タグ

2009年12月2日のブックマーク (5件)

  • 『いいとも!』ある意味”放送事故”確定!? 石原都知事のお友達はアノ人 - メンズサイゾー

    ニュース 2009年12月02日 フジテレビ系『笑っていいとも!』の人気コーナー「テレフォンショッキング」がものすごい流れになっている。 その流れを生み出したのは、11月27日金曜日の放送に出演した、ハロー!プロジェクト出身者でダントツの勝ち組・辻希美であった。ここからハロプロの流れにでも入るのかと思っていたヲタを気持ち良く裏切り、辻ちゃんが紹介したゲストは、外国人タレントのブッキングで有名な稲川素子事務所の稲川素子社長。そして、週明けの月曜日、鳩山由紀夫総理大臣や森喜朗衆議院議員などから花が贈られる大物ぶりを見せつけた稲川社長が紹介したお友達は森田健作千葉県知事。森田知事は、タモさんと噛み合わないトークに終始し、千葉県自慢――ひいては自分自慢をひとしきり終えると、”お友達”として、石原慎太郎都知事を紹介した。 そして、森田知事からの電話に、開口一番「とんちんかんだったね」と発した石原知事

    『いいとも!』ある意味”放送事故”確定!? 石原都知事のお友達はアノ人 - メンズサイゾー
  • 一文のみから成る長文を読みやすくする実験 - 友人と見る鉄塔

    インデント記法 僕はいつも ユメタウンなどの 地元の町にも 旅行先の町にも 大学の帰りみちにもありそうな スーパーで売られている そこらへんの カルビーの ブラウンシュガーとチョコパフィ という 誰でもべたことのあるような 価格も手頃で 大学生のおさいふにもやさしい 便利で 普通な シリアル を おいしくいただくために 6:4から7:3くらいの比率で チョコチョコしすぎず かつあっさりしすぎない程度に いつもの コーヒーを飲みながら 甘さと苦さを交互に味わう という 自分のスタイルに合った甘さに 加減して ブレンド することで 単純な 数日連続でべていると すぐに飽きてしまい やっぱりパンも買っておけばよかった ( ただし パンだけよりも とろけるチーズなど 味複雑化兼高エネルギー化添付物 などと とっさに名づけてしまうような ( 実際には そんな名前は とっさに出てこないけど ) パ

    一文のみから成る長文を読みやすくする実験 - 友人と見る鉄塔
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/12/02
    面白い!「よみやすさ」「わかりやすさ」についていろいろ考えます。
  • コペル君と豊田正子 - 1930年代の教養主義と格差 - ohnosakiko’s blog

    『君たちはどう生きるか』のエリーティズム 最近、4年前に書かれた『グロテスクな教養』(高田理惠子、ちくま新書)の書評のブログ記事をたまたま見かけた。私がこのを読んだのもやはり4年ほど前だったが、第一章の「教養、あるいは「男の子、いかに生くべきか」」の中で、戦前の教養主義の一典型として、吉野源三郎著の『君たちはどう生きるか』が何度か言及されていたことを、この書評を読むまですっかり忘れていた。 君たちはどう生きるか (岩波文庫) 作者:吉野 源三郎岩波書店Amazon1937年(昭和12年)に刊行された、小説仕立ての少年向け教養書、啓発書である。主人公のコペル君(ニックネーム)が、日常の出来事や中学校生活のさまざまな体験を通して、世界と自己との関わりについて目を開き、成長していく様が描かれている。 著者の吉野源三郎は戦後、総合雑誌『世界』の初代編集長になり、反戦平和主義者としての活動もした所

    コペル君と豊田正子 - 1930年代の教養主義と格差 - ohnosakiko’s blog
  • 「ひらがなタイプライター」から「ワープロ」、そして「パソコン」 - よたよたあひる’S 「はてな」日記

    昨日の日記では、「ひらがなわかちがき」での記述にチャレンジしてみました。 やねごんさんの記事がきっかけだったのですが、 ↓「かながきの ぶんしょうは なぜ 「よみにくい」と いわれるのか?」 http://d.hatena.ne.jp/lever_building/20091127#c1259493938 ずっと前に、身体障害と知的障害を併せ持つ人たちの施設で働いていたとき、 「ひらがなタイプライター」で詩や作文を書いていた人たちのところで、 その人たちと一緒に書いてこられた日記の文字の間違いを直したり、 読みたいにルビをふったり、手作りの詩集を作ったりしたことを 懐かしく思い出しながら、「ひらがなわかちがき」を楽しんで書きました。 もう、20年以上も前のことになります。 手で一文字一文字タイプする人もいらっしゃいましたが、 その人その人の身体の一番うまく動かせる場所を使って、 タイプラ

    「ひらがなタイプライター」から「ワープロ」、そして「パソコン」 - よたよたあひる’S 「はてな」日記
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/12/02
    私の結論は、(1)広報・情報提供時のわかりやすい表現(かな表記の他、ルビ、翻訳提示等含む)(2)文章表現に困難がある人の「発信する権利」確保(3)そのための環境・支援体制の整備、技術開発とマンパワーの確保、かな?
  • 蓮舫軍のモビルスーツはバケモノか!?[職場閲覧注意]:小鳥ピヨピヨ

    たぶんこの政権交代からの1年間は、そのまま1年戦争に例えることができるんでしょうね。 追記2: @takeuchiの疑問を調べているうちに、すごいことに気づいたのですが、蓮舫議員の前の苗字が「シャア(謝)」でした。 こういうのをシンクロニシティっていうんですかね? ああ、アムロ、時が見える…… 突き抜ける生き方―恐慌も病気もマネーが生んだ 藤原 直哉 (著), 土橋 重隆 (著) [Amazonで詳細を見る]

    蓮舫軍のモビルスーツはバケモノか!?[職場閲覧注意]:小鳥ピヨピヨ
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/12/02
    「仕分けたね…」「当たり前だ。仕分けも受けずに一人前になった奴がどこにいるものか!」「もうやらないからな」「俺はそれだけの素質があれば、仕分けを越えられる奴だと思ったが。残念だよ・・・」