タグ

ブックマーク / shinkufencer.hateblo.jp (4)

  • 削除フラグを検討し始めたときに見せたいスライド「論理削除をしない」 - コード日進月歩

    ネタが無いときのスライド回顧録のコーナーです。 speakerdeck.com 論理削除と呼ばれるものはたくさんあり、delete_flgカラム作るとか、paranoiaみたいなgemを使うとかいろいろありますが、そういうことが話題にあがったときに「その削除フラグは当に必要なのか?」と振り替えるために見ると良い資料です。 削除フラグは設計における脳内停止というのはこのスライドが発表された勉強会と同じ発表で和田さんがされているので、モデリングの観点でもインプットしておくとよいです。削除に対する構えかたがいろいろ変わります。 関連リンク SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」 論理削除Casual Talksでの議論を見て、削除フラグの採用を全力で阻止して当に良かったと思った - valid,invalid 27. 論理削除とは何か?どのような解法があるのか? w/ t

    削除フラグを検討し始めたときに見せたいスライド「論理削除をしない」 - コード日進月歩
    youko03
    youko03 2023/06/05
  • 『モデリングの学び方:座談会』を見たよメモ - コード日進月歩

    モデリングの学び方:座談会 - connpassを見たよメモです。ディスカッション形式だったので、話の流れになぞらえてまとめていきます。 日の話し手 この会でメインで喋られていたのは以下の方々 増田さん かとじゅんさん ミノ駆動さん hirodragonさん 藤岡さん 原田さん 高崎さん 日の趣旨説明と増田さんの考えるモデリングに関して まずは下記の資料を使いながら今日の催しの趣旨説明と増田さんの考えるモデリングに関しての話があった。 speakerdeck.com 上記の資料にもあるが以下の話が冒頭で行われた 今回の話し手の属性に関しての話(共通的な部分もありつつも自社サービスを持つ人たち3人と、受託開発を主に行う人たち3人という構成) まずは前提の話としての増田さんのモデリングの考え方のダイジェスト説明 効果的なモデリングの考え方(要点をうまく表現する名前を見つける、認知不可の軽減

    『モデリングの学び方:座談会』を見たよメモ - コード日進月歩
    youko03
    youko03 2022/02/05
  • RSpecのbefore/afterのパラメータをざっと表で書き表す - コード日進月歩

    パターンに関して把握してなかったのでメモ 環境 $ bundle exec rspec -v RSpec 3.8 - rspec-core 3.8.0 - rspec-expectations 3.8.2 - rspec-mocks 3.8.0 - rspec-rails 3.8.1 - rspec-support 3.8.0 説明 書き方 挙動 他の指定の実行順番 before(:suite) rspecの実行時に1回のみ、RSpec.configureの中でしか使えない 1 before(:context) describeやcontextなどの単位で1回だけ行われる 2 before(:example) 各example、itの実行前に行われる 3 after(:example) 各example、itの実行後に行われる 4 after(:context) describeやcont

    RSpecのbefore/afterのパラメータをざっと表で書き表す - コード日進月歩
  • クエリストリングで配列を表現をするケースをざっと調べる - コード日進月歩

    これどこだと通用するの?と思ったので軽く調べる TL;DR PHPが言語デフォルトで相互変換でき、Railsだとそれに親しいことができる機能がある。 対象とする表記 下記のようなクエリストリング http://example.com/home?values%5B0%5D=zero&values%5B1%5D=one&values%5B2%5D=two URIエンコードしてるから見づらいが、デコードするとこんなクエリ values[0]=zero&values[1]=one&values[2]=two 添字を指定して配列っぽい記述だけど、配列?みたいな記述 そもそもクエリストリングの仕様に配列の言及があるのか そもそもとして ? 以降のフォーマットに関してどういう値設計にするかのルールは特に記述されていない しかし、query 構成要素はしばしば "key=value" の対の形式で識別する

    クエリストリングで配列を表現をするケースをざっと調べる - コード日進月歩
    youko03
    youko03 2020/04/06
  • 1