タグ

ブックマーク / miyoko-diary.cocolog-nifty.com (1)

  • 性感染症と子宮頸がん③予防の教育を!! - 河野美代子のいろいろダイアリー

    もう何回もこの場で言って来たことなのですが、性感染症というのは、性交でうつる病気です。そして、いま文科省のカリキュラムでは、中学校で性感染症とその予防を教えることになっています。避妊は「家族計画」ということで高校で教えることになっています。 以前でしたら、中学校で性感染症だけでなく、避妊もおしえても良かったのですが、今では、「指導要領」をはみ出したことになり、「教えてはならないこと」になっています。性感染症の予防はおしえても、避妊を教えると「行き過ぎた性教育」になってしまうのです。 しかも、性感染症と予防を教えるのに、「ことば」の問題があります。「性交」「セックス」「エッチ」どれも使ってはいけないと決められています。使っていいのは、「性的接触」だけです。しかも、コンドームも具体的に教えてはいけないと。 私は、ことばを正しく使うことはとても大切なことだと考えています。性的接触と言うことによっ

    性感染症と子宮頸がん③予防の教育を!! - 河野美代子のいろいろダイアリー
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/05/29
     「<過激な>性教育批判」と「<有害情報>規制」はセットにならざるを得ないと思うのだけど、実際の論者はねじれている。要するに現実に即して考えていないということ。リプロダクティブヘルスは大事なことだよ。
  • 1