タグ

2009年3月1日のブックマーク (9件)

  • nobilog2: マスコミもブログも、兜の緒を締める頃合い!?

    書きたいことが貯まり過ぎて何から書いたらいいものか悩むが、、やはり、これだろうか。 今、私の発言が英語圏のITニュースで大きな話題になっている。 事件の全貌は、Apple Insiderか、私の英語のブログを読んでくれるのが一番いい(コメントもおもしろいのでぜひ!): Apple Insider: Japanese "hate" for iPhone all a big mistake nobilog returnes: My view of how iPhone is doing in Japan by Nobi (Nobuyuki Hayashi) かいつまんで書くと、若いライターが功を急いで、ちゃんとした取材をしたわけでもないのに、自分の使いたかったセリフを私が言ったことにしてしまったという記事ねつ造事件で、私が「P905iが凄い!日iPhoneを持っていると間抜けに見える」とい

  • 面倒な処理を1行に!WordPressのショートコードAPI (1/2)

    WordPressにさまざまな機能を追加できる「プラグイン」。ちょっとしたPHPの知識さえあれば手軽に作れるので、すでに自作のプラグインにチャレンジしている方も多いと思います。そのプラグインから利用できる機能のひとつに、「ショートコードAPI」があります。ショートコードAPIを使うと、エントリーの中の任意の場所に、指定したテキストや画像などの要素を入れる、といったプラグインが簡単に作れます。 今回は、ショートコードAPIを使ったプラグインの作り方を紹介しましょう。 マクロ的に使える便利な「ショートコード」 WordPress 2.5で追加された「ショートコード」は、エントリーの中にマクロ的に情報を入れることができる機能です。投稿内に [ ] で囲んだ文字列を入れると、ショートコードの処理をするプラグインによって、その文字列が他の文字列に変換されます。「あれして、これして……」と複数の処理を

    面倒な処理を1行に!WordPressのショートコードAPI (1/2)
  • 岡崎市美術博物館/現在開催している展覧会

    1950~60年代のイギリスは、ビートルズがアイドルとなり、モッズ・ルックやミニスカートの若者が、ベスパやミニに乗って街を駆け抜けた時代。若者たちは、自分たちの音楽ファッション映画や娯楽に興味をもち、斬新で個性的・刺激的なものを求めていきます。この時代のロンドンは、新しい都市文化が誕生し、若者文化の発信地となっていきました。 「スウィンギン・ロンドン」と称されたこの興奮と熱狂のなかで、伝統的な階級の壁は崩れ、様々な分野で新しい才能が次々と芽生えていきました。この展覧会では、ファッション、インダストリアル・デザイン、音楽などを通じて、当時のライフスタイルを格的に紹介します。 ビートルズの有名なレコード・ジャケット(サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド)に写るテレビの謎を解明することになった「ポール・マッカートニーのサイン入り請求書(納品書)」、「イエロー・サブマ

    yuco
    yuco 2009/03/01
    あら、尖端的ね。 ―大正末・昭和初期の都市文化と商業美術― 3/28まで。行けたら行く
  • ハーバード留学記 その後: 無駄な時間を過ごせ

    最近になって、大学生と話をする機会が増えた。まだ1年とか2年なのに、コンサルになりたいとか、HBSに行きたいとか言っているのを聞くと、「何かが違うのでは?」と違和感を覚える。学生の頃からビジネスプランとかコンサル投資銀行面接特訓とかやっている人の話を聞いても同じ(僕のブログなりを読む人たちだから、自然とそういう人たちが集まってくるのだろうが) 学生時代というのは、長い人生で2度と来ない貴重な時間だ。何の責任を背負うこともなく、誰に急かされることもなく、ただ思うままに自分の関心があることに没頭できる。時間はゆっくり流れているし、何にでもチャレンジできる。無駄なような時間の中から、自分の中に何かが深く刻み込まれていく。いや、むしろ、それは無駄であることそれ自体に意味があるように思える。 自分自身、学生時代にもっと色々なことをやっておくべきだったなぁ、と思うことがある。それでも、まぁジャズ研

  • 【読書感想文】 ウェブ時代をゆく(梅田望夫氏)

    書はベストセラーとなった「ウェブ進化論」と同様、ウェブが切り拓く未来への期待とオプティミズムに満ちている。読者はまるで見晴らしのいい展望台から、新たな大陸を見渡す機会をはじめて与えられたような、すがすがしい読後感を覚える。 しかし、私が書を読み終えて感じたのは、このようなすがすがしさだけではなかった。むしろ、大きな後悔と、焦りの気持にかられた。再び書を開き、気になったページに折り目をつけながら、何度も何度も、書を読み返さずにはいられなかった。 それは、「もうひとつの地球」と著者が呼ぶ新しいウェブ世界のスケールの大きさに圧倒されつつも、その表層しか理解していなかったことと、それゆえ同時代を生きる我々に等しく与えられた機会を十分に活かさずに、怠惰に毎日を過ごしてしまっていることへの後悔。そして、このままでは、梅田氏が提示するようなあたらしい生き方を実践することなく、何十年か何百年に一度

  • 村山籌子と村山知義の結婚式 | 青山日和

    左の写真は、1924年6月、自由学園・講堂での挙式のあとのスナップ写真。 右は、知義がデザインした葵館のロビーでの二人。このとき籌子は、亜土(ギャラリーТОМの前館長・故人)を宿していました。 高松の千金丹舗の長女だった籌子は、自由学園の第一期生として入学。『婦人之友』の記者としても活躍していたところへ、ベルリンから帰国した知義と出会います。 「あの人と結婚すると苦しいよ」 自由学園のミセス羽仁は、籌子にこう語ったといいます。 その言葉どおり、結婚後の知義は、前衛美術運動に明け暮れ、やがて左翼思想に染まり、三度のブタ箱入り、終戦前後には、朝鮮に亡命(正確には亡命ではないようです)。。。 そんな知義を支えながら、家事や子育ての合間に、籌子は、明るく奇想天外な童話をたくさん生み出しました。 それらの童話に、知義が挿絵を描き、『子供之友』や『コドモノクニ』誌上などに発表した作品は、いまでも多く

    村山籌子と村山知義の結婚式 | 青山日和
    yuco
    yuco 2009/03/01
    村山籌子と村山知義の結婚式@自由学園明日館
  • 雑談:権力との付き合い方。かわいがられる記者におなりなさい:イザ!

    ■更新滞っていました。すみません。このタイミングで書くなら、首相の訪米成果の分析とかなんだろうな。しかし、期待されている方、すみません。ここはあくまでゴシップ・ブログなので、そういう真剣な記事はとりあげない。同行記者の記事をどうぞ。私レベルではおこがましくて書けないよ。 ■ちなみに、米国から首相と一緒に帰って来た人に、「米国債買え~って、暗黙のプレッシャーかかりましたか?」ときいても、「そんなのありえない!」とのこと。つまり日の外貨準備高の増額って年3兆円程度だから、それを全部回しても75兆円規模の米国の経済政策にとっては焼け石に水だから、米国はわざわざそんなこと日に頼まない、と。今回の成果は、米ドル基軸維持で日米が一致したということ。米国としては、ドルの権威維持に第二の経済大国日がいち早く協力してくれたことで、十分恩にきている。日にとっても、つまりドル安を容認しないということを米

  • asahi.com(朝日新聞社):社員の「うつ」、幹部ら陰口メール フルキャスト謝罪 - 社会

    人材派遣大手フルキャストホールディングス(東京都渋谷区)とグループ会社の幹部らが1月、パワーハラスメントが原因の「うつ」を診断書を添えて訴えた男性社員に対し、診断に疑問を示し、「採用時から『ろれつ』は回っていない」など、侮辱ともとれるメールを交わしていたことがわかった。男性が入る労働組合は「心の病気を笑い物にする人権侵害だ」と抗議し、同社は今月謝罪した。  男性社員(28)は、グループ会社トップスポット(東京都新宿区)に勤務。労働組合派遣ユニオン・フルキャストグループ支部(フルキャストユニオン)は、一昨年から男性社員を含む組合員へのパワハラをめぐり、会社に改善を求めてきた。これに対し、フルキャスト側はパワハラを否定。派遣ユニオンは昨秋、東京都労働委員会にあっせんを申請していた。  男性社員は昨年12月、診断書を都労委に提出。メールはこれを踏まえて書かれたとみられ、1月中旬、交渉に関係する幹

    yuco
    yuco 2009/03/01
  • 『精神症状と株価暴落が連動している人』

    これは精神科医で、なおかつ株をしているか、日経新聞をとっている人でないとなかなかわからないと思う。 ごく一般的に言うと、精神科病棟で症状悪化する人たちが極端に増加すると、しばしば株式市場ないし債券市場の暴落が生じる。だから、かつて病棟が荒れてくると、 そろそろ何かありそうだ・・ と思ったものであった(今でももちろん思うが)。株式マーケットと統合失調症の人たちの精神症状の連動性については、精神科医になって3年目に気付いた。 僕は中学2年の頃から毎日2時間は日経新聞を読んでいた。日経新聞は好きだったし興味があったのである。だから母親などは僕は経済学部に行くとずっと思っていたらしい(←理系、文系のことが基的にわかっていない。まあ経済学部は理系的ではあるけどね)。 僕はどこの病院でも、素晴らしく株価の暴落に連動している人を発見したが、今の病院では極めて精度が高い人は2名ほどだった(マーケットと連

    『精神症状と株価暴落が連動している人』
    yuco
    yuco 2009/03/01
    面白い。