タグ

2013年4月20日のブックマーク (3件)

  • 早野坪倉宮崎論文を読んで - あさっては雨  

    早野坪倉宮崎論文を読んでーーWBC運用へのお願い 原発事故後、愛知県から放射線への影響や、現地での対応の進展について、関心を持ち続けています。当初の関心は、農家の一員として「放射性物質はどのぐらい作物に移行するか? 放射性物質を大人、子供、妊婦はそれぞれどこまでべて良いのか? 放射性物質の入った作物はどの値までなら売って良いのか?」という事につきました。 そのため、ツイッター上の早野教授の情報に注目してまいりました。 4月11日に早野坪倉宮崎論文が発表されて、福島の内部被曝について一つの区切りを迎えたと感じています。(注1 早野坪倉宮崎論文及び早野先生のうったえかけにより実現し、各自治体によって平行して実施されてきた給丸ごと調査や、COOP等の陰膳調査から理解できることは、(注2 1) 市場品の汚染度は非常に低いこと。(検査が有効に働いているためと、市場希釈が効いているため)――陰膳結

    早野坪倉宮崎論文を読んで - あさっては雨  
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2013/04/20
    維持管理のための検査継続の必要性
  • 論文等の紹介 by ぱとりさん 「チェルノブイリ事故におけるヨウ素汚染と被曝実態」 - Togetter

    iPatrioticmom @iPatrioticmom ベラルーシの小児甲状腺癌と、フランス、イタリアの自然発生の甲状腺癌の違い http://t.co/OdELsWPHKI (無料) 1997年イタリア  違いはベラルーシのほうが乳頭癌の比率が多いのと、発症時期が早い  程度。 2013-04-18 22:29:09 iPatrioticmom @iPatrioticmom 【重要】 ベラルーシとウクライナの甲状腺癌発症率 地域ごとの詳細 http://t.co/M6oxfdlxmr 患者数は女性のほうが多い。86-89年も100人以上いるようだ。笹川含むプロジェクトごとの罹患率は非常に高率。 2013-04-19 00:43:32 iPatrioticmom @iPatrioticmom これ読んでみたら、まさにチェルノブイリの甲状腺癌のベースラインはどのくらいか、という話じゃない。

    論文等の紹介 by ぱとりさん 「チェルノブイリ事故におけるヨウ素汚染と被曝実態」 - Togetter
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2013/04/20
    あとでていねいによみたいリスト
  • チェルノブイリの立入禁止区域と関東地方の放射能汚染比較

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma これ、ツイートしようかどうか迷ったんだけど、端的な事実だからやはり呟くとすると、チェルノブイリに行って衝撃だったことの一つが、立入禁止区域の放射線量の低さだった。関東地方の幾つかの町より低い。 2013-04-18 14:16:09 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma と書くと誤解されそうだから付け加えるけど、これは決して、だから日が危険だという意味ではない。ただ、チェルノブイリのほうが、日より厳しい基準を適用できているのは確かで、その背景には人口密度の低さとかソ連体制での強制避難の容易さとかがある。 2013-04-18 14:19:32

    チェルノブイリの立入禁止区域と関東地方の放射能汚染比較
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2013/04/20
    数値を並べるだけじゃなくて、何と何の比較なのかと、「立ち入り禁止区域」の意味が大切ってことだよね?