タグ

テレビに関するyucoのブックマーク (15)

  • 菊地成孔の音楽理論講義プログラムスタート! 聴講生募集のお知らせ - フジテレビONE/TWO/NEXT(ワンツーネクスト)

    2010年4月、フジテレビONE / TWO / NEXTにて新番組 菊地成孔音楽理論講義プログラムがオンエアスタートします。 この番組は、音楽家としてはもちろんの事、文筆家・音楽講師としても著名な菊地成孔氏と同じく音楽家・批評家として知られる大谷能生氏を講師に迎え、20世紀の商業音楽 ひいてはその母体となった19世紀以前からのあらゆる音楽の影響関係を通史的に再考察・再獲得することで、21世紀の音楽のあり方を模索する』というテーマの基、1回120分、計12回の講義を開講。 その講義内容をあますところなくお届けする、知的興奮に満ち溢れた検証番組です。 そこで番組では、両氏による講義の聴講生を募集致します。 <募集人数> 20名 <応募条件> ・音楽的知識及び歴史文化を始めとする教養を増やしたいとお考えの方 ・20歳以上の方 ※性別は問いません ・都内某所(23区内)で行なわれる講義(2時

  • 我田引水なM1・F1総研の分析レポートを容赦なく添削してみた - A Successful Failure

    M1・F1総研は『若者におけるテレビの存在価値の考察』というレポートを発表し、若者のテレビテレビCMの視聴実態について調査・分析を行い、M2・F2と比べると、実はM1・F1はテレビへの依存度が高いと結論づけている*1。CNET JAPANでも若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに:マーケティングとして取り上げられ、反響を呼んでいる。 ところで、M1・F1総研は電通とリクルートが共同設立したプロモーション会社であるメディア・シェイカーズの一部門である。今回の分析においても、『CMを見ないM1・F1は圧倒的に少数派』『テレビCMはしっかり見ていて、テレビCMの影響度は強い』と、親会社の収益源であるテレビCMの有効性を声高に謳っている(内容のハイライト(PDFファイル 260KB)、分析レポートVol.12 ダイジェスト編(PDFファイル 2.9MB))。 テレビが見

  • 盛者必衰? 落ち目のCNN 視聴者のお好みは、客観報道よりも共感報道 | JBpress (ジェイビープレス)

    2009年10月27日のニューヨーク・タイムズによると10月のプライムタイム(午後7時~11時)の視聴率は、4大ケーブルテレビ(CATV)ネットワークの最下位に転落。しかも、これまでで最低の視聴者獲得になったという。(文中敬称略) CNNはカリスマ的リーダーであるテッド・ターナーがジョージア州アトランタで1980年6月に開局。地上放送テレビの既成概念を覆す24時間流しっぱなしのニュースという新機軸を打ち出して注目を集め、ニュース報道の地平を拓いてきたと言っても過言ではない。そのCNNも開局30周年を前に衰退モードに入っているということなのだろうか。 夜10時の「顔」が最下位に凋落

    盛者必衰? 落ち目のCNN 視聴者のお好みは、客観報道よりも共感報道 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 未映子の純粋悲性批判: 長編小説「ヘヴン」を発表しました&情熱大陸&写真や服飾その他など

    雨がまだ残っていますがもうすっかりと夏ですね。 7月はいい響きだけれども文字通り期限つき、予定通りにことがすすめば来月は迫り来る8月だ。この偶数の鈍! 日曜日はよく歩き、なったこともないのに足が棒になるという言葉によってほんとにいっしゅん棒になる。 7月は大阪に帰って甥っ子とプールに出かけよう、泳げないところを見せてやろう、近くにプールなんてあったのかな、なければ遠くに出かけよう、でもそのまえにプール開きに間に合わないような気がいまとてもした。 <「群像」7月7日発売号に長編小説「ヘヴン」を発表しました!> すごく長かったけれど、どうなることかと思ったけれど、やっと発表できました。よかった。まじよかった。 どうか読んでやってくださいまし。 <「装苑」8月号に大森仔佑子×川上未映子> 詩集「先端で~」を、いつまでも夢を見させてくれる素晴らしい服飾家の大森さんと装苑のみなさんが素敵

    yuco
    yuco 2009/07/07
    情熱大陸 7/12
  • NHK「ためしてガッテン」、-「うつ病よサラバ!脳が変わる最新治療」- (第2版): カウンセラーこういちろうの雑記帳

    中堅開業臨床心理士が、フォーカシングとカウンセリングと浜崎あゆみと中島みゆきとiPod中心の雑感を徒然なるままに綴る 最近のNHKの、ほとんど畳み込むような、うつ関連の番組の連発には敬服するしかない。 今回は、のっけから、 「うつ病は心の風邪」 という、あの、よく使われるキャッチフレーズに対して、実際の病の患者さんたちの多くが、いかに違和感を感じているかを、調査結果に基づき紹介することから開始した点は買いたい。 つまり、「ツカみはOK!!」だったとは思います(^^) なぜなら、うつ病の治療は、風邪薬を飲んで静養していれば、特別な場合を除いて、長期の場合でも1,2週間で回復するようなわけにはいかない。 何回も途中で調子を崩したり入院したりして、数年以上闘病している人もたくさんいるからである。 私も、この、「心の風邪」という言い方がはっきりいって嫌いな人間である。 この番組では、この言い方

  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

  • 「コドモにケータイ いる? いらない?」 古川三千代×荻上チキ×秋元司‐ニコニコ動画(ββ)

    News23で小中学生のケータイ使用について徹底討論! と思ったら編集で1/20くらいにカットされたらしい…

    yuco
    yuco 2009/01/31
    これだけだとちょっと短いよね。テレビ的にはしょうがないのかな。
  • 「新聞が信じられない座談会」で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    去年暮れに、新聞を含むメディア不信や経営悪化の件での座談会に呼ばれたはいいけど、なんか上がってきたゲラが大変偏っていたので… どうも気になるわけですよ。仔細は述べないが、Aであり同時にBであるからCであるかもしれない、みたいなことは確かに言ったけど、なんかBだからAみたいな発言をしたことになってるし。ちゃんとテープを起こしたりしてないのかな。さすがにマズいと思ったので山ほど赤を入れて返送したけど、どうなることやら。 自著でも一部論じたけれども、いくつかここでも書いておこうかな。 佐々木俊尚さんがどこぞの記事で「毎日新聞はいまだにネットに対してアレルギーがある」的な内容を書かれていたけれども、たぶんそれは事実で。そのうえで、座談会では「通信社も新聞社もみんなネットが嫌い」で、かつ「広告代理店もテレビ局もネットが嫌いになりつつある」状況じゃないかという話に。 理由は儲からないから。 新聞が嫌い

    「新聞が信じられない座談会」で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 久米宏は幾つになっても久米宏だ - ohnosakiko’s blog

    28日にテレビ東京で放映された『久米宏 経済SP新ニッポン人現る2 - 1秒でも早く結婚したい女たち』という番組について。 以下はテレビ東京の番組紹介サイトから引用。 自由恋愛、核家族化、男女雇用機会均等法・・・ ライフスタイルの選択肢が広がった女性たちは、 "結婚"から解放された。その結果、晩婚化は進んだ。 そんな先輩女性が反面教師に見えたのか・・・あるいは、 先のない将来に不安を募らせたのか・・・。 今、2008年、日結婚に走る20代女性が増えている!? なぜ時代は彼女たちに結婚に走らせるのか?そして彼女たち が描く"理想の結婚の形”とは!久米宏が経済の視点で、 2008年版結婚の価値観を切り取ります! ゲストは小池百合子衆議院議員、山極寿一(京都大学大学院理学研究科教授)、小倉優子。 結婚を渇望している女性たちがVTRでいろいろ紹介される。 最初は、縁結びに御利益があると言われる

    久米宏は幾つになっても久米宏だ - ohnosakiko’s blog
  • 【TVドラマ】蒼井優『おせん』に何が起こったか? 原作とドラマの危うい関係 - ツカサネット新聞

    今年の4月期に放映されていた蒼井優主演の連続ドラマ『おせん』のことを覚えている方はどれだけいるだろうか? 蒼井優の地上波連続ドラマ初主演作であり、飲酒事件で謹慎処分を受けていた関ジャニ∞の内博貴復帰作としても話題を呼んだが、平均視聴率は9.1%とお世辞にもヒット作とはいえない数字に終わった。 とはいえ、我々はテレビマンでも広告主でもない。数字だけでドラマの質を語るなんてくだらないことだ。視聴率が低くても心に残るドラマはある。『木更津キャッツアイ』は平均視聴率10.1%という「失敗作」(磯山晶プロデューサー)だったが、多くのファンの支持により映画化されて大ヒットを記録している。 では、『おせん』はどうか? 残念ながら、熱烈なファンが大勢いる、という話は聞こえてこない。ならばこのまま忘れ去られてしまう、数多くのドラマのひとつになってしまうのか? 多くの人々にとってはそうだろう。だが

  • あまりにも被害が大きい害虫は速やかに駆除されるべきである - がるの健忘録

    さて珍しく「べき」調で話を進めます。 直接のきっかけは、プレジデントFamily 2009年1月号を拝見したあたり。 おせん、という漫画があります。概ね、日伝統を中心にあつかった漫画です。 この漫画の中に流れている精神の多くは、エンジニアにとっても非常に意味意義のあるものが多々ありますので。是非一読される事をお勧めします。 で。 この「おせん」という素晴らしい漫画がドラマ化しました。 日テレビがドラマ化したのですが。…とりあえず感想が http://www.ntv.co.jp/osen/bbs/board0.html に書いてあります。素晴らしい大絶賛な内容でしめられています。 …これ以上意図を糊塗するのぶっちゃけ面倒なんで音で行きましょう。 いいから日テレビさん潰れてください。関わった関係者全員滅びてください。 「マスゴミ」という言葉がありますが。それはまさにあなた方のためにある

    あまりにも被害が大きい害虫は速やかに駆除されるべきである - がるの健忘録
  • YouTube - 麻原彰晃の青春人生相談

    とんねるずの生でダラダラいかせて!!

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : ドボク・サミット / もう素人はテレビ出演をありがたがらない

    2008年05月10日03:51 カテゴリ思ったこと ドボク・サミット / もう素人はテレビ出演をありがたがらないTweet 先日NHK BS2の「熱中夜話」という番組の収録を行ってきた。レギュラーで出させていただいている「熱中時間」とは別の番組。 ■この収録がひどかった、という話 いや、内容のひどさじゃなくて出演者の扱いの話。番組はきっと面白いから見てね。 結論から言うと 『なんかテレビの人って、どこか「テレビ出してあげる」って思ってないか?』 ってことだ。 ぼくはいささか「テレビの人」に片足(のつま先か親指ぐらい)突っ込んでいる人間なので、半分以上は自らへの戒めとして書く。あと、おそらく関係者の方がここを読む可能性は大だけど、今後もこの番組が続くのであればこれはあえて言っておかねばなるまい。出演された方々の何人かはぼくを通じてだったので、その責任もあるし。 ■とはいえ楽しかった この収

    yuco
    yuco 2008/05/13
    素人がテレビに出るとはどういうことか
  • sociologbook | 2008/03

    というわけで、ヒマがあると日記系を見てます。あいかわらずハマってます。こういうのが人生っていうもんだよな。思想とか哲学とか要らんよ。 なんかもう壮絶すぎて言葉もない。 罪と罰@日記系.jp [nikki-k.jp] 他人にはどうしようもないんだけど。犬も可哀想。まだ5日分しか書いてないけど、すでに人の一生分の不幸が書いてある。 教務委員というお仕事を仰せつかっておりまして、それなりに忙しいんですが、民間の金融とか不動産とか旅行会社とかマスコミとかに比べたらぜんぜんマシだと思いますが、まあ忙しいことは忙しいです。うーん、どうなんかな。やっぱり忙しいんかな。原稿の締め切りとか抱えながら新年度のカリキュラムをいろいろアレするとか、履修登録のアレをアレするとか、雑用ばっかりなんですけど、まあ忙しいんだろうなあ。しかし大きな組織で正規雇用されるのが人生初の体験なんで、なにしろ今までバーテンとか

    yuco
    yuco 2008/04/05
    爆笑問題×本田由紀氏。わたしは爆笑問題を面白いと思ったことがないのだけど(お笑いだけど社会問題もできるインテリに見せておいて底の浅い感じ)本田由紀氏もなんだかなぁと思っている
  • 20年前と今の『はじめてのおつかい』の変化 - 活字中毒R。

    『いつやるか? 今でしょ!』(林修著/宝島社)より。 (『東進ハイスクール』のカリスマ講師・林修さんが2012年に書かれたの一部です) 【ずいぶん前に。高校の先生と現代文の指導について話していたときのことです。生徒の成績表を見ながら、あれこれ話していたのですが、そのとき妙なことに気づきました。 上位の生徒は「明子」、「良子」、「宏美」など普通に読める名前が圧倒的で、特に「子」がつく名前が多いのです。一方、下位になればなるほど「これなんと読むんですか?」と聞かなければならないような「難読」名が増えるのです。かなりの数のクラスがありましたが、すべてそうでした。 「こういう難しい名前の生徒の親は、クレームも多いんですよ」 高校の先生は、そうもおっしゃっていました。僕は、これは単なる偶然ではないと思っています。 親は自分の子どもが立派な人間になることを願って名前をつけます。あくまでも究極の目的は

    yuco
    yuco 2008/04/04
    田原総一朗の破天荒ぶり
  • 1