁわかるけどね・・・なんか矛先が違う気がする。潰れてからわかる近くの内科のありがたさ。
  • 伝承されない技術。製造現場だけでなく医療でも。:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 一般企業では若者の非正規雇用化が進み、雇用が崩壊した。そうした雇用崩壊の前兆には、働き方の小さな変化がある。これまで安定した就職先と見られていた病院職場も、一般産業と同じ道を歩みそうだ。そんな病院職場の崩壊の前兆が、臨床検査技師の非正規雇用化に垣間見える。 藤田真希さん(仮名、25歳)は都内の大学を卒業後、有名私立大学病院に臨床検査技師として就職した。ところが、新卒採用にもかかわらず、嘱託社員という雇用形態だった。雇用の期限は3年が上限となる。初任給は月18万円弱。ボーナスは年に約6カ月分、ほか住宅手当が月2万数千円支給される。 「ここは刑務所のようだ」 真希さんは就職活動でいくつかの病院の採用試験を受けていた。ほかの私立大学病院は正職員採用

    伝承されない技術。製造現場だけでなく医療でも。:日経ビジネスオンライン
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/08/09
    これが、「しんぶん赤旗」の記事じゃなくて、日経ビジネスオンラインの記事だということが感慨深い。
  • さくさくトリアージ 救急外来『ポケットマニュアル』

    ≫ さくさくトリアージ 救急外来『ポケットマニュアル』へ

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/07/05
    まあ・・ね・・・救急外来の患者様もいろいろ。特に小児科は緊急度が高いか低いか若い保護者がわからずに来るから、それこそ「さくさく」進めないと本当に緊急対応が必要な人が間に合わなくなる可能性は高いしねぇ…
  • 『『◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読..』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読..』へのコメント

    『『◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読..』へのコメント』へのコメント
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/28
    id:bbk0524さん、一方で病院は診療報酬の改定で積極的な治療が終了した患者様の長期入院を受けていると経営が成り立たない(儲からないのではなく潰れてしまう)。制度の隙間に認知症や院内寛解の精神疾患があると思う
  • izai2.net

    This domain may be for sale!

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/03/12
    「日本の伝統的な」とか持ち上げられる田舎の「本当の住民」になるには半世紀じゃ足らない。私の実家はWW2のころからの住人だけど21世紀の現在も「新住民」「外から来た人」だもの。
  • 新型インフルエンザ:北海道・利尻の保健師死亡 全国で8人目、医療従事者初 - 毎日jp(毎日新聞)

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/09/02
    新型インフルエンザ感染と基礎疾患の高血圧症と直接の死因となった急性心不全との関係はよくわからないけど、ちゃんと労災認定されますよね?
  • ■開業つれづれ:「精神科通院中に自殺、病院機構に賠償命令」 精神科の落日

    勤務医から田舎で個人医院を開業。医療ネタ、マンガやなど思いつくまま、気の向くまま。いつも読んでくださる皆さんに感謝、感謝で頑張っています。 この裁判官、 いろいろと面白い判決を出してますが(1)、 医療が嫌いなのでしょうか。 この文面では、 病院のどこが悪いのか よく分かりません。 「病院職員が目を離した」 のが最大の悪なんでしょうか? 逆に、 どこを改善するのがいいのでしょう? 一瞬たりとも目を離すな とか? 精神科では当然患者さんの 自殺が多くなりますが、 その責任を取らされるのでは 精神科は非常に厳しいことになるでしょう。 精神科通院中に自殺、病院機構に賠償命令 nikkansports.com  [2009年8月31日18時13分] http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090831-537958.html 仙台医

    ■開業つれづれ:「精神科通院中に自殺、病院機構に賠償命令」 精神科の落日
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/09/02
    判決の主旨は病院の管理運営、リスクマネジメントに反映させてほしい。ハード面や保険点数に関しても改善の余地はたくさんあるはず。現場の医師やナース、スタッフの落ち度にして責任を取らせるのではなく。
  • 介護ロボット:人を抱き上げ、リーバ公開…理研と東海ゴム - 毎日jp(毎日新聞)

    理化学研究所と東海ゴム工業が開発中の介護ロボット「リーバ」=名古屋市内で2009年8月27日、宮島寛撮影 独立行政法人理化学研究所(埼玉県和光市)と東海ゴム工業(愛知県小牧市)は27日、開発中の人型介護ロボット「リーバ」を同研究所名古屋支所(名古屋市守山区)で公開した。腕に似せたアームで人を抱き上げ、車いすやベッドに移す。リフトなどを使った従来の介護機器より手軽に使えるという。 リーバは高さ1メートル40センチ、重さ180キロで自走用の車輪付き。介護する人が声をかけたり、表面に軽く触れたりして操作する。腕などに付いたセンサーで重さを感知し、腕や腰を動かしてバランスを取り、体重61キロまでの人を安全に運べるという。「こんにちは」などのあいさつや握手もできる。愛着を持ってもらえるように白クマ風の顔にした。10年以内に数百万円で市販することを目指し、開発を続ける。【宮島寛】

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/08/29
    やっぱり体重80kgくらいまで安全に抱きかかえられるようにして欲しいなぁ。まぁ40㎏以上あると一人で抱えるのは危険なこともかなりあるから今の水準でも役に立つかもしれない。
  • 成分同じなのに薬価100倍超、パーキンソン病新薬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    難病のパーキンソン病の新薬として、大日住友製薬(大阪市)が今年3月に発売した「トレリーフ」が、同社が以前から同一成分で販売している抗てんかん薬「エクセグラン」の100倍以上の価格で販売されている。 既存の薬が、別の病気への効能が認められ、新しい商品名で認可される例はあるが、医療関係者からは「臨床試験に費用がかかるとはいえ、100倍もの価格差はおかしい」との声が出ている。 トレリーフは、脳内神経伝達物質の働きを強める作用がある「ゾニサミド」を有効成分とし、薬価は1錠(25ミリ・グラム)1084・9円。成分が同じエクセグラン1錠(100ミリ・グラム)38・5円と比べ、同じ量で比べた価格差は112・7倍だ。 薬は病気ごとに認可され、薬価は製薬会社の申請に基づき厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会」が算定する。厚労省医政局は「用量、用法が大きく異なるため、トレリーフは他の抗てんかん薬では

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/08/07
    保険適用はどんな条件になっているんだろう。それから、Dr.が処方箋にゾニサミドって書いたら安いほうの薬が使えるのかな。調べたら散剤はあるみたいだ。
  • 20代男性が結核死、同僚ら9人感染…大阪の飲食店(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市は25日、同市中央区の飲店でアルバイトをしていた20歳代後半の男性(同区在住)が2月に結核で死亡し、同僚や友人ら20〜30歳代の男女9人が感染したと発表した。 若年層の死亡、集団感染例は珍しいという。飲店の客への感染は確認されなかったという。 市保健所によると、死亡した男性は一人暮らしで、2004年頃から同店の厨房で勤務。07年1月にせきが出始め、昨年9月以降、たびたび体調を崩し、同12月には働けなくなるほど容体が悪化したため退職。今年2月10日、1人でたてなくなった状態で救急搬送された病院で結核と診断され、専門病床で治療を受けたが、13日後に死亡した。 市保健所が男性の接触者18人の血液検査を行ったところ、9人の感染を確認。治療を続けているが、いずれも症状はないという。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/06/26
     国民健康保険の保険料払えなかったのじゃないだろうか。国民皆保険体制の危機(っていうか、もはや崩壊寸前?)によるかつて駆逐されたはずの感染症が復活しつつあるという事例の一つなんじゃないかと思う。
  • 1