タグ

2007年4月21日のブックマーク (5件)

  • 「社会的に我々○○は抑圧されている。断固として抑圧を打破すべきだ。」 - シロクマの屑籠

    1.まず第一に、あなたは○○なんですか? 2.○○は実際に抑圧されているんですか?抑圧と呼んで捉えるに値する圧力なんですか? 3.社会的に、というマクロな視点と、あなた個人が、というミクロな視点を履き違えてませんか? 4.そもそも、あなたが当に望んでいるのは社会的抑圧構造の改善なんですか?あなた個人の適応の改善ではないのですか? 5.マクロな社会の改善とミクロな自分の改善がい違う時、それでもあなたはマクロを選べる程度にはご立派なんですか? 社会がどうなのか・マクロでどうなのかといった問題は、あなた自身の適応に関する問題とは必ずしも一致しない。一致しないのにそれらに固執したところで、あなた自身の適応を長期的に変化させる可能性はまずあり得ない。にも関わらず、自らの願望への問いかけや自らの処世の見直しには背中を向け、他人達がどうなのかやマクロがどうなのかを論じ続ける人達は、一体いつになったら

    「社会的に我々○○は抑圧されている。断固として抑圧を打破すべきだ。」 - シロクマの屑籠
    yugui
    yugui 2007/04/21
    5つの問いに自信を持ってYESと答えよう。この問いを忘れないことは重要だけれども、社会的問題を私憤に矮小化することで社会の一員たる自己に向き合うことから逃げたがる人の姿と重なって不快な物言いではある。
  • シリコンバレーからの手紙 - 科学者に衝撃を与えた「ロマンティックでない」グーグル

    私の場合、九時間以上の国際線フライトに年に二十回くらい乗る。その機内での時間の使い方に、最近、私なりの小さなブレークスルーが生まれた。ふとしたことがきっかけで発見したのだが、機内は、講演を聞くのにじつに適した場所なのである。座席はあたかも講演会場のように窮屈だし、適度に暗い。途中で離席する自由がないからこそ逆にゆっくり話が聞ける。集中しても読書映画鑑賞と違い目が疲れない。気がつくと一時間半とか二時間が経過し、退屈な機内の残り時間がどんどん減っていくのは快感でもある。 この発見以来、「小林秀雄講演」全六巻、「司馬遼太郎が語る」全八集、「三島由紀夫 学生との対話」(いずれも新潮社)を買って「iPod」に収め、ここ数回の日米往復ですべて聞いてしまった。日出張を控え、さて次は何を聞こうかと思い、脳科学者・茂木健一郎がそのブログ「クオリア日記」に講演や対談の音声ファイルをこまめにアップしている

  • 2007-04-20

    IDEAのChangelistを即時に切り替えるプラグイン。とっても便利。 ひさしぶりのヒット・プラグイン。 Changelistというのは,IDEA6から登場したローカルの変更ファイルを区分する機能(元はTMateの機能だった)。たとえば,複数の変更作業を同時並行で行うときなどに使うと,すこぶる便利な機能だ。 昨日の方法+External Toolsにrakeを登録して,IDEAから使えるようにしてみた。 External Toolsの登録情報は,こんなの。 Program c:?ruby?bin?rake.bat Parameters $Prompt$ Working directory $ProjectFileDir$ ついでに,File TypesでRubyスクリプトのパターンに「Rakefile, rakefile」を追加。 さらにraven入れて,antからrakeに以降してみ

    2007-04-20
  • 以下のような宿を探しています。 ・設備に会議室(なければ大広間のような貸切スペース)がある ・会議室(大広間)にインターネット接続環境 ・東京都内から車で数時間程.. - 人力検索

    以下のような宿を探しています。 ・設備に会議室(なければ大広間のような貸切スペース)がある ・会議室(大広間)にインターネット接続環境 ・東京都内から車で数時間程度の距離 ・開発合宿で使われていない(開発合宿の利用宿一覧:http://www.kaihachu.com/archives/2007/01/post_16.html) ・1泊2で5000〜7000円程度 ・温泉があると嬉しい(あくまでオプション要素)

  • かくたにのWiki - 『JavaからRubyへ』サポートページ

    ――蒼ざめたカヤックがやって来る(arton) 書誌情報 Bruce A. Tate 著 角谷 信太郎 訳 オライリー・ジャパン 発行 2007年04月21日 発売 216ページ 定価: 2,310円(税込) ISBN: 978-4-87311-320-3 原書: From Java To Ruby Amazon.co.jpで書を購入 増刷状況 2刷 (2007/05/01) 3刷 (2007/05/31) 4刷 (2008/01/07) 立ち読み オライリー・ジャパンの書のページ にて、見PDFとして「1章 はじめに」の全文を公開しています。 正誤表 こちらに反映されていないバグ報告は『JavaからRubyへ』バグ報告のページを参照してください。 2刷で修正されたバグ p16.「1.6 まとめ」: 誤 ● Railsは環境を統合することでJavaの陥った複雑性に対処している。・ 早

    yugui
    yugui 2007/04/21