タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

精神障害と社会福祉に関するyotayotaahiruのブックマーク (1)

  • 「障がい者」表記について、一精神障害者として思うこと

    http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/091012/acd0910120913003-n1.htm http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/culture/academic/091012/acd0910120913003-n1.htm この記事とそのブコメが興味深かったのでちょっと書きます。 私は3級手帳を持っている精神障害者(と国の統計でカウントされている)です。 個人的には「障害者」表記が嫌だとは思いませんし、周囲でも嫌だと公言している人も見かけませんが、嫌な人も居ると思います。 しかし「障がい者」表記には反対です、漢字をひらがなに書き換えれば終わりでは意味がありません。 嫌な人が居るというのなら「障碍者」表記にすればいいのです。 常用漢字についても今まで何度か見直しがされてきましたし、碍

    「障がい者」表記について、一精神障害者として思うこと
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/10/14
    東京都の場合は、手帳に顔写真を添付するようになり、都内を走るバスの半額割引ができるようになっています。あと都営交通に関しては手続きすると無料パスが交付されます。にしてもご利益の薄い手帳なんですよね…
  • 1