タグ

2006年3月24日のブックマーク (5件)

  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    yuco
    yuco 2006/03/24
    タバコは苦手だから吸わないんだけど確かに喫煙室コミュニケーションなるものはあるらしくそのためにだけタバコ吸いたいと思ったことはあるなぁ。「喫煙所」じゃなくて「タバコ吸ってもいい休憩室」きぼん
  • CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:メディアとマーケティングの現在

    最近、メディア論をテーマとした議論を良く交わしている。概ね分類してみると、1)そもそもメディアとは何なのかと脳や身体の働きも視野に入れて根っこを探る議論、2)技術の変化、デジタル化によりメディア産業の範囲や定義が変わりつつある産業論、3)企業マーケティングの変化、自社でメディアを事実上持てる現在に何が必要とされているのか、の三つに分かれる。 丁度、Googleのビジネスモデルについて整理した原稿をまとめ、月末のイベントの準備でソフトバンクとボーダフォンのディールが何を意味しているのかを整理し、並行して技術の進む方向を先日のセミナーに合わせてどう整理するのか筋が良いかをまとえていた。 Blog上の流れだと「マーケティングツールを越えてウェブを眺めてみると」、「マスマーケティングのネットシフトの可能性」の続き的なところとなる。 上記2と3を若干広げてみたい。 メディア産業の置かれた位置

  • PersonalDNA -- FLASH版性格診断テスト

  • メディア・パブ: Webベースワープロ“ajaxWrite”,Wordからの乗り換えを狙う

    Windows Vistaの出荷延期の発表があった直後に,皮肉にも“Bye Bye Microsoft Word, Hello ajaxWrite”というブログに出会った。 そうでなくてもGoogleの台頭で影が薄くなりつつある昨今のMicrosoft。Webサービスの分野では後手に回ることが多い。昔と違って,OSの発売が遅れても,メーカーは困ってもユーザーは落胆しないのでは。これまでOSからアプリケーションまで,否応なしにMicrosoftにお世話になってきたが,これからは徐々にMicrosoft離れが進みそうな流れが出てきている。 “Bye Bye Microsoft Word, Hello ajaxWrite”の見出しのブログが語るように,これから続々とMicrosoft離れをけしかけるソフトやサービスが現れそうだ。 “ajaxWrite”はWebベースのワープロソフトである。loo

  • 東南アジアは、はたして中国に席巻されて…

    2006年03月23日 東南アジアは、はたして中国に席巻されているか。 カテゴリ:カテゴリ未分類 この「かみぽこぽこ」をリンクして下さっている 現役商社マンであるIzumi Yukio先輩が (私がいた会社と違う会社にご在籍ですが 勝手に「先輩」と呼ばされていただいてます。) あるオピニオン紙に 「東南アジアは、はたして中国に席捲されているか」 というテーマでお書きになるということで 「東南アジア諸国は(ミャンマーを除き) ふらふらと大陸中国に対してぶれてもいないし、 華僑が大陸中国の手先であるとも言えず、 現実に中国の企業進出は目立たないし、 ……」 という論旨になるということだ。 そして、 「このブログの読者から書き込みいただいた切り口も 参考にさせていただければと思っています。」 ということなので、 せっかくだから 私なりにちょっと書いてみたいと思う。 もちろん、私は東南アジアとの接

    東南アジアは、はたして中国に席巻されて…
    yuco
    yuco 2006/03/24
    華僑とは欧米経済圏のなかで活動する人々である