タグ

facebookに関するyouko03のブックマーク (3)

  • Facebookの「F8」基調講演で明らかになった重要なこと。Facebookの10年計画とは? | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:Facebookは4月12日午前、年に一度の開発者向けカンファレンス「F8」をスタートさせました。その幕開けを飾ったのが、ライブ動画機能の拡張やチャットアプリ「Messenger」のボットプラットフォームをはじめとする怒涛の発表でした。Facebookは以前にも増して、さながら複数の頭を持つ獣のように、現代社会が直面するほぼあらゆる技術的課題に目を向けています。 このカンファレンスの冒頭には、FacebookのTシャツ好きの創業者、マーク・ザッカーバーグ氏が講演し、今後10年のロードマップを提示しました。 Zuckerberg氏が語ったのは、3年後、5年後、そして10年後という3段階の未来です(ここで語られている技術は、どれも現在の進歩からすれば実現可能に思えるものですが、「今後10年」という言い回しには、事実上、実現までにそれよりもはるかに時間がかかるアイ

    Facebookの「F8」基調講演で明らかになった重要なこと。Facebookの10年計画とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 元Facebookのグロースハッカーが明かす!「ユーザー獲得」成功と失敗の変遷

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    元Facebookのグロースハッカーが明かす!「ユーザー獲得」成功と失敗の変遷
  • Facebookが2004年にローンチしたとき、たった8つの機能しか実装していなかった

    現在では数多くの機能を持つFacebookですが、2004年の当時は当然ですが今より圧倒的に機能が少なかったようです。当時の機能を聞くと、「えっ、あれもこれも無いの?そんなFacebook、価値あるの?!」って思ってしまうほどです。リーン・スタートアップによりMVP(Minimum Viable Product = 検証に必要な最低限の機能を持った製品)という概念がスタートアップでは一般的になりましたが、当時大学生を熱狂させたFacebookのMVPと言える当初ローンチ時のプロダクトがどんなものだったかというのを回想するBusinessInsiderの記事が面白かったので翻訳しました。どうぞ。 Facebookは現在、超大量のリアルタイムのアップデート、写真、Facebookページや友達やグループからの投稿で埋め尽くされています。 でもFacebookが2004年の2月4日にローンチされた

    Facebookが2004年にローンチしたとき、たった8つの機能しか実装していなかった
  • 1