タグ

2007年4月28日のブックマーク (12件)

  • QualityImprovementInFreeSoftware - Free Software における品質改善: リリース管理を中心に

    これまでの問題 リリース管理はあまり組織化されておらず, リリースの更新はたまにしか実施されなかった. こうした問題とロードマップの欠如から, 凍結(コード・フリーズ)の発表が唐突にされることも多かった. 組織化されていないリリースの常として, 新しい予定外のブロッカーがリリース・プロセスでみつかった. それも遅延を招いた. 予定外の遅延があると, ソフトウェアは長期にわたって凍結される. Debian 3.1 の場合は一年以上凍結された. このリリースが公開に至った時にはすでに多くのコンポーネントが古くなってしまい, ユーザの要望に合わなくなっていた. Debian が過去のリリースで何度も深刻な遅延に至ったという事実は, プロジェクトのイメージを損ねた. Debian は進みが遅く締切を守れないと思われている. これは開発者やユーザ・コミュニティの不満にもつながっている. 対策 プロジ

  • スペル修正プログラムはどう書くか

    Peter Norvig / 青木靖 訳 先週、2人の友人(ディーンとビル)がそれぞれ別個にGoogleが極めて早く正確にスペル修正できるのには驚くばかりだと私に言った。たとえば speling のような語でGoogleを検索すると、0.1秒くらいで答えが返ってきて、もしかして: spelling じゃないかと言ってくる(YahooMicrosoftのものにも同様の機能がある)。ディーンとビルが高い実績を持ったエンジニアであり数学者であることを思えば、スペル修正のような統計的言語処理についてもっと知っていて良さそうなものなのにと私は驚いた。しかし彼らは知らなかった。よく考えてみれば、 別に彼らが知っているべき理由はないのだった。 間違っていたのは彼らの知識ではなく、私の仮定の方だ。 このことについてちゃんとした説明を書いておけば、彼らばかりでなく多くの人に有益かもしれない。Google

  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070425/p1

    yugui
    yugui 2007/04/28
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » MozyがMacをサポート―Macで初めての「使える」HDDバックアップサービス

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » MozyがMacをサポート―Macで初めての「使える」HDDバックアップサービス
  • Matrox ビデオ プロダクツ グループ - 日本語サイトについて

    yugui
    yugui 2007/04/28
    外付けでデュアルディスプレイ
  • Page not found.-SBI Robo(SBI ロボ)

    大変申し訳ありませんが、ご訪問のページは、削除されたか、 最初から存在していない可能性があります。 5秒後にTOPページへ移動しますので、お手数ですが、ページ検索をお試し下さい。 SBI Robo(SBI ロボ)株式会社のTOPページへ

  • Page not found.-SBI Robo(SBI ロボ)

    大変申し訳ありませんが、ご訪問のページは、削除されたか、 最初から存在していない可能性があります。 5秒後にTOPページへ移動しますので、お手数ですが、ページ検索をお試し下さい。 SBI Robo(SBI ロボ)株式会社のTOPページへ

    yugui
    yugui 2007/04/28
    Picsyがここにも?
  • フォトレポート:世代で異なる筆記体の流儀--米調査

    ニューヨーク州立大学コンピューターサイエンス専攻のSargur Srihari教授は、24歳未満の筆跡(上段)と45歳より上の筆跡(下段)との間にかなりの違いがあることが分かった。Srihari教授のコンピュータープログラムでは、b、d、h、l、v、xの文字の書き方で、書いた人がどちらのグループなのか判別できる。そして82%の確率で当てることが可能だという。これから先のページを読む前に、次の単語(the、Medical、x-rays、Alumni、event、Rubey)を一度書いておくことをおすすめする。あなたがどちらのグループに近いか分かるだろう。 提供:Sargur Srihari ニューヨーク州立大学コンピューターサイエンス専攻のSargur Srihari教授は、24歳未満の筆跡(上段)と45歳より上の筆跡(下段)との間にかなりの違いがあることが分かった。Srihari教授のコン

    フォトレポート:世代で異なる筆記体の流儀--米調査
    yugui
    yugui 2007/04/28
  • ncある限りぼくはどこまででもいけるッ! - (ひ)メモ

    多段SSHの話。 2008-05-02追記 ncの-w secオプションで、一定時間通信がなければncが終了するようにしました。このオプションを指定しないと、sshコネクションを切った後でもncのプロセスが残留してしまいます。 2010-03-08 OpenSSH 5.4以降のnetcat mode (ssh -W host:port ...) を使えば、ncコマンドは不要かも。 2010-11-08 zshでNo such file or directoryと言われるのは、これが原因かもhttps://bugzilla.mindrot.org/show_bug.cgi?id=1494 正攻法でこたつにアクセスするには下図のようなSSHアクセスを繰り返さなければならない、といった状況があるとする。 uchi ----> otonari otonari ----> genkan genkan

    ncある限りぼくはどこまででもいけるッ! - (ひ)メモ
    yugui
    yugui 2007/04/28
  • 古参チマン

    http://anond.hatelabo.jp/20070426091926を読んで。 いい加減に、 「前々から一部で流行していたことや、さんざん議論し尽くされたことが、 ある日、発言力が強い上に当時を知らなかった人によって掘り返されて、 何も知らなかった人がそれに驚いたり感心したりする」 または「その驚いたり感心したりする人々を、当時を知る者が『今更そんな話題かよ』と不快に思う」 という現象に名前をつけないか。 元エントリも要約すれば、 「昔からセカンドライフのようなシステムは存在したが、いずれも失敗に終わった。 ただ流行したからの一点のみをもって、新しい要素だというのは愚の骨頂」 というようなものであって、上の定義にだいたい当てはまるといえる。 ネットでの議論のけっこうな部分を占めているぜこの話。 よくあるのが、 インディーズやら同人で活動していた人が、一躍メジャーの大舞台にたった時

    古参チマン
    yugui
    yugui 2007/04/28
    まぁ、あるある。
  • Typematrix

    まずは配列がユニークです。慣れるまで時間がかかるでしょ。 バックスペース、エンターが中央にあります。 チルトスタンドがありません。この方がストレスが無いと・・・。 TMx-2020Dual Dvorak印字あり FUNC+DVORAKでDVORAK配列になります。OS側のドライバーを変える必要はありません。 (2030QWERTYも同じです) EZR-2030Qwerty スマートな形状 UNC+DVORAKでDVORAK配列になります。OS側のドライバーを変える必要はありません。 (2020DUALも同じです) EZR-2030Dvorak    日本語入力には最適だと言うが・・・・ サイドビュー

  • 桀紂屋 - 「フツーに」の対義語は「ある意味」である

    雑記 |  ちょっと古い話題で恐縮だが、私も何人かから「フツーに旨い」とか「フツーにスゴイ」の意味について聞かれる機会があった。それで分かったのは、この言葉のニュアンスを理解して使えているのは、30代くらいが限界だということだ。50代だと意味を理解できなくて、40代くらいの人は無理して使っているか、下の世代への理解を自覚して使っているように思える。もちろん、これは私が個人的に会話した経験則に基づくもので、業界や個々人の価値観によって差はあるのは言うまでもないが、大体、他の人にも共感してもらえるのではないかと思う。  そもそも、「フツーに」というのは、多様化した価値観をニュートラルに戻すための言葉である。  この言葉を使う世代は、「ネタ的にアリ」「テレビ的にOK」「ある意味スゴイ」と、自分の価値とは違っても、それを許容することを可能として育ってきた。肯定の価値基準が極めて多様で、「ある意味そ