タグ

2016年3月31日のブックマーク (3件)

  • 「日曜のお医者さん」がネット世界の片隅で愚痴ってみたよ。 - いつか電池がきれるまで

    lineblog.me takasuka-toki.hatenablog.com 僕自身も当直をすることがあります。 きついし、年々当直中の疲労と苛立ちが強くなっているのを自覚しているからしたくないんだけど。 この北条かやさんの発言については、「まあ、患者さんの側としては、『わざわざ休日救急外来まで受診したのに、希望した薬は出してもらえないし、7000円もとられるし……」って愚痴りたくなる気持ちもわかるんですよね。 僕だって、自分が薬を処方してもらうと、「けっこうお金かかるよなあ」って思いますから。 僕の場合、保険の関係で、負担割合はかなり低くなっているのですけど。 こういうのって、お互いにとって不幸だとしか言いようがない。 たぶん、多くの「医療クラスタ」の人たちは、北条さんが「社会学者」として著書があったり、メディアに露出していなければ、「まあ、普通の患者さんが『高い』って思うのも、しょ

    「日曜のお医者さん」がネット世界の片隅で愚痴ってみたよ。 - いつか電池がきれるまで
  • フィンランド化 - Wikipedia

    フィンランド化(フィンランドか、独: Finnlandisierung 英: Finlandization)は、「フィンランドは民主制と資主義を維持しつつ、ソ連やロシアの意思には絶対反抗しない」という前提に従い、1948年から2023年までの75年間に渡りとり続けられた外交政策。 冷戦以降、他の国がフィンランドのような行動をとる時にも、この言葉で指すことができる。2023年4月4日、ロシアウクライナ侵攻を眼前にしたフィンランドは中立政策を放棄[1]、北大西洋条約機構(NATO)に加盟してロシアと対抗することを表明した[2][3][4]。これによりフィンランド化は、2023年の時点で正式に崩壊したと言える。 概要[編集] フィンランドとソビエト連邦の外交関係になぞらえた語である。第二次大戦後、パーシキヴィ・ケッコネン路線と呼ばれる中立路線を皮切りに進められた軍事的に対立する大国間の紛争の

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2016/03/31
    こっちね→「フィンランドの元国連大使マックス・ヤコブソンは「もしフィンランド化という言葉が、超大国に国境を接する小さい中立国は、力の現実にその政策を適合させねばならない、という意味に使用されるならば、
  • 天体望遠鏡博物館 公式ホームページ

    開館日は土曜日・日曜日です。開館時間は午前10時から午後4時(入館受付午後3時30分)までとなっています。適宜、天文ボランティアスタッフによる館内ツアーを行っていますので、ご利用下さい。(ガイド付き館内ツアーは15時が最終受付です) 〒769-2306 香川県さぬき市多和助光東30-1(旧 多和小学校) *開館・休館日はカレンダーに表示しています。臨時休館についてはお知らせにも表示致しますので、来館前にご確認下さい。 館内案内ボランティア、望遠鏡操作ボランティア、望遠鏡整備ボランティア、図書係ボランティアなど天体望遠鏡博物館の活動をお手伝いいただける方を募集致します。ご興味のある方はお問い合わせメールにてご連絡下さい。 開館日は土曜日・日曜日です。開館時間は午前10時から午後4時(受付最終時刻午後3時30分)までとなっています。適宜、天文ボランティアスタッフによる館内ツアーを行っていますの

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2016/03/31
    天体望遠鏡博物館行きたい!