タグ

増田と青少年健全育成条例に関するyotayotaahiruのブックマーク (1)

  • http://anond.hatelabo.jp/20100518025217

    有害指定図書を「子どもに見せたくない」と言うのには、 オナニーして欲しくないなんていう性欲への嫌悪感からくるものだけではなく、 女(セックスの相手)をモノとして扱うような性の価値観に惑わされて欲しくないという意味があるのではないか。元々そうだと思ってたけど。「青少年の人格形成に悪影響を及ぼす可能性のある図書」の事だしね、あれ。 「性欲への嫌悪感」しか考えない人は、有害指定図書の中で描かれている性の価値観に染まり過ぎていてそれが当たり前だと思っていてそれを青少年が内面化しても何の悪影響も及ぼさないと思ってるんだろう。そういや非実在云々の時に「子供がポルノを読めなくなったら子供が性を学ぶ機会が無くなる!」とか言ってる奴が居たなあ。そいつのように「間違った知識を植えつけられてそれが間違っている事にも気付かなくなる」くらいなら「何も知らない」方がまだマシだろが。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/19
    【女(セックスの相手)をモノとして扱うような性の価値観】←こういう価値観をふりまくのはポルノとは限らない…「健全な漫画」だって充分に毒は流す。だからといって規制してもそうそう変わらない、と思ってる
  • 1