タグ

ブックマーク / ascii.jp (10)

  • 最底辺に住む「天才」 孤高のボカロP、山本ニューの正体は (2/8)

    実はニッチなレコードコレクター ―― じゃ、始めましょう。今日はすごく楽しみにしていました。 山 あの、最初に一言だけ言わせてください。もう二度と言いませんから。 ―― あ。何でしょう。どうぞ。 山 僕みたいな者まで取材対象に入れちゃうとですね、「自称クリエイター」の際限ない泥沼にハマっちゃいますよ。 ―― その覚悟は出来ています。というかもう手遅れです。ところで何で「山ニュー」なんでしょうか? 山 名が山新一だからです。 ―― お、なるほど。 山 というのは嘘です。 ―― ちょっと、もしもし! 山 あ、はいはい。僕はですね、ニューミュージックが好きなんです。関西のごく狭い範囲なんですけど、ニッチな歌謡曲ばかり集めているレコードコレクターとして知られていたんですけどね。それで「山ニューミュージック」というハンドルを使って、ある人の掲示板に書き込もうとしたら、字数制限で書き

    最底辺に住む「天才」 孤高のボカロP、山本ニューの正体は (2/8)
    yuco
    yuco 2010/03/07
    こういう風な自分のわかり方をできる人ってすごいと思う
  • 津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」 (1/4)

    Twitterから生まれた、日の新しい報道の形 「tsudaる」という不思議な言葉が日の報道を変えつつある。 17日、ポッドキャスト番組「NOBI-TARO PODCAST」*1の公開収録イベント「TALKSHOW_LIVE001」で、ITジャーナリストの津田大介氏がTwitterによるリアルタイム中継技術「tsudaる」について詳細に解説した。 イランの情勢を「#iranelection」というハッシュタグ*2を通じて伝えるなど、Twitterによるリアルタイム中継は誰もが参加できる市民発の報道メディアとして注目されている。 この新たな報道の手法が日で認知されはじめたのは、津田氏が私的録音録画小委員会の議事録などをリアルタイムに配信したのがきっかけといっていい。 「『tsudaる技術』という書籍を書くべきではないだろうか」とまで期待されていた津田氏だが、「tsudaる」についてここ

    津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」 (1/4)
  • 「忌野清志郎は死んでない」に考える、動画サイトとロックの関係 (1/2)

    「ロックミュージシャン忌野清志郎は死んでない。」 Twitterで話題を呼んでいる「圧縮新聞」の書き込みによれば、そういうことになるらしい。 圧縮新聞は日々のニュースを一定のルールで短くまとめる人工無能スクリプト(通常のウェブサイト版はこちら)。それがTwitter上で、上記の神がかり的な一文を吐き出したのだ。 忌野清志郎に関するニュースを機械的に要約するとこんな願望めいたことになるというのが面白いが、残念ながら事実は違う。 兎にも角にも、あまりに突然の訃報だった。何をしていいか分からず、ゴールデンウィークは動画サイトを検索して過ごした。そんな方も多かったのではないか。 忌野清志郎に関連する動画のコメント欄はどれも追悼のメッセージであふれていて、それを眺めているだけで私の連休は終わった。 これからテレビでいくつも追悼番組が放送されるだろうし、中には貴重な映像や関係者の興味深い発言もあるだろ

    「忌野清志郎は死んでない」に考える、動画サイトとロックの関係 (1/2)
  • 葛西区民館がWordPressに燃えた一日 (1/3)

    2009年はWordPressの普及元年になるか――。昨年末から今年初めにかけて、ネット上で話題になった著名ブロガーたちのWordPressへの移行。海外に比べると、まだまだ知名度の低かったWordPressが、ここにきて国内でも盛り上がってきている。 そうした状況の中、4月12日、WordPressのユーザーイベント「WordCamp Tokyo 2009」(主催=WordCamp Tokyo 2009 実行委員会)が、東京・江戸川区の葛西区民館で開催された。世界各地で開かれているWordCampが日で開催されるのは、昨年に続きこれが2度目。今年は、昨年を大幅に上回る約150名(主催者発表)のWordPressユーザーが集結した。

    葛西区民館がWordPressに燃えた一日 (1/3)
  • AMN新社長“ブロガー”徳力氏に聞く (1/2)

    アジャイルメディア・ネットワーク」は、ブログやソーシャルメディアを軸に、企業のマーケティング活動をサポートしている企業だ。ブロガーを集めたイベント、あるいは「ソーシャルバナー」と呼ばれる独自のバナー広告などにより、設立からわずか2年で多くの企業の信頼を得ることに成功、急成長を遂げている。こうした中で「内部での責任分担の変更」に伴い、今年2月1日から徳力基彦氏が新社長に就任した。 徳力氏と言えば「tokuriki.com」において精力的にエントリーを執筆しており、また「アルファブロガー」という著書(共著)もあるなど、ブログが日において流行し始めた頃からバリバリ活躍されている人というイメージがある。 ブログは今や珍しいものではない。ただ、普及したからといってその価値が失われたわけでもない。ブログをきっかけにして自分の仕事を形成してきた“ブロガー”徳力氏に、まずはブログについて話を聞いた。

  • 面倒な処理を1行に!WordPressのショートコードAPI (1/2)

    WordPressにさまざまな機能を追加できる「プラグイン」。ちょっとしたPHPの知識さえあれば手軽に作れるので、すでに自作のプラグインにチャレンジしている方も多いと思います。そのプラグインから利用できる機能のひとつに、「ショートコードAPI」があります。ショートコードAPIを使うと、エントリーの中の任意の場所に、指定したテキストや画像などの要素を入れる、といったプラグインが簡単に作れます。 今回は、ショートコードAPIを使ったプラグインの作り方を紹介しましょう。 マクロ的に使える便利な「ショートコード」 WordPress 2.5で追加された「ショートコード」は、エントリーの中にマクロ的に情報を入れることができる機能です。投稿内に [ ] で囲んだ文字列を入れると、ショートコードの処理をするプラグインによって、その文字列が他の文字列に変換されます。「あれして、これして……」と複数の処理を

    面倒な処理を1行に!WordPressのショートコードAPI (1/2)
  • ゼロから学ぶ「青少年ネット規制法」 (1/5)

    昨今、「学校裏サイト」によるいじめ出会い系サイトがきっかけとなった殺傷事件、メディアが盛んに取り上げた硫化水素自殺など、未成年者がネットが関係した事件や犯罪に巻き込まれることが社会問題になっている。稿ではこうした状況を受けて成立した「青少年ネット規制法」について、その論点と動向を追う。 1.初心者Q&A Q 青少年ネット規制法って何? A 18歳以下の青少年がインターネットを利用する際、暴力、アダルト、出会い系、薬物といった有害情報に触れる機会を減らすことを目的に作られた法律。 正式名称は「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」。内容としては、企業や個人に対して主に下記のようなことを定めている。 ケータイ事業者……保護者が申し出た場合を除き、青少年がネットを利用する際にコンテンツフィルタリングサービスを提供する インターネット事業者……コンテンツフィ

    ゼロから学ぶ「青少年ネット規制法」 (1/5)
  • 100万のサイトを5つ作る、すごい引きこもり美人

    「日珍スポット100景」は、ひなびた観光地やトンデモ系の施設といった全国のB級スポットを紹介する人気サイトだ。紹介しているすべての場所は、管理人の麻理さんが現地取材しており、その累計は300以上に及ぶ。 しかし、麻理さんの活動はそれだけではない。レトロな外装の品々を紹介し、自作レポートも行なう「スチームパンク大百科」や、デジタル加工を施した合成写真の投稿サイト「合成館」など、並行して運営しているサイトは20件以上に及ぶ。しかも、100万アクセスを超えるサイトをすでに5個持っているという。 一体どんな方法を使えば、これほど多彩で人気のあるサイトを続けることができるのだろうか。インタビューを通して分かったのは、サイトに人を呼ぶ極意。そして、麻理さんが只者ではないということだった。 日珍スポット100景 夢のお告げで個人が始めた奇抜な博物館から、性器のモチーフを祭る豊年祭まで、全国の珍スポッ

    100万のサイトを5つ作る、すごい引きこもり美人
  • 搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)

    2008年04月10日 12時00分更新 文● 斎藤温、撮影●曽根田元、聞き手●広田稔/トレンド編集部 前編、中編に続く中嶋聡氏、小飼弾氏、津田大介氏による鼎談。後編では視野を広げて、これからの日のあり方について話が盛り上がった(プロフィールは前編の最終ページを参照)。 人口の「逆ピラミッド」をどうするか 小飼 それにしても、今からこの国は世代的に「頭でっかち」になっていくんですよね。政治を見てみても、民主主義で物事を決めるとなると、若者の絶対数の少なさがネックになる。「多数決やったら、負けるのは君たち」ってことの重要性に、若者の大多数が十分気が付いていない。 中島 確かに。米国の話ですが、最近感じるのは、オバマが勢いがあるのは若い世代が我慢できなくなったからだと思いますね。政治家は年を取っている人が多いし、保守勢力は老人向けでしょう。 多分、今回の米国における大統領予備選挙に関しては、

    搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)
    yuco
    yuco 2008/04/10
    ラストが上から目線(←ここで使わなきゃいつ使うよこの言葉)
  • 【写真版】親分イレブン、e気分−−プレステドットコム、SCEの発表に集まったゲームと流通、11人の社長たち

    既報のとおり、プレイステーション・ドットコム・ジャパン(株)は、『プレイステーション2』などに関連した電子商取引で、大手ゲーム7社と提携した。また、同社は、電子商取引関連の流通などで、(株)セブン-イレブン・ジャパン、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)、(株)デジキューブ、(株)ハピネットの4社と提携した。同時に上記、合計11社が、プレイステーション・ドットコム・ジャパン(株)の第三者割当増資を引き受けることを発表した。 この発表会の席には、ゲーム関連10社に(株)セブン-イレブン・ジャパンを加えた11社、プレイステーション・ドットコム・ジャパン(株)、(株)ソニー・コンピュータエンタテイメントの総計13社の代表が勢ぞろいした。 プレステドットコム、SCEと親分イレブンe気分--といった風情の、壮大な眺めである。ascii24では、高性能デジタルカメラで撮った、代表たちの素顔をお届け

    yuco
    yuco 2005/11/30
    写真のミスが(笑)
  • 1